10/7~10/8に陸別町にて開催された「とかち2017」に参戦してまいりましたのでご報告です!
まずは私のこのラリーの参戦歴から。
2012年 スイフトで参戦(Jr.Bクラス 5位/8台)
2013年 不参加
2014年 不参加
2015年 デミオで参戦 (Ch.Aクラス 3位/6台)
2016年 0カーのコドラとして参加(ドラ:タック師匠)
ということで、今まで大した成績を残せていません。
個人的には超ハイスピードなSSが多く、苦手意識のあるラリーです。
加えて今回使用するYayoiは2015年には使用しておらず、
Yayoiを自分で走るのは2012年以来なんと5年ぶりでした。
そんな訳で、目標を3位以内と設定し、完走を目指して頑張ることにしていました。
また、今回は経験豊富なベテランの方にコドラをお願いしていたので、
アドバイスをいただき走りを改善しながらいこうと思っていました。
それでは早速振り返ってみましょう!!
【SS1】New Yayoi-1 (8.43km)
Yayoiへ合流する支線(どっちが本線かは知りませんが…)からスタートし、
Yayoiへ合流後はSS4、6と同じ経路をたどる新たなSSです。
スタートから1.2km区間はターマックだと公表されていましたので、
わざわざこのためにドライタイヤを履いて走りました。
・ターマック区間が意外と荒れてて危ない!!そして所々ダート!!危ない!!
・ドライタイヤ久しぶり過ぎて恐い!!デミオでダンロップ初めて!!練習行けば良かった!!
・Yayoi速過ぎて恐い!!4速満開とか恐い!!
ということで慎重になり過ぎ、4番/9台タイムでスタートしました。
ちなみにo.a.pさんがこのSSでクラス唯一の6分台を刻み、圧倒的トップに立ちました。
o.a.pさんにタイムを聞いたら速すぎて引きました笑
そしてo.a.pさん本人はお腹が痛くてそれどころじゃなさそうでした…。
【SS2】New Yayoi-2 (8.43km)
SS1のリピートステージです。SS1後にコドラさんからアドバイスをいただいたので、スムーズな走りを心がけタイムアップ目指して頑張りました。
その結果、SS1からなんと14秒ほどタイムアップ!!
最初から頑張れよ自分!!と思いましたが、これでもo.a.pさんからは4秒遅れ。
個人的にはこのラリーで一番いい走りができたSSだったと思います。
この時点でトータル2位/9台。RA-3クラスはこの後にマシントラブルでリタイアが出るものの、以後クラス内で順位の入れ替えはありませんでした。
【SS3】Rikubetsu-1 (2.73km)
1回目のサービスでウェットタイヤに履き替えました。
リクベツは2015年のラリーで2回走って2回ともクラス1番時計だったので、今回もやったるぞーと思いながらスタート!
・2コーナー目で土手側にはばけて落ちそうになる!
・全てのコーナーでツッコミ過ぎ、出口で失速!FF車の走らせ方を忘れる!
・Dエリアにて一人ドリフト大会開催!!
やり過ぎてゴール後にコドラさんからお叱りを受けました…。
タイムはクラストップでしたが今後に繋がる走りではなかったです笑
【SS4】Yayoi-1(9.07km)
本来のYayoiを使用したおなじみのSSです。
ドライ⇒ウェットに履き替えたことで自分のクセが出てしまい、SS2のようなスムーズな走りが出来ませんでした。ラジオ前のコーナーのグレーチングがエグかったです。
タイムはo.a.pさんから2秒落ちの2番時計。この辺りから疲労感がMAXに…。
【SS5】Rikubetsu-2 (2.73km)
さっきはやり過ぎたので、落ち着いてスムーズに走るよう気を付けてスタート!
だがしかし!走りはあまり改善されず、荒いながらもSS3より少しはマシ?という
中途半端な内容でゴール。
ここもタイムはクラストップでしたが、今後に繋がる走りではなかったです…。
【SS6】Yayoi-2(9.07km)
SS4のリピートステージです。順位で上を目指すのは現実的ではなかったので、
内容の充実を目指して走りました。SS4よりスムーズに走りたかったのですが、個人的にも、そしてコドラさん的にも「う~ん(苦笑)」という感じで、大して内容は改善されませんでした笑
クセはそんなに簡単に直らんのです。
【SS7】Rikubetsu-3 (2.73km)
順位はほぼ確定、SS距離も短いということで意識が低くなりがちですが、
前回のラリーの件(最終SSバースト事件)があるので集中していこうと思っていました。
が、全く集中できておらず、このラリー中で最低な走りを披露しました笑
とっ散らかった走りを続け、後半ではタコり、コドラさんには
「もう余計なことしなくていいからゴールまで行って」と言われる始末!!
車を壊さずに完走できて良かったです…。
最終的には2位/9台で完走です!
目標は達成しましたが、すんごいたくさんの課題も見つかりました(^^;)
今シーズンもこれにて終了です。
昨シーズン末~今シーズンにかけ、ショックやミッションが壊れてかなりラリーにお金を使ってしまいました汗
来年もチマチマ頑張りたいと思います。
関係者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
また、写真を撮っていただいた方々、ありがとうございました~m(_ _)m