• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsutaのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

こんな所にトラップがあったとは


はい。


REVSPEED参加できませんでした(-_-;)



と、いうのも前日にテスト運転をしてみると、異常に水温が上がりまして


さすがに原因を探らずに走るのはやばいと判断しての決断でした。






で、まず疑ったのが、サーモスタットの確認。


異常なし。



ポンプも異常なし。







ならどこ?



そういえばエンジンを切った時にグツグツ鳴ってた所があったような…









しばらく探してみる……







確かにVマウント化してラジエーター位置が下がって、


ブリーザータンクよりも高い位置にあるやつといったら



これだw











Uターンさせてるヒーターホースです。



とりあえず変な曲げを直すべく一本のシリコンホースを注文して対策します。






あと、ブリーザータンクも






この位置に変更してみます。


あとは、しっかりエア抜きしてみてからヒーターホース内を目視で確認して状況を見てみます。




ひとまずいつでもエンジンかけられる状態に・・・・







これで、治るか?




ホースが届き次第、結果は書きますw




では~
Posted at 2016/12/20 20:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

切り刻むべし!!!


皆さま、週末は楽しまれておりますでしょうか?





自分はいつも通り車と戯れておりますw


とりあえずフロント側だけ作っていたタイヤ前の導風板をリア側も作成。







これで、少しは効果がある事を期待してます(^^♪






で、本日のメインの作業は



ボンネットを切り刻んでやりましたよ爆



新品だろうがお構いなしにやってやりましたよ








なぜ切る事になったのかといいますと、、、


自分の180sxはVマウント化をしており、
インタークーラーがいい感じの位置に来てるのですが、、、

ボンネットダクトとの位置が合わない。

風をそこで堰き止める

温度がgagagagagagaaaga

ってな感じになるんです。




なので、仕様変更前のボンネットも





こんな感じで加工してました。








今回はボンネットのダクトの位置がさらに後方になってますので、






この位置に作成しますw



と、いうことで







やったりましたw





2度目になるともう躊躇はしませんでしたねww
どうとでもなれってな感じです。

ちなみに導風板の素材はアルミ複合板を使用してます。
加工しやすいのでお勧めです。





少しだけお化粧をしてひとまず完成です!









ちょっと派手すぎます?普通かな?もうワカリマセンw


でも、風が抜けるならば…イイ!





今回は中の導風板も作ったので、冷え冷えに期待です(^^)










まだまだ作業は来週も続きます…



ではでは~
Posted at 2016/12/03 21:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2月もあっという間に http://cvw.jp/b/1519606/41119491/
何シテル?   02/19 19:45
AE85から180SXへと乗り換えました。ハチロクで得た知識をうまく180sにフィードバックしていければと(゚ー゚*) 自分なりに整備して、ちゃっちゃとサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:35:19
ナイト弄りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 23:49:53
バランスについて考えてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:40:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
どノーマル車両です。 なかなか軽快で楽しい車両♪ お安くゲットできましたので、これから ...
スズキ Kei スズキ Kei
普段の足で活躍してくれてます。 生意気にもTEINの脚とBritzのマフラーを装備して ...
その他 トイプードル え~す (その他 トイプードル)
愛犬
日産 180SX 日産 180SX
ちょこちょこ触ってる快適サーキット用車両ですw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation