• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまごんのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

新生活

新生活暴風雨が吹き荒れる仏滅の先日、

無事引っ越ししました(^^;

新しい方の住処には一応低い車止めがあるのですが、乗り越えたら埋まりました(爆

何度か揺すってはみたものの、めちゃ良い感じに埋まる埋まる・・・





下見にきたときに試しに乗り越えてみて問題なかったのですが、雨で緩んでいたようです(x_x

しょっぱなから手痛い歓迎を受けた新生活、頑張って慣れます!(^^ゞ



Posted at 2011/04/18 00:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年03月31日 イイね!

東北より戻ってきました

東北より戻ってきました先週より、仙台方面へ震災・津波関連のお仕事で行って参りました。
自分は避難所の設備関連のお仕事で、仙台・石巻・登米などの災対本部・避難所などを回ってきました。

状況と率直に感じたことを書きたいと思います。

被災地の状況はテレビやネットで盛んに流れていますが、実際その場に行くと、眼前に広がる景色・空気感に、しばし言葉を失いました。

同じ街でも、高さがちょっと違うだけで大きな違いがあります。
また海岸沿いの街は瓦礫と家の基礎しかありません。

当地で普通に暮らしていた方々の事、もし自分の生活がこのような状況におかれたら・・・と考え始めると、涙が出てまともな仕事ができなそうでしたので、気持ちを押し殺して仕事してました。

避難所により救援物資の届き方やライフラインの復活状況が違うので、避難所の雰囲気は場所により違いました。明るい方もいましたし、深い悲しみを持っている様な方々もおられました。
苦しい生活をされている方々に対して、どんな励ましの言葉も軽く感じられ、必要なこと・日常会話だけで後は黙々と仕事を進めるのが精一杯でした。

復興にむけて、まだまだ時間はかかる事と思いますが、日本・世界で沢山の人たちが、それぞれにできることを行い、様々な形で援助・支援をしています。1日も早く日常の生活に戻られることを願っています。

自分もまた、今後も機会がれば再びお手伝いに行きたいと思っています!

そして復興後は、以前にドライブ旅行で楽しんだ、あの心暖かな東北にまた行きたいです。

以上、報告でした!

      
Posted at 2011/03/31 21:40:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年03月21日 イイね!

夏への準備

夏への準備夏タイヤ履く前の準備をそろそろ始めなければっっ
ということで、動き始めました(^o^

去年は車高を頑張って下げた為に
・エアロぶっ壊し
・フェンダーめくれ
・フロントタイヤやたら内減り
が生じてしまったので、今年は大人しく「大人」な車高でいくことに(^^;;
自分の乗りこなしが悪いせいなのですが・・・

車高を「大人な」夏仕様にし、アライメント取り直しにタイヤやさんへ持っていきました~

そしてアライメントついで(?)にリアのローター&パッドを交換しました♪

制動については後ろもセルキャリ使うのが筋なのですが、そこまでしなくてもなぁ~ということで、スポーツパッドです・・・つ、詰めが甘い・・・

ローターは錆び錆びだったので、やっと見た目のバランスだけでもやっと取ることができました(^ー^;

あとはエアロ治して、時期を見て夏タイヤ履いて完成です♪





※末筆ですが・・・
今回の大震災で亡くなられた方、被災された方々、心からお悔やみとお見舞い申し上げます。
自分でもできる事は何か無いものかと、節電やら募金やら取り組んできましたが、このたび震災関連のお仕事で仙台方面にお手伝いに行くことになりました。
被災された皆様のお役にほんの少しでも立てるよう、微力ながら全力で取り組みたいと思います!
Posted at 2011/03/21 23:42:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

【500】車検終わった!

【500】車検終わった!500の車検が終わったので、昨日取りに行ってきました(^^

持っていったときには塩カリでドロンコになっていたのが、綺麗になってました♪

さて、気になる車検費用は・・・というと
車検+下回り塗装+オイル&エレメント交換+エアコンフィルタ交換+サイドバイザー購入取付
で、16.5万!




マジか~!っと思ったのですが、よくよく見てみると、、、
下回り塗装・・・1.7万位
オイル&エレメント交換・・・1.1万位
エアコンフィルタ交換・・・0.5万位
サイドバイザー購入取付・・・2.8万位

なので、純粋に車検のみであれば、10万位って所でしょうか(^^;

ちなみに
・サンシェード(ロールカーテンみたいなヤツ)が巻き取らない→バネ交換(無料)
・エアコンのカラカラ音→症状出ずでモータ周り分解整備(無料)
でした~

ちなみに・・・今回帰りに高速に乗るためETCゲートにサクッと入ったら・・・バーが開かない!!(@o@;
・・・代車からETCカード抜くの忘れて返してしまいました(*_*

そんなわけで、帰りは下道をトコトコ帰ってきましたとサ(^^;
Posted at 2011/02/06 21:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

【500】ついに車検です!

【500】ついに車検です!皆様、今年もよろしくお願いします(汗

今年は年の初めから忙しさに輪がかかった状態で、ブログも更にマトモに更新できないかもしれませんが、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

昨日、我が家の500君を車検に出しにDラーへ行ってきました!

ウチの500は日本に輸入された当初の頃のヤツなので、早いほうになるかと思います(^^;

自分は輸入車に乗るのがなにしろ初めてなもんで、車検については日本のと違う驚きがあったりします(^-^;

その1つが日数。当初車検は1~2日くらいあればいいだろ~と思い、気軽に聞いたら、普通に3~4日はかかると言われました(@o@
色々じっくりと点検しないとならないということですかね~(*_*
Dラーさんは家からは遠いので、台車借りてまるまる1週間預けることにしました(^^A

とりあえず今回は基本整備以外に

・天井の日よけがロールカーテンみたいになっているけれど、それがうまく収まってくれなくなった
・ルーフバイザー購入&取りつけ♪
・下回り防塵塗装
・エアコン等送風時にカラカラ音がするようになった

をお願いしました。よく「ガイシャの車検は高い」と言われるので、どれくらいになるのか、ドキドキして待ちたいと思いま~す(^^A

ちなみに代車はコチラ


代車はもしかして・・・真っ赤なアルファ!?とかパンダ!?とかなのかな~と妄想して興奮してましたが、綺麗な4駆の1.4のフィットでした(^^

車検は結果もどんな感じになったか、できればアップします!

写真は・・・お店が満車で、隅っこに停まってるのがウチの車。ドロンコです(@o@
Posted at 2011/01/30 22:58:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ

プロフィール

「やっとエアサス治ったカモ🦆✨」
何シテル?   07/30 16:57
地元北海道にて根付きました♪ FR・セダン大好き人間です(^^ 年甲斐もなく大型二輪を獲りましたが・・・スクーターしか持ってません(涙 いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Andobil スマホホルダー 車 マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 08:46:40
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:02:38
【4年目記念】柿本 GTbox 06&S 取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:00:54

愛車一覧

プジョー 208 オカーサンのモチベーション (プジョー 208)
2018.05>納車! 黒・白しか乗ったこと無い我が家に、色が加わりましたw    ...
BMW 5シリーズ ツーリング オトーサンのとっておき (BMW 5シリーズ ツーリング)
2018.03 > 納車!    5年オチの西日本産。今回は業者に釣ってもらいましたー ...
トヨタ ノア のあ (トヨタ ノア)
2015.09>納車!  底床化/フォグHID/後期テール くらいはやりたいかなぁ ...
BMW X5 5クン (BMW X5)
2013.09>納車! 一度は乗ってみたかった「駆け抜ける歓びの車」 最初はBMW伝 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation