• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・T・A・M・A・のブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

レンタルバイクの【MT-07】でツーリングの予約をしました (中止になりました)

レンタルバイクの【MT-07】でツーリングの予約をしました (中止になりました)
福井県の若狭に行って海の幸を食べようと言うレンタルバイク屋さんのツーリングです。本来なら3月15日に行く予定でしたが天気が悪くなったので4月12日に行く事になりました。



今回、レンタルするのはヤマハ MT-07 です。今回は大型二輪免許を取ってから初めてのツーリングですが初めから無理をせずに車両重量183kgと軽量なバイクを選んでみました。去年、熊本のツーリングに使用した CB400SF でも197kgあったのでそれと比較してもかなり軽量です。



大型二輪の教習車がNC750だったので比較の為に用意しました。270度クランクの並列2気筒のエンジンという事は似ていますがエンジンの特性が若干違う様です。低速域で使うならNC750。中速域で使うならMT07らしいです。

今回のツーリングは新型コロナウイルスの影響で中止になりました。また、落ち着いたら行きたいですね。
Posted at 2020/03/18 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

モモちゃんは夢の中で飛んでます

モモちゃんは夢の中で飛んでます
とても気持ち良さそうです


Posted at 2019/09/21 22:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月17日 イイね!

フェリーさんふらわあプレゼンツ 「令和元年 火の国熊本弾丸ツーリング」 CB400SFに乗って

フェリーさんふらわあプレゼンツ 「令和元年 火の国熊本弾丸ツーリング」 CB400SFに乗ってレンタル819茨木彩都店の企画で熊本のツーリングに行って来ました。



今回、使用したのはこのバイクです。ホンダCB400SFです。教習所でも使われるぐらいのとても扱いやすい普通のバイクです。しかし、400ccクラス最大の53馬力の最高出力と唯一無二のモーターの様に気持ち良く回る4気筒エンジンが特徴のバイクです。ちなみに、向こう側にあるのは NC750 です。このバイクは大型二輪の教習に使われます。





出発は夕方ですが昼過ぎに行った際にはすでにバイクの準備は出来ていました。とてもキレイに光っています。13927km走っていました。





今回はオーミナミ本店に集合しました。参加台数は16台で結構な数です。右側に店長が誘導する時に乗るアフリカツインがあります。





何と、お店の中には世界最速のハヤブサがあります。今回は参加しませんが、これもレンタルできます。





高速道路を使って神戸港に来ました。ここで乗船の準備をします。バイクはいちばん最初に乗船します。





フェリーに乗り込むバイクには大分行の紙が貼られています。





夕食バイキングです。通常2000円ですが レンタル819 の会員券があると 500円 引きの 1500円 になります。ソフトドリンク付きですがビールは別料金です。ちなみに自動ビールサーバーのビールは 350円 です。自販機のドリンクは通常の自販機の値段と同じです。





20時50分頃の画像です。明石海峡大橋の下を通過しました。





ここならゆっくりと寝れそうです。カーテンもちゃんとあります。ちょうど、「 さんふらわあ 」のHPで同じ形状のベッドがあったのでそのまま流用します。





朝になってフェリーのデッキを見ると天気予報通り雨が降っています。結局、大分に到着後も雨は降り続きます。





湯布院温泉 狭霧台の展望台です。霧が深くて見えません。





このまま長者原まで進みますが更に雨は降り続けます。

下の画像はウィキペディアの画像をお借りしました。

晴れていたらこんなに美しい場所のはず。








このまま やまなみハイウエイ を走り続けて 三愛レストハウスの 「クシタニカフェ」 に到着しました。





濡れたカッパのままでも入る事が出来るとても有難いカフェです。ただ、雨はまだまだ降り続ける様です。このまま走り続けてしまうと危険なので店長の判断でここから引き返す事になりました。次の目的地は「とり天 発祥の店」と言われる別府の「 レストラン 東洋軒 」です。





東洋軒のお店で「とり天 」 を食べようと思いましたが、すごい行列だったので持ち帰りの弁当にしてもらいました。唐揚げに比べて「とり天」はあっさりとしていてカラシがとても合います。ちなみにこのとり天弁当は「別府温泉保養ランドさん」の中の食堂で食べました。





別府温泉保養ランドの図






https://photos.app.goo.gl/kKBUyW57W5knrBHD8

https://youtu.be/9OtxC7RNH3Q


Posted at 2019/05/20 10:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

ゴールデンウィークは信楽の陶器市に行ってきました

ゴールデンウィークは信楽の陶器市に行ってきました
信楽駅前の巨大タヌキで高さは5mあると言われています。





お店の前にはタヌキがたくさん並んでいました。





中には「ぶんぶく茶釜」風のタヌキもいます。





お坊さん風のタヌキもいます。





かわいいナース風のタヌキもいました。





私の家に来たのはこのタヌキです。とてもかわいいこのタヌキは「開運タヌキ」ということですが、早速お願いしています。オートバックスの宝くじがありますがギフトカード5000円が当たるかもしれません。





信楽に行った時は立ち寄りたかった「森のCafe」というお店です。





ここの定番の「グリルセット」ですがお肉の下に更にごはんがあります。ドリンクと食後のデザート付きです。この中でも特に厚切りベーコングリルが絶品です。全部食べるとお腹がいっぱいになりました。

この時はたまたま1時間待ちでしたが予約ができないこのお店は2時間待ちは普通の様です。もし2時間待ちの様でしたら近くに牧場もあるので行ってみたかったのですが1時間ではゆっくり牧場で見ることが出来ません。牧場は次の機会にしましょう。



Posted at 2019/05/06 23:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月09日 イイね!

大阪オートメッセ2019

大阪オートメッセ2019 (スバル)

BRZ



WRX STI



インプレッサWRX



水平対向エンジンの解体ショーがありました
Posted at 2019/03/27 23:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #メリダ ミカシマペダルに交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1521056/car/2325494/4089000/note.aspx
何シテル?   01/29 16:25
・T・A・M・A・です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しまなみ海道~道後温泉ツーリング2025③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:05:34
愛媛に行きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 03:13:16
momo MOMOイージーSブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 06:27:46

愛車一覧

ホンダ フィット シャーベットブルーメタリックのフィット (ホンダ フィット)
(5)23年間乗ったプレセアから乗り換えました。 https://search.ya ...
その他 自転車 POLYGON STRATTOS (その他 自転車)
コンポはシマノ105 息子の自転車です ■Polygon Bikes (ポリゴンバイク ...
輸入車その他 メリダ MERIDA MATTS (輸入車その他 メリダ)
MERIDA MATTS 6.5V 2016年モデルです。通勤用に使用しています。色はつ ...
その他 パナソニック Panasonic ORDER CLAZY BOYS (その他 パナソニック)
パナソニック・オーダー・システムのトライアスロン用自転車【CLAZY BOYS】モデル  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation