• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月23日

インデアンカレー(せんば自由軒)

インデアンカレー(せんば自由軒) 名古屋のラシックにある「せんば自由軒」に行きました。あるお友達のブログを見て、美味しそうだな~と思って探したら名古屋にもありました。

混ぜカレーと呼ばれているカレーで、ルーとご飯をフライパンの中で混ぜて熱々になったところに、生卵がのっています。食べる直前にウスターソースをかけてさらに混ぜていただきます。生卵、ウスターソースというところが関西ですね。17年前に大阪まで行って食べたことがあるのですが、カレー好きのヒゲオヤジにはたまらない味です。店の方は大変に親切で、食べ方の説明や出るのが遅くなった方へのお詫びと客への対応がしっかりとしていました。

なお、ネットでいろいろと調べてみたら「自由軒」と「せんば自由軒」ではちょっと違うようです。混ぜカレーのようにグチャグチャな関係のように思えます。
ブログ一覧 | グルメ:カレー | グルメ/料理
Posted at 2007/03/23 01:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

昨日は……
takeshi.oさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2007年3月23日 1:32
そうなんですよ~
『せんば』が付くのと付かないので違うらしいです。

どちらも『模造品』に注意!と自分が本家だ!って言い張っている感じです。

どっちも美味しいから、僕的にはどっちでもいいですが(笑)
コメントへの返答
2007年3月25日 0:32
某弁当屋や某カニ料理屋の本家争いみたいですね。
並べて食べると、味の違いがわかるのでしょうかね?
2007年3月23日 14:29
あっ♪
また食べたいです(^-^)
コメントへの返答
2007年3月25日 0:33
はい、あぐさんの所を見て、食べたくなりました。
ハヤシライスも食べてみたいです。
2007年3月23日 22:39
大阪在住なんで食べた事ありますが、オイラには辛スギ!
コメントへの返答
2007年3月25日 0:34
私にはちょうど良かったです。
ルーとライスの割合がちょうどいいですよね。

プロフィール

「アスパラガス http://cvw.jp/b/152094/48593207/
何シテル?   08/11 10:47
いらっしゃいませ。 ついに定年をむかえたヒゲオヤジです。すっかり、ブログにはまって、毎日更新を目指してます。 食べること、飲むことが大好きです。でも、ちょっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ君2代目 (トヨタ エスティマ)
2代目のエスティマ君です。
トヨタ エスティマ エスティマ君 (トヨタ エスティマ)
27年乗って、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation