• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsutaのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

!?

昼間にちょっと時間があったので縁側でウトウトしてたら寝てしまってましたねw

雨の日はなんにも出来ないので暇です^^


で、眠りから覚めていざちょっと車に乗ろうと思ったら家の玄関が












タイヤで埋まってました汗



FD用とハチロク用のタイヤで完全に玄関としての機能を失ったのでさっさと組み付けしたいところです。

Posted at 2013/09/15 20:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

筒を変えてみました。

今の自分の車についてるマフラーは自分で切ったり貼ったりしてるやつなのでなんと出口付近で直角90°のL字型になっていました。



さすがにこれはないですよね汗

まぁ気にせずつかってましたがw



で、今回は久しぶりにまともな筒を買いました。

チタンが良い色を出してるやつです。



これです↓




んー、いい音w
斜めだしすぎてバンパーを切ってたのが無駄にw


静音だった自分の車が一気にうるさい仕様へと…


これは気合が入りますね^^


たかが筒、されど筒でこれ交換するだけで体感できるくらいにはパワー感もupしました。

あとは実際にサーキットで走ってみてどんな感じなのかを試してみたいなぁ!


現状であと、タイヤとクラッチ類は間違いなく必要になりそうなので購入しとかないと。


では
Posted at 2013/09/07 20:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

ブッシュと過ごした20時間(笑)

お久しぶりです。

特にこれといって変化がないまま時間だけが過ぎていった僕ですが、
久しぶりに重い腰を上げてハチロク弄りを開始しました!


今回挑戦するのは……

フルブッシュ交換!




我ながら大変な作業に手をつけてしまったと思いながらもコツコツと作業開始!


今回使用するブッシュは
USA製の

プロテインが製作してるハードウレタンブッシュです。




名前からしてもう筋肉が疼いてきそうな感じがひしひしと伝わってきます爆
これは効いてくれるでしょう!






こんな感じで作業開始しまして、とりあえずリア周りからちゃちゃっとやってやるぜぇ!!(青空作業から少しランクアップしてカーポート作業になりました)

ってな感じで取り掛かったものの、これがまた時間がかかってしまいまして;;

リンクが外れない!ラテラルロッドが曲がってる!!スタビライザーのブッシュがなんか無くなってるw


といった感じに数々の困難が待ち構えており、途中で挫折しそうになってましたw



そこで一旦やめる事が出来たらいいのですが、普段乗りでも使ってる僕にとってはコイツが足となりますのでやめられませんw

黙々と作業していってはや4時間半。






何も分からず作業を始めた頃に比べると凄まじい勢いで知識が増えていったような気さえします笑




役目を終えたブッシュたち…(中にマフラーのリングも転がってますw)
これはなかなかw


フロントはリアに比べると割とスムーズに作業できました。
といっても安定の超過時間ですがw





赤い奴が目立ってますね!これは気合が入ります。

せっかく下に潜ったのでついでにシャシブラさんを登場させて錆を落とした所に塗っときます。



工程なんて一切飛ばして書きましたが、大体見れば分かりますねw
結局20時間ほど作業していたでしょうかw

これは文章読むより見た方が早いと思います(書くのが面倒というのでは…)


ついでに劣化していたラジエーターのホースも交換してこの長い2日に渡る作業は終了です。





やっぱり綺麗な部品がつくと気持ちいいですよね。



で、肝心の効果の程ですが。

スバラシィィイ!!



ハチロクらしからぬ乗り心地の良さです!

これはタイムアップにつながりそうだ^^

値段の割にすさまじいパフォーマンスをみせてくれるブッシュ交換。
オススメです☆


中山には10月に出撃しようと計画中です。


ではでは
Posted at 2013/08/27 22:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

インジェクター交換

今日は雨が降ったり止んだりと微妙な天気でしたね;;


そこで前から手に入れてたインジェクターを交換しようと画策し、本日実行しました。


今回は18R-G型式のインジェクター210ccを流用します。




まず燃料の内圧を抜くためにガス欠をさせます。

【方法】
燃料ポンプのコネクタを抜きエンジンをかけます。一瞬始動しそうにはなりますがすぐに止まります。

ちなみにこれが燃料ポンプのコネクタを外した図↓



この作業をしたら、給油口の蓋を開けてガスを抜きます。



で、ここからエンジンの方へと向かうのですが。




こういった感じにインジェクターにカプラーがついており、フューエルデリバリーパイプが3つのボルト(12ミリ)で固定されています。


このカプラーを最初に外すんですがハチロクの場合、このカプラーにコの字型のピンがはいっており、上手く緩めながらではないとカプラーが最悪壊れてしまいます。


この周辺をカプラー →デリバリーパイプ →インジェクターの順で外していき、この時ガソリンが少し噴き出すのでウェスで拭いておくと〇だと思います。


外した純正インジェクターと今回の18R-G型インジェクターとの比較です。



左が純正、右が今回のインジェクターです。



こんな感じで外すと後は逆の手順で取り付けていきます。


このインジェクターにはハチロク純正カプラーをそのままポン付け出来ますのでかなり作業は早いです。


作業後がこのようになりました。




一瞬92後期にも見えないこともないですが18R-G用です^^


で、肝心の装着後の感想ですが

前のインジェクターの場合、4200~5200回転あたりまで燃料が明らかに足りてない感じでしたが、交換後は全体的に燃調が濃いかったもののS-AFCneoにて燃調を調整していくといい感じになりました。問題の4200~5200回転あたりの症状ですが見事に解消されました。
後全体的にトルクもアップしたように感じます。




この作業は
慣れるとサクサク出来ると思います。
まぁ交換する機会は少ないと思いますけど汗



Posted at 2013/07/13 20:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

カッチカチになりました爆

最近。ハチロク特有のムニュッとしたシフトの感触が気になってしかたなかったのでカラーセット&シフトリンケージシートを買ってみました。
もちろん改力さん製です^^





うーん。分かりやすい!
説明書もカラーでついてくるのでサクサク出来ますね。
自分は日頃からよくこの周辺をばらす機会が多いので10分もかかりませんでした。




まずは画像に写ってる4つのボルトを緩めましょう。
ソケットサイズは10ミリで、ミニラチェットがあれば尚良し!






この4つのボルトを外すとまたその下にソケットサイズ12ミリという微妙に大きなボルトがまたまた4つ出てくるのでカチャカチャと外します。
この時にロングソケットなどがあるとかなり早いですね^^






ここからはちょっと加工するんですが、
純正のシフトの製作途中に出来たバリが普通にハチロクの場合残っています汗

ここのバリのせいで周辺のカラーなどが傷ついて削れていってしまうという。。。

で、自分はサンドペーパーを使わずに細身のヤスリを使ってゴシゴシガシガシ削ってR形状に削っていきます。



これくらいで充分に感じました笑




後は説明書に従って



こんな感じで取り付けて作業完了です!



ね?簡単でしょ笑

もっと慣れてる人ならさらに早いと思います。



試運転してみた感想ですが、、、、





これかなりいいぞ!?



久しぶりに自分の中で大ヒットしました爆



大体のハチロクは何速に入れてるのかが分からなくなるって事案が出てくると思いますが、ミッションO/Hとかを考える前にこのセットを試してみるのもいいかもしれません

自分の場合はこれで悩みは解消されましたね!

これでもまだ微妙な人はエンジン&ミッションマウント交換をしたらばっちりになると思われます。


※今回使った工具

+ドライバー
ラチェット
ミニラチェット
ソケット(10ミリ・12ミリ)
ニッパー(シフトノブを台座から取り外す際にピンでとめてあるのでそれを外すのに使います。)
CRC CRE556
クレ556ではなくても潤滑剤ならなんでもOKだと思われます。



ではでは^^
Posted at 2013/07/02 20:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2月もあっという間に http://cvw.jp/b/1519606/41119491/
何シテル?   02/19 19:45
AE85から180SXへと乗り換えました。ハチロクで得た知識をうまく180sにフィードバックしていければと(゚ー゚*) 自分なりに整備して、ちゃっちゃとサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:35:19
ナイト弄りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 23:49:53
バランスについて考えてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:40:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
どノーマル車両です。 なかなか軽快で楽しい車両♪ お安くゲットできましたので、これから ...
スズキ Kei スズキ Kei
普段の足で活躍してくれてます。 生意気にもTEINの脚とBritzのマフラーを装備して ...
その他 トイプードル え~す (その他 トイプードル)
愛犬
日産 180SX 日産 180SX
ちょこちょこ触ってる快適サーキット用車両ですw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation