• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

two2riverのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

ダート2時間耐久レース

ダート2時間耐久レース直前の金曜に師匠であるタック氏からお誘いを受け、10/29(日)に千歳のダートコースで行われた耐久レースに参加してきました。

もう今シーズンは土遊び終了だと思っていたので、お誘いを受けたときにはやる気満々状態 笑

当日のくじ引きの結果、我がチームの相棒はこれ!





シビックのセダン。ATで四駆です。
割とくじ運は良かったほうでして、他の当たり車両としてはサイノス(MT)やADバン(MT)がありましたよ。

予選は現役ダートトライアラーとして千歳での優勝経験も豊富なタック師匠にお願いし、ABSの介入を受けながらも3位をゲット!!
ちなみにABSは危ないので予選後にキャンセル。

スタートドライバーは私が担当。
久しぶりの千歳、初めてのレースということで結構緊張しまして、案の定、予選1位のサイノスが出遅れて追突しそうになったのでアクセルを緩めたら後ろのティーダに抜かれ、4位にポジションダウンしてしまいました 汗

その後はティーダがスタックして3位に戻り、1位、2位がドライバーチェンジのためピットインした隙にトップに浮上!!
このまま優勝しちゃうよ~!!と意気込んでおりました。

と こ ろ が !!!

距離を稼ごうと爆走(暴走?)していた矢先、最終右コーナーで自車の左前タイヤが転がっていくのを視認!!!

これには車内で一人爆笑しましたが、脚が逝ったと思い「まだ本戦で師匠が乗ってないのに悪いことしたなぁ…」と落ち込みました。

しかしピットに戻ると師匠がやる気満々で交換用のタイヤを抱えているではあーりませんか。
降りて見るとナットが残っており、単にホイールがもげて飛んでいっただけの模様。(そんなことあるの?)

すぐさま交換(というより付けるだけ)を済ませ、ドライバーもチェンジして再スタート。

結局この後…

タック師匠
・左後ホイールがドラムのカバーごと飛んでいく
⇒師匠の応急処置により復活。しかしフルード漏れ漏れでブレーキはスッカスカに。

two2river
・丁寧に走ってたつもりが、またまた左前ホイールが飛んでいく
⇒ナットが足りなくなったので他のタイヤから拝借して装着

タック師匠
・またまたまた左前ホイールが飛んでいく笑
⇒ハブボルトが歪んだので叩いて修正し装着

two2river
・ラスト5分というところでまたまた左前ホイールが飛んでいく
⇒そのままゴールしようとするも駆動系が壊れたようでコース上で不動車に…。

最後はリタイアか!?と焦ったのですが、主催者様の粋な計らいによって
重機に押されながらゴールを迎えることができました笑

結果は67周走って7位/11台(リタイア2台)。
優勝はラリーやダートラ選手のいるチームのヴィッツでした。





以下反省点。
・耐久レースなので目先のことにアツくなってはいけない 笑
・こまめにピットに戻ってナットを増し締めしなければならない。
・ラリー並み(それ以上?)に修復作業があるので工具類は必須。

最高にオモローだったので是非また参加したいイベントですが、主催者様の用意できる台数が限られているので欲張ることはできませんね。
廃車を使用するので、経験者よりも「砂利の上を走りたい!けど車がない!」という方こそ参加すべきイベントなのでしょう(^^)

お誘いくださったタック師匠ありがとうございました!!
Posted at 2017/10/31 12:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月12日 イイね!

とかち2017

10/7~10/8に陸別町にて開催された「とかち2017」に参戦してまいりましたのでご報告です!

まずは私のこのラリーの参戦歴から。

2012年 スイフトで参戦(Jr.Bクラス 5位/8台)
2013年 不参加
2014年 不参加
2015年 デミオで参戦 (Ch.Aクラス 3位/6台)
2016年 0カーのコドラとして参加(ドラ:タック師匠)

ということで、今まで大した成績を残せていません。
個人的には超ハイスピードなSSが多く、苦手意識のあるラリーです。

加えて今回使用するYayoiは2015年には使用しておらず、
Yayoiを自分で走るのは2012年以来なんと5年ぶりでした。

そんな訳で、目標を3位以内と設定し、完走を目指して頑張ることにしていました。
また、今回は経験豊富なベテランの方にコドラをお願いしていたので、
アドバイスをいただき走りを改善しながらいこうと思っていました。

それでは早速振り返ってみましょう!!




【SS1】New Yayoi-1 (8.43km)
Yayoiへ合流する支線(どっちが本線かは知りませんが…)からスタートし、
Yayoiへ合流後はSS4、6と同じ経路をたどる新たなSSです。
スタートから1.2km区間はターマックだと公表されていましたので、
わざわざこのためにドライタイヤを履いて走りました。
・ターマック区間が意外と荒れてて危ない!!そして所々ダート!!危ない!!
・ドライタイヤ久しぶり過ぎて恐い!!デミオでダンロップ初めて!!練習行けば良かった!!
・Yayoi速過ぎて恐い!!4速満開とか恐い!!
ということで慎重になり過ぎ、4番/9台タイムでスタートしました。
ちなみにo.a.pさんがこのSSでクラス唯一の6分台を刻み、圧倒的トップに立ちました。
o.a.pさんにタイムを聞いたら速すぎて引きました笑
そしてo.a.pさん本人はお腹が痛くてそれどころじゃなさそうでした…。

【SS2】New Yayoi-2 (8.43km)
SS1のリピートステージです。SS1後にコドラさんからアドバイスをいただいたので、スムーズな走りを心がけタイムアップ目指して頑張りました。
その結果、SS1からなんと14秒ほどタイムアップ!!
最初から頑張れよ自分!!と思いましたが、これでもo.a.pさんからは4秒遅れ。
個人的にはこのラリーで一番いい走りができたSSだったと思います。
この時点でトータル2位/9台。RA-3クラスはこの後にマシントラブルでリタイアが出るものの、以後クラス内で順位の入れ替えはありませんでした。

【SS3】Rikubetsu-1 (2.73km)
1回目のサービスでウェットタイヤに履き替えました。
リクベツは2015年のラリーで2回走って2回ともクラス1番時計だったので、今回もやったるぞーと思いながらスタート!
・2コーナー目で土手側にはばけて落ちそうになる!
・全てのコーナーでツッコミ過ぎ、出口で失速!FF車の走らせ方を忘れる!
・Dエリアにて一人ドリフト大会開催!!



やり過ぎてゴール後にコドラさんからお叱りを受けました…。
タイムはクラストップでしたが今後に繋がる走りではなかったです笑

【SS4】Yayoi-1(9.07km)
本来のYayoiを使用したおなじみのSSです。
ドライ⇒ウェットに履き替えたことで自分のクセが出てしまい、SS2のようなスムーズな走りが出来ませんでした。ラジオ前のコーナーのグレーチングがエグかったです。
タイムはo.a.pさんから2秒落ちの2番時計。この辺りから疲労感がMAXに…。

【SS5】Rikubetsu-2 (2.73km)
さっきはやり過ぎたので、落ち着いてスムーズに走るよう気を付けてスタート!
だがしかし!走りはあまり改善されず、荒いながらもSS3より少しはマシ?という
中途半端な内容でゴール。
ここもタイムはクラストップでしたが、今後に繋がる走りではなかったです…。




【SS6】Yayoi-2(9.07km)
SS4のリピートステージです。順位で上を目指すのは現実的ではなかったので、
内容の充実を目指して走りました。SS4よりスムーズに走りたかったのですが、個人的にも、そしてコドラさん的にも「う~ん(苦笑)」という感じで、大して内容は改善されませんでした笑
クセはそんなに簡単に直らんのです。

【SS7】Rikubetsu-3 (2.73km)
順位はほぼ確定、SS距離も短いということで意識が低くなりがちですが、
前回のラリーの件(最終SSバースト事件)があるので集中していこうと思っていました。
が、全く集中できておらず、このラリー中で最低な走りを披露しました笑
とっ散らかった走りを続け、後半ではタコり、コドラさんには
「もう余計なことしなくていいからゴールまで行って」と言われる始末!!
車を壊さずに完走できて良かったです…。

最終的には2位/9台で完走です!
目標は達成しましたが、すんごいたくさんの課題も見つかりました(^^;)

今シーズンもこれにて終了です。
昨シーズン末~今シーズンにかけ、ショックやミッションが壊れてかなりラリーにお金を使ってしまいました汗
来年もチマチマ頑張りたいと思います。

関係者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
また、写真を撮っていただいた方々、ありがとうございました~m(_ _)m
Posted at 2017/10/12 20:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かわねこ お疲れ様です(^^) ジオランダー結構減ってきましたね〜。お次のタイヤはいかに…?」
何シテル?   08/26 15:27
札幌生まれ札幌育ち。 北海道でたま~にラリーに出ています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ミツバサンコーワ アルファーⅡホーン 交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:44:03
スピーカー交換(フロント)とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 07:22:20
テレビキャンセラーを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:08:06

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013/10月頃 勢い余って全日本ダートラPNクラスでバリバリ走っていたデミオを購入 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁さんの車で家族の足として大活躍です。 H30年9月、デリカの下取り車としてお別れしま ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
2012/09/14 CBを下取りに出して購入。 翌日には林道アタック! 軽くて乗り ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
マフラー以外ノーマル。 ツーリングでの使用が多いです。 2012/09/14 オフ車購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation