• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかやん・・・。のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

暑くてたまらんです....

夏が近づき、やたらと暑い車内ですが、ドイツ車ってこんなに暑いの?
エアコンは良く効いてるんですがね。




特に横からの日差しが暑いんでしょうね.....


リア三面とフロント上部に サンシェ―ドフィルムは貼ってはあるが、それでもジリジリと暑いです。

フロントドアガラスに、透明断熱フィルム貼ったら多少はマシになるのかな~


輸入車にお乗りの皆さんは、普通に貼ってるんでしょうか?


Dの担当者は必要ないですと、キッパリ言うてはりましたけど・・・・
Posted at 2014/05/29 18:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

装着完了しました。

装着完了しました。みん友の皆さん、お久しぶりです。
いつの間にか、辛く苦しい季節がすぐそこまでやってきてます。
僕だけかもしれませんが。

暑くなると何をするにもテンションが上がらないですね。


この所、ネタも無いのでしばらく更新できませんでしたが、昨日、やっと車高調の装着が終わりました。



渋る嫁を説得すること数か月、やっとお許しが出たと勘違いして、暴走気味ではありますが、無事に取り付けることができました。

今回お世話になった、岡山市のショップMoufさん




社長のお勧めでもある、KW Version-3


予算をかなりオーバーしましたが、他にコレっていうのも無く、みん友さんのセブンTTsさんにもイイ脚だよって教えて頂いたので、ダメなら替えればいいや的な(^^)v

お金も無いのに脳天気ですね(笑)

若干落ちすぎなような気もしますが、どうでしょうか??
今まで全く大丈夫だった輪留めにヒットしそうになりました....。
何㎝落ちたんでしょうかね。。


今の所、異音もないですし、突き上げも無く、乗り心地も大変気持ち良いです。
まだ街中を数キロしか走ってないですが、ちょー快適で良い買い物だったと思います。


今回の車高調は、伸び&縮みも調整できるみたいですが、どう調整したら良いのかも解らず、調整やセッティングは、Moufさんに丸投げですが、

何か?・・・爆



宝のナンチャラになりそうです.....。ww

Posted at 2014/05/27 13:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

逝っとけーーと思うけど.....

逝っとけーーと思うけど.....ショップ嫌いの僕でしたが、最近になってコソコソ通い始めたのには訳がありまして、腰痛の為、自分達で足回り交換したりできなくなったのと、単に面倒だと思ったりするようになりました・・・・汗


親切で面倒見の良い店主さんの人柄がそうさせてるのかもしれません。



決して安くはありませんが、イメージだけ伝えると、的確なアドバイスを頂けるのは有難いですし、金銭的に麻痺が入ってきてるのか、お任せするのもアリだと思う今日この頃です。


手始めに、エンジェルアイのデイライト化と助手席側ミラーの下降角度の変更をしてもらいました。

作業自体、5分もかからず即終了.....
ゆっくり雑誌を読む時間もなかったです(笑)


次週にオイル交換の予約を入れ、車高調のお話をして帰宅しました。


まだ決まらない、迷う車高調のラインナップ



BILSTEIN B16 サスキット

モノチューブ構造・ネジ式車高調整機能・10段階減衰力調整



KW Version-2  

ダンパーはKONI製orKW製(複筒式)
伸び側減衰力を無段階調整可能




KW Version-3

ダンパーはKONI製orKW製(複筒式)
伸び側無段階/縮み側14段階の減衰力調整が可能




3D Designサスペンションキット

単筒、倒立式 20段階減衰力調整




ショップの店主は、KW Version-3を特にお勧めで、どれも30オーバーです。。

安い製品もあるのはありますが、どうも評判が良くないみたいで、
ここら辺りを狙ってますが、決めれません。


そこまでいるかと思う気持ちと、どうせ入れるなら良い物をと思ったりします....。




通販で購入し、自分達で取り付けすれば、5人ぐらいで焼肉を食べに行ってもお釣りがあるんでしょうね(・へ・)
Posted at 2014/05/15 17:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

素敵なガレージに拍手♪

昨日は、みん友さんのど田舎人間さん宅のガレージ完成したとのことで、祝BBQにお招き頂き、まさかの手ぶらで伺ってしまいました.....。




ここから言い訳です(';')


朝から洗車をし、気分よく終了した時、ワイパーとボンネットが接触してしまい、塗装が少しハゲて一気にテンションがdown



洗車の時に普通にワイパー立てれないのは聞いていたんですが、
その手順がちとややこしい。

1) イグニッションON (ブレーキを踏まずにSTRATボタンを押す)
2) イグニッションOFF
3) ワイパーレバーを一番上でホールド
4) ワイパーが1回作動して、2回目に頂上で止まります。

で、問題はこれを解除する時で、
ワイパー立てたまま逆の手順でしてしまったのね・・・・
アホですかぁと叫ぶが、時すでに遅し(ー_ー)!!

ワイパーとボンネットがガッツリ接触し、塗装が2㎝ぐらい剥げました。


慌てて集合場所に車を走らせてますが、頭の中はモヤモヤしっぱなしで、手土産のお菓子を忘れれたのを気がついたのが、お宅へ着いた時に皆さんが手土産を渡されてた時でした。

恥ずかしいやら、悔しいやら、お招き頂いたのに手ぶらだなんて、
子供か.....

穴があったら入りたい気分でした。

次回お会いする時に忘れずに持参し、お渡ししたいと思ってます<(_ _)>

そんな大チョンボを犯しておきながら、色んなお話を聞け、さらに美味しい料理の数々を頂き有難いです♪




準備や後片付け大変だったと思います。
奥様やご主人、お友達に感謝です。

おいしい千屋牛や、お取り寄せして下さってた大アサリ?



豪華な食材テンコ盛りで、あの会費で足りたのか、ちょっと心配になりました。

BBQの詳細については、maruseiさんがアップされてますので、こちらをご覧下さい。

初めてお会いした
Giuria1967さん
poouchiさん
あまりお話もできませんでしたが、今後とも宜しくお願いします。



最後にmaruseiのさんAMG SLは拝見できましたが、
うえちゃん164さんのガヤルドにはお目にかかれませんでした(残念)



もー渋すぎる!サウンドもチョー素敵♪
Posted at 2014/05/12 15:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

F31ツーリングにしとけば良かった。ww

F31ツーリングにしとけば良かった。wwGWも終わりましたね....
今日から現実に戻り、憂鬱な平日を過ごしてます。
皆さんも、休みボケで怠いですよね(笑)

さて、怪我をして止めてたミッションカートですが

復活したいと思い続けて数年経ちますが、
今回やっとどうにかしようと重い腰を上げました。

実家には、カートが3台保管してありましす。
ミッションとダイレクト(クラッチ付)
どれも要整備ですが。

処分するにも、整備済じゃないと売るに売れないですしね。


ちなみに、レーシングアクシデントでの怪我ではなく、
ただ普通に転んだだけです。



(画像は拾い物です)



手始めに、
レーシングスーツ着てみるが、お腹が苦しい。
グローブ、フェイスマスク、シューズが見つからない....

計測器 ラップコムとアルファノの電源が入らない、ただのゴミ?

新品のレーシングプラグ20本は生きとる!!

エルフのオイル(当時、箱買い)一本2500×10 これ大丈夫か?
ちと心配.....


BSのハイグリップがカチカチ、レインタイヤも石みたいにカッチカチ(';')

ホース類もカチて使えない。

エンジンとミッションは、OH後未始動ですが10年放置物....

キャブのOHも必要かも?


新たに新調する物

①タイヤ
②混合オイル
③フューエルホース
④DOT4 ブレーキフルード
⑤ワイヤー アクセル、ブレーキ 、クラッチ
⑥今時の計測器
⑦チャンパー 高速域用
⑧ケイヒンPWK

後、小物色々

ということで、Yオクで見つけた中古のチャンパーに入札しました。
間違っても自宅には届きません(笑)


TYPE-2チャンバーは、ストック状態のYZ125エンジンに取り付けるだけで、
40ps以上の高出力を発揮するらしい!

更にケイヒンのキャブでどれぐらいパワーが出るのか♪
今から楽しみ!!

でも、復活するのに問題があるのも事実でして、カートを運ぶ車が無い....

F30を買う時に、F31ツーリングにするか、少し迷ったけど、
セダンのケツが素敵と思い込み、後々の使い勝手も考えなかった事を
今になって後悔・・・・。

F31ツリーングにしとけば、問題なく運搬できるのにね。

以前、所有してたトランスポーターを処分してしまってて、新たにKワゴンでも買うか、
サーキットガージを借りるか、マジ頭が痛いです。


それと酷い腰痛持ちであることで、押し掛けができるのか?
ピットでの始動は、台車に載せタイヤにロープ巻いて引っ張れば始動できるんですが、
万が一、コース上でスピンしたり、他車と接触してコースアウトしてエンジンが止まると押し掛けしないといけないしね(汗)


一番の問題は、老体がGに耐えられるのか?
本コースなら、ストレートで休憩できるし何とかなるハズ!
縁石乗らなければ、脇腹の骨折もないだろうと思うんだ。ww

色々と課題も多いですが、一つ一つ課題を克服し、目指せ!岡国 本コース 1.45秒ですが、
ライセンスも見つかないので、取り敢えずは、広島のグリーンパーク弘楽園か中山サーキットが再デビューコースかな!


こんな感じです。
良かったら観て下さい。
http://youtu.be/xYyoZoZ8dsk

ドライバーは僕にミッションカートを教えてくれたお友達です。
いまだ現役で楽しんでおられます。

カートコースでしたら、初心者の方でも乗れますので、風になりたい方は是非ご一緒に♪

・・・・風ではないか(笑)

Posted at 2014/05/07 12:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チョロQ洗車したら、
暑すぎて死にました💦」
何シテル?   08/29 12:59
2015 6 月9日 BMW 435i M Sportガ納車されました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
11 121314 151617
18192021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

ダイソー ledランプリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 17:49:14
9インチ純正ナビの配線コネクタスピーカー線の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:07:44
monster SPORT マッドフラップ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 11:35:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系以来15年ぶりのハイエース 今回は2WDのディーゼルターボ。 BMW降りるのは残 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
7月7日に契約し、納期2ヶ月から3ヶ月かかると言われてましたが、なぜか8月7日に無事納車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
各メーカー色々検討しましたが、担当さんが可愛いかったので決めました♪ 3年前に新古車で ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
愛車紹介の435iが消えたので、再登録しました(>_<) 2015年6月 ディーゼ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation