• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤ@RSのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

この隙間

この隙間フェンダーとタイヤの隙間がすごい笑
Posted at 2024/05/10 22:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年05月07日 イイね!

GRカローラに合うホイールサイズ

GRカローラに合うホイールサイズ深リム、コンケイブ.....車好きの大好物ですよね。

純正で8.5j +30と、FFベースのクルマとしては攻めたサイズのホイールを履いているGRカローラですが、前後ブリスターフェンダーによりまだまだボディ的には余裕があります。


車格的には9jか9.5jくらいがベストサイズと思っていますが、せっかく余裕があるので10jホイールを入れてみました。当然今はまだ車高はノーマルです。
本当にノーマル車高で入るのか??(みなさん既に入れてますがw)

やはり入りましたw
フロントはギリですね。リヤは10mmの純正スペーサーを外せば余裕です✨

フロント


リヤ


GRカローラ買った時からホイールは替えようと思っていて、どのホイールにするか悩んでいました。正確にはホイールは信頼のTE37一択で、サイズをどれにするかずっと悩んでいました。

選択肢①:9.5j +35 R18
選択肢②:9.5j +30 R18
選択肢③:10j +35 R18

何も悩まずに済ませるなら9.5j +35。後の2択はノーマル車高にはちょっと冒険。
悶々とすること半年。TE37はデザイン大好きなんですが、ちょっとスポーク太めでゴツい感じなんですよね。GRカローラもボディがもっさりした感じなんで、この2つが組み合わされると、結構もっさり感が増すぞ!?

最近フォーミュラドリフトに参戦するGRカローラが増えてきて、細いスポークのホイールを装着している車両が多いです。あれっ?細いスポーク系も全然ありだなと思い、今回はランエボに履いていた以来のADVANにしてみました。
しかも予定外の19インチを...

実際に履いてみて全然ありでした✨
フェンダーとタイヤの隙間は死ぬほどありますが、なかなか似合ってると思いました。しかもこのADVANめちゃくちゃ軽いんですけど??

タイヤは255の30扁平なので、引っ張りまくりの薄々仕様ですが、乗り心地も全然いいですし、加速も軽やかです。
今回は急に方向性変えましたが、なかなか良い選択でした。

あとは車高をどうするかなぁ。本音としては車高下げたくないんですよね?
できたらノーマル車高で通したいです。


Posted at 2024/05/07 20:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年02月04日 イイね!

バージョンアップ実施

バージョンアップ実施私のGRカローラはいわゆる2023年モデルです。2024年モデルからフロントとリヤのサスペンションのメンバーの締結ボルトが変更されて、剛性がアップされているようです。

ということで、年明けに私のGRカローラも2024年モデルの締結ボルトへ変更するバージョンアップをディーラーで実施しました。

前からハンドルのセンター付近のハンドルの重さ軽いなぁと思っていたんですが、センター付近から手応えが出るようになって、ハンドル操作が滑らかになった「気が」します笑。部品代は安かったんですが、工賃はそこそこしたので、改善されたことにしておきたいです。正直誤差範囲...

YouTubeでモータージャーナリストが新旧モデルの比較で、フィーリングの差がよくレポートされていますが、本当に差を感じ取っているなら、あの人達凄いと思います。でも年次改良で少ずつ良くなるのはこのような細かい改良がたくさん実施されてるんでしょうね。

さて、GRカローラの走行会距離がようやく1,100Kmを超えました。
ジムニーの運転が楽しくて、使い勝手もいいので、ついジムニーばかり乗ってしまい、全然走行距離が伸びません...
徐々に回転数は上げていますが、精神的なおまじないの面を含め、昔ながらの慣習に従い、3,000Kmまで慣らし運転頑張ろうと思います。
1,600ccなので低速トルクが細いの覚悟してましたが、低速域もVAGより全然軽やかに感じます。いいエンジンと思います。

最近はバッテリー充電のために、週末にグルッと50Kmくらい運転するくらいですが、やはり全体的なフィーリングは非常に良いです。特にあの排気音は最高です。
YouTubeの動画ではあの音は伝わらないので残念です。もし試乗車があるならぜひ乗ってもらいたいです。ただし、乗り心地は悪い💦

週末に走っていると、FL5シビックタイプRをよく見かけるようになりました。納車がだいぶ進んできたんですね。
いやーFL5を見ると本当にあの超ワイド&ローで路面に張り付いている感じが、超カッコいいですね。あのリヤのブリスターフェンダーも最高です。ずっと後ろを走っていたい笑
それに比べてGRカローラのずんぐり感なんとかならないのか笑
FL5もGRカローラもどっちを選んでもきっと後悔しないと思います。
Posted at 2024/02/04 08:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation