みなさまおばんです。
9/27(土)から翌9/28(日)にかけ、
十勝方面へラリー北海道を観戦しに行ってきました!
今回は初めて二日間観戦することを決め、
事前に二日券を購入&帯広市内に宿を確保しての観戦です。
読み直して分かったのですが、ダラダラと長いだけでつまらない日記になりました!!
読む価値ゼロです!!
~ 一日目(9/27) ~
日付が変わって間もない1:00に札幌を発つ。
節約のため下道でSS2のパウセカムイ(足寄町)を目指します。
途中、日勝峠でガードレールにトレーラーが乗り上げていて超焦りました。
十勝へ向かう車線はクリアでしたが、対向車線は通行不可能な状態でした…。
パウセカムイは思ってたよりもコースが近く、楽しいかったです(^^)
そして陸別へ移動。
アジパシはBエリア、全日本はCエリアで観戦しました。
陸別観戦後はちんたらと帯広市のサービスパークへ移動。
道中の本別、池田の夕日がキレイでした。あと正直もんのすごく眠かったです。
サービスパークにはこんな人(?)も。
20時頃には撤収し、帯広市内のホテルにチェックイン。
翌日に備えて早めに就寝。
~ 二日目(9/28) ~
3時起床。外は真っ暗。どうかしてるぜ!!
林道観戦のため音更町へ移動。
音更の林道は駐車場からの距離がネックかもしれませんが
コースとの距離は近く、迫力があって大満足でした。
ただ場所取りに失敗して木が邪魔でした…。
さすがに観戦に疲れてきたので、音更町の日帰り温泉に寄り道。
内湯で寝そうになりました。
以後は北愛国でご飯を食べたりサービス風景を見たりSSSを観戦したり…。
アジパシの最後のSSSを観戦し、芽室でインデアンカレーを食べて帰路につきました。
初めて本格的にラリー北海道を観戦しましたが、楽しかったのでまた来年も行きたいですね!
~ 番外編(実話) ~
札幌のアパートに帰ったのは22時ちょうどであった。
帰りの車内で携帯を充電することができなかったtwo2riverは、
まず携帯を充電しようとカバンの中をあさった。
「ねぇな…。」
車内に置き忘れたと思い込んでいたtwo2riverは、焦ることなく
アパート前に駐車した車の中へ向かった。しかし懸命な捜索活動にもかかわらず、
携帯電話は一向に見つからない。焦り始めるtwo2river。焦りレベルは20へ上昇した。
部屋へ戻ったら即座に嫁へ告げた。
「携帯が、ない。」
二人で必死に考えた。そして嫁が発した言葉に場が凍りついた。
「もしかして…日勝峠に入る前に運転手を交代した時に落としたんじゃない?」
two2riverの焦りレベルは一気に
600万くらいになった。
なぜなら確かにその時、物を落とすような音を聞いていたからだ。
しかし足元をみても何もなかったため、気にしなかったのだ。
…想像力を働かせて欲しい。
二日連続で早起きってレベルじゃねぇぞって時間帯に起床し、
連日数百キロを運転してきた。山の中だって歩いた。
何故か河川敷でキャッチボールもした(余計だった)。
もはや体はクタクタである。
そもそも22時なんですけど!! 今から往復したら僕はどうなっちゃうの?
文章を打つのが面倒になったので結論だけ書きますが、
そこから行きは高速、帰りは下道で十勝清水まで行きましたからね。
私のiPhoneは帯広から日勝への裏道的存在である道道55号線の路肩に冷え切った状態で落ちてました。
見つけたときは大興奮でしたが、そもそもが不要な行程なので帰りの車内は暗かったです。
いやー眠すぎて辛かった!!!
Posted at 2014/09/29 22:04:12 | |
トラックバック(0) | 日記