• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

two2riverのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

とかち2014

最近はラリーに出るよりも、ラリーを見に行くことが増えました。

という訳で、10/11~10/12に陸別町にて行われた「とかち2014」を
見てきました(^^)

両日ともに晴れの予報でしたが、10/11はまさかの小雨&低温。
犯人には心当たりがあるので、正直に自首してほしいと心から願っています…。

当日の写真をフォトギャラリーに載せたので、
暇つぶしにでもご覧くださいm(_ _)m

ラリーの展開はサバイバルって感じでしたね~!
個人的にはo.a.pさんが○田さんを追い詰めていたのがオモローでした。

あとはジュニアCで速い人達にトラブルが出て、
後半に順位がサッパリ分からなくなったのもオモローでしたね。

タックさんが牽引されて帰ってきたのは驚きでした。
SS2ではパンクもしていたようで、SS1で勝負できていたのに残念です。


これで北海道のラリーシーズンは終わりましたね。
来年もグラベルは2戦なんですね~
Posted at 2014/10/13 12:36:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

ラリー北海道 観戦記

みなさまおばんです。

9/27(土)から翌9/28(日)にかけ、
十勝方面へラリー北海道を観戦しに行ってきました!

今回は初めて二日間観戦することを決め、
事前に二日券を購入&帯広市内に宿を確保しての観戦です。

読み直して分かったのですが、ダラダラと長いだけでつまらない日記になりました!!
読む価値ゼロです!!


~ 一日目(9/27) ~

日付が変わって間もない1:00に札幌を発つ。
節約のため下道でSS2のパウセカムイ(足寄町)を目指します。

途中、日勝峠でガードレールにトレーラーが乗り上げていて超焦りました。
十勝へ向かう車線はクリアでしたが、対向車線は通行不可能な状態でした…。

パウセカムイは思ってたよりもコースが近く、楽しいかったです(^^)


そして陸別へ移動。
アジパシはBエリア、全日本はCエリアで観戦しました。


陸別観戦後はちんたらと帯広市のサービスパークへ移動。
道中の本別、池田の夕日がキレイでした。あと正直もんのすごく眠かったです。

サービスパークにはこんな人(?)も。


20時頃には撤収し、帯広市内のホテルにチェックイン。
翌日に備えて早めに就寝。


~ 二日目(9/28) ~

3時起床。外は真っ暗。どうかしてるぜ!!
林道観戦のため音更町へ移動。

音更の林道は駐車場からの距離がネックかもしれませんが
コースとの距離は近く、迫力があって大満足でした。
ただ場所取りに失敗して木が邪魔でした…。


さすがに観戦に疲れてきたので、音更町の日帰り温泉に寄り道。
内湯で寝そうになりました。

以後は北愛国でご飯を食べたりサービス風景を見たりSSSを観戦したり…。


アジパシの最後のSSSを観戦し、芽室でインデアンカレーを食べて帰路につきました。
初めて本格的にラリー北海道を観戦しましたが、楽しかったのでまた来年も行きたいですね!


~ 番外編(実話) ~

札幌のアパートに帰ったのは22時ちょうどであった。
帰りの車内で携帯を充電することができなかったtwo2riverは、
まず携帯を充電しようとカバンの中をあさった。

「ねぇな…。」

車内に置き忘れたと思い込んでいたtwo2riverは、焦ることなく
アパート前に駐車した車の中へ向かった。しかし懸命な捜索活動にもかかわらず、
携帯電話は一向に見つからない。焦り始めるtwo2river。焦りレベルは20へ上昇した。

部屋へ戻ったら即座に嫁へ告げた。

「携帯が、ない。」

二人で必死に考えた。そして嫁が発した言葉に場が凍りついた。

「もしかして…日勝峠に入る前に運転手を交代した時に落としたんじゃない?」

two2riverの焦りレベルは一気に600万くらいになった。
なぜなら確かにその時、物を落とすような音を聞いていたからだ。
しかし足元をみても何もなかったため、気にしなかったのだ。


…想像力を働かせて欲しい。

二日連続で早起きってレベルじゃねぇぞって時間帯に起床し、
連日数百キロを運転してきた。山の中だって歩いた。
何故か河川敷でキャッチボールもした(余計だった)。

もはや体はクタクタである。
そもそも22時なんですけど!! 今から往復したら僕はどうなっちゃうの?

文章を打つのが面倒になったので結論だけ書きますが、
そこから行きは高速、帰りは下道で十勝清水まで行きましたからね。

私のiPhoneは帯広から日勝への裏道的存在である道道55号線の路肩に冷え切った状態で落ちてました。
見つけたときは大興奮でしたが、そもそもが不要な行程なので帰りの車内は暗かったです。

いやー眠すぎて辛かった!!!
Posted at 2014/09/29 22:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

2014 ARK スプリント300

みなさまおばんです。

もう一週間ほど前のお話になりますが、
豊浦町で行われた「2014 ARK スプリント300」に参戦してきました。

参戦記録についてはjackyさんのブログ参照で…笑

ARK Sprint 300 参戦記①
ARK Sprint 300 参戦記② ~巻き返し編~
ARK Sprint 300 参戦記③ ~これもまたラリー~


デミオで初めてのラリー参戦、そして自身初めてのチャンピオンクラス参戦と、
初めて尽くしのワクワクドキドキラリーでした。

結果は上記jackyブログの通りです。 いろいろありました笑
だいぶ時間が経ったので感想でも…。

・デミオ速ぇ!
・たぶん車的にはもっと速いだろうから、ドライバー頑張らなきゃ…。
・そしてプラッツ速ぇ!!!
・あぁ…もっと余裕をもって運転しなきゃ…。
・外装だけで済んで本当に良かった…。

こういうことがあると特に、周りの人に助けられてるな~と痛感します。
サービスのみなさん、引き上げ時に手伝っていただいたみなさん、○町オートのみなさん、
そしてコドラのjackyさんありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。


今シーズンのラリー参戦はこれにて終了です!
あとはラリホの観戦と、10月のフレッシュマンで楽しみたいと思います(^^)

ラリホは初めて林道ステージにも足を踏み入れようと考えているので
非常に楽しみです。全部回りたいです。観戦計画を練るだけで楽しいです。
あと防寒対策だけはしっかりして臨みたいと思います。
9月下旬、早朝の道東方面の林道でじっと待ってるだなんて考えただけで身が冷えます…(-_-#)
Posted at 2014/09/13 21:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

デビュー戦決定!?

デビュー戦決定!?皆様おばんです。

9/6〜9/7に豊浦町を拠点にして開催される「2014 ARK スプリント300」に参加すべく、本日申込書を事務局へ郵送しました!!

いよいよデミオのデビュー戦です!!
(無事に受理されれば!!)

コドラは関東からジャッキーさんにお越しいただきます。いつもありがとうございますm(_ _)m

クラスはまさかのチャンピオンAです。ジュニアで一度も勝ってませんが、台数的にチャンピオンの方が面白くなりそうなので許して下さい…。


何台集まるのか今から楽しみです!
頑張りますよー!!(^o^)

※写真は今年の初クワガタです。
Posted at 2014/08/11 21:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月09日 イイね!

ラリー洞爺観戦記

皆様お久しぶりでございます。

先週末は全日本ラリー観戦のため、嫁と洞爺湖へ行ってました。
そう、ちゃっかりエントリーしていた親父を応援するために・・・!!!

土曜の朝一で札幌を出た僕らはニセコの道の駅へ。
しょっぱなの観戦先はSS2のラベンダーロングです。

去年は自分で走ったSSを、今年は親父が走っていて自分は
外から見ているとは…不思議な感じです!!

ずっと雨が降っておらず、現場は超ダスティ。
マスクを持ってない僕は



こんな感じで観戦。
ここでは親父がシンコウさんと同レベルの進入スピードで登場し、
ギリッギリのところでサイドを活用しつつ曲がっていくという荒技を披露。
危ねぇ…。

すぐさま洞爺湖へ行きサービスを見学。



当たり前だけどプロってすごいですよね…。
ちなみにサービステントにはサービス隊のお知り合いがひっきりなしに登場し、
エントラントの二人がアウェー感を味わうというハプニングも。
「俺の払った金で知らない奴が肉食ってる」は親父の名言。


長くなりそうなんでパパパっといきます。

2日目も朝から山の中へ。
この日も超ダスティ。しかし前日の観戦場所に比べて虫が少なく、
嫁さんにはいたって好評でした。



うーんこのトラクション。



このSSも無難に走り切った親父。


ちなみにこのSSでは…



スイーパーの後に雪風さん登場!!!笑
埃っぽい山中でのお仕事お疲れさまでしたm(_ _)m



今回のラリーで初めて設定されたSSS。
とんでもない極悪路面も親父はマイペースで走り切り…。



完走&まさかの入賞!!
そしてシンコウさんが表彰式を華麗にスルーしてしまうアクシデント!!!

まぁ、とにかくみんなお疲れさまでした。というお話です。
Posted at 2014/07/09 20:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かわねこ お疲れ様です(^^) ジオランダー結構減ってきましたね〜。お次のタイヤはいかに…?」
何シテル?   08/26 15:27
札幌生まれ札幌育ち。 北海道でたま~にラリーに出ています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミツバサンコーワ アルファーⅡホーン 交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:44:03
スピーカー交換(フロント)とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 07:22:20
テレビキャンセラーを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:08:06

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013/10月頃 勢い余って全日本ダートラPNクラスでバリバリ走っていたデミオを購入 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁さんの車で家族の足として大活躍です。 H30年9月、デリカの下取り車としてお別れしま ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
2012/09/14 CBを下取りに出して購入。 翌日には林道アタック! 軽くて乗り ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
マフラー以外ノーマル。 ツーリングでの使用が多いです。 2012/09/14 オフ車購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation