• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるはんのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

911 Carrera 購入記9

こんにちは、ぱるはんです。

無事に銀行さんのオートローンが通り、融資実行→PCに残金全額振り込みが完了しました。

そして、マイ 911 も6月18日に豊橋から出荷されたようで、TYDのステータスが更新されました。



営業氏の話では6月25日までにPCに到着する見込みとのことでしたが、
6月23日(月)の夕方に、じゃじゃん、



届きました!!!
まさかこのタイミングとは思ってもいなかったので、最後の最後にTYDの通知に歓喜いたしました。

あとは納車日を確定させて当日任意保険の手続きです。

Audi RS3でお世話になっている通販系の保険会社では911の車両保険を付けることができませんでしたので、PCでお願いすることになりました。

割引等級の高いRS3と911を入れ替えつつ、2台まとめてPCの保険に変更します。

結果、911の保険料は年間20万円程度で、思っていたよりも安かったです。ま、その分RS3の等級が下がったのでそっちが上がりましたが・・・。

車両の整備・ドライブレコーダーの取り付けなど、順調にいけば7月初旬に納車される見込みです。

当初のGTS正式申込み2024年6月29日から約1年経過という日程となりました。

GTSからSへの変更はあったものの、1年で手元に届くというのはかなり早かったほうなんだと思います。

申し込んでしばらくの間は早く枠が決まって欲しい一心でしたが、いまはむしろ「納車をもっと待っていたい」「夢を見続けていたい」ような気持ちと、ついに乗れるというワクワクが4:6くらいの絶妙な割合です。

あとは車内で使う小物として、Apple CarPlayを無線化するOTTOCASTとMagsafeタイプのスマホホルダーあたりを事前に調達しておこうと思っております。
Posted at 2025/06/25 22:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2025年06月15日 イイね!

911 Carrera 購入記8

こんにちは、ぱるはんです。

Carrera S購入記もいよいよ終盤になってきました。
今回は事務処理関係について。

まずは車庫証明です。今回はディーラーにお願いせずに初めて自分でやってみることにしました。

警察のホームページから車庫証明申込みのエクセルをダウンロードして必要事項を記入します。
次にマンションの管理会社から駐車場の使用許諾書をもらい(事務手数料3000円でした)、自宅マンションの簡単な地図を記載して警察署に持って行きました。
かなり恐る恐る窓口に行ったのですが、大変丁寧かつ優しく教えてくださり、手数料の収入証紙2550円を貼り付けて無事に提出。
翌日に調査員が現地確認をして、翌週に車庫証明発行できるので取りに来てくださいとのこと。

平日に2回警察署に行く手間はありますが、初めての911ですので、こういったところにも手間を惜しまずDIYです。
思っていたよりも簡単な手続きでしたので、思い入れのある車なら自分でやるのも全然ありだと思います。

次にローン関係。
最終手段はポルシェセンターのポルシェパワーローン利用ですが、できればなるべく低金利で借りたいので、銀行のオートローンでほぼ一番金利が低い某地方銀行のローンにWeb申込みしました。
ざっくりの金額感としては総額の半分を自己資金、残り半分をローンという感じです。

昨年、別の銀行のオートローンの仮審査に申し込んだところ、希望額の7割程度しか貸せませんという結果でしたので、今回満額通るかドキドキです。

Webで仮審査を申し込んで待つこと数日、銀行から封筒が届き開封してみると、、、希望額満額お貸しできますとの結果!!!

しかも去年仮審査を申し込んだ別の銀行よりも低金利(のハズ)。ありがたや〜。
結構高額のローン申込みがWebと郵送だけでできちゃうって便利な時代になりましたね。
ちなみに保証会社が保証してくれるので、連帯保証人を立てる必要もありません。

本申込みの書類を郵送して数日後、銀行から電話があり
「お車のオプションの明細についても書類を送付いただきたいのですが、郵送だと時間がかかるのでFAXで送っていただけるとありがたいです」と。

10年以上ぶりにFAXという言葉を聞きました。コンビニからオプションの明細をFAXして、最終連絡を待つのみです!
Posted at 2025/06/15 11:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

911 Carrera 購入記7 (TYD 豊橋着岸)

こんにちは、ぱるはんです。

前回の続きです。
TYDでCarrera Sが日本へ運ばれてくる様子を毎日楽しみにしていた4月後半に、突如としてCarrera GTSもTYDに表示されるようになり、生産枠が回ってきたようです。

我が家にジャストフィットするであろうCarrera Sと、モーターの加速が超・超・超楽しみなGTS。

Carrera Sに数年乗った後に、GTSに乗り換えできたらいいなと思っているものの、そのためには経済的事情やマンション内の駐車場(平置き枠)が回ってくるなどいろいろなタイミングが合わないとムリという現実があります。

GTSも楽しみですが、すでに純ICEのCarrera Sに愛着がわいてきており、たとえGTSの受け入れ体制が整ったとしても数ヶ月でCarrera Sを売却するというのはさみしすぎます。数ヶ月だと慣らしも終わらないうちに手放すことになってしまいます。

GTSの魅力もさることながら、今となってはCarrera Sこそ我がファーストポルシェという気持ちを再確認し、PC側の手続きがどうなるのかは別として、今回のGTS枠は見送ろうという結論に至りました。

もしPCからSもGTSも両方買ってもらわないと困りますなんて言われたらどうしようと不安を抱きながら営業氏に電話し、今回のGTS枠は見送りたい旨をお伝えするとあっさりOKがでました。まずは一安心です。

次にタイミングよくGTSの枠が回ってくる保証はありませんが、いくらなんでも数ヶ月の間に新車の911を2台も買うのは身の丈に合ってなさ過ぎます。

実はメインのAudi RS3についてもディーラーさんから即納できる最新RS3のお話を頂いていたのですが、911とRS3の2台同時に新車が届くと両方に手をかけてあげられる時間がとれそうになく、せっかくの911と向き合う時間が減るのを避けるためにRS3の入れ替えは見送っていました。

今後、RS3の下取り価格の減少を考えるとRS3の入れ替えのタイミングを逸した可能性はあります。それでも911を優先しましたので、まずはCarrera Sに愛情と時間を注ぎたいと思います。

そんなわけでTYDでCarrera Sの位置を確認する日々に戻ります。
5月8日頃にインドの南方を通過し、



5月13日ごろにシンガポールに寄港、



5月19日頃に台湾に寄港して、



5月24日の朝に千葉に到着しました。

そして、そして、そして、5月26日、ついに豊橋に着岸!



ここから先、順調に手続きが進めば、6月末か7月初旬に納車される見込みです!
Posted at 2025/06/01 17:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2025年05月24日 イイね!

911 Carrera 購入記6

こんにちは、ぱるはんです。

2025年の1月24日にCarrera Sのオプションを確定して、いよいよ生産開始を待つことになりました。
みんからやポルシェオーナーさんのブログを見ていると、この後Track Your Dreamのメールが届き、スマホアプリで生産の進捗が確認できるようになるはずです。
営業さんからは3月生産枠と聞いていますので遅くとも3月になればなにかしらメールが届くだろうと思って待っておりましたが全くメールが来ません。
年度末ということで仕事も忙しく、子供は春休みに突入して家の中も慌ただしく、あっという間に4月に入りました。

さすがにメール来なさすぎじゃないか?と思っていたところ、4月12日に「お客様の911 Carrera Sをトラッキング」というメールが届きました!
立て続けにもう一通「あなたのポルシェは次のマイルストーンに到達しました」とのメールが届き、アプリを開くと、



一月前に生産終わっているし、今日、船でるんじゃん!!!


生産開始〜生産完了のフェーズを楽しむことなく船便が出発しました。
船便のサイトで運行スケジュールを確認すると、我が911はTHOR HIGHWAYに乗ってそうです。豊橋着は5月26日予定となっています。



marinetrafficのサイトでも船の位置を見ることができます。

翌日にはアプリでも船の位置が見えるようになり、毎日のようにアプリを開いて船の位置を確認するようになりました。



そして、ちょうど船が喜望峰を過ぎた4月28日に事件が起こりました。



アプリにCarrera GTSも表示され「お客様の911 Carrera GTSをトラッキング」というメールが届いたのです。どうやら最初にオーダーしていたGTSの生産枠が今になって回ってきたようです。
(GTSはちゃんと生産枠確定のタイミングでメールが届きました)

スケジュールは7月生産、10月頃に納車のようです。



おーーー、マジか・・・。
実はCarrera Sの本オーダーに進む際に営業氏に次のように伝えていました。
「GTSにももちろん乗ってみたいので、Carrera S → GTSと乗り換えできるようにGTSの生産枠待ちも継続できるならお願いします」と。

しかし、Sが6月か7月に納車されて、その3ヶ月後にGTSに乗り換えというのはさすがに厳しい。

Sはもうオプション確定済みのため今更キャンセルしてGTSに切り替えるというわけにもいかないだろうし、GTSは車幅が1870とのことで、今確保している機械式駐車場には入らない・・・。

もちろんGTSに乗りたい気持ちは昨年6月にGTSをオーダーした時から変わっていません。ですが(特に冬眠中の)バッテリ上がりや車幅・駐車場問題を考えると、現実的には我が家で所有できる911はCarrera Sが最適という結論に至った直後のGTS生産枠・・・。

この問題をどう整理するか、、、次回に続きます。
Posted at 2025/05/24 15:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2025年05月17日 イイね!

911 Carrera 購入記5

こんにちは、ぱるはんです。

今回も前回のブログの続きで、2025年1月の話です。

Carrera SとGTSの両にらみで生産枠待ちとなりましたが、これまでの雰囲気からして早々に枠が回ってくることはなさそうですので、最後まで決めかねているボディ色を何色にするか悩みながらゆっくりと枠が来るのを待とうと思っておりました。

この時点では白とバナジウムグレーが最有力ではあるものの、バナジウムグレーメタリックは光の加減によって大分印象が変わるようですので、実物を見てから決めたいところですが、実物を見る機会には巡り会えませんでした。

さて、Carrera Sをオーダーした翌週の週末、息子のスキーレッスンに付き添いでスキー場へ行っていた1月18日にPCの営業氏から電話が入ります。

営業氏:「先日オーダーいただきましたCarrera Sの生産枠が回ってきました、国内納車最速の生産枠です」
営業氏:「3月生産の6月か7月納車です」
営業氏:「本発注に進んでよろしいでしょうか?」

なんとーーーー!
Sをオーダーしてから一週間足らずで枠が回ってきました。
おそらくですが、Sの価格が高騰したため発表直後にオーダーした方が少なかったのではないかと思われます。

まさかこんなに早く枠が回ってくるとは思っていなかったため、嬉しい悲鳴と言いましょうか、まだまだ先だろうと思っていたため若干心の準備ができてい状態で、本発注に進むか一瞬悩みましたが、これを逃すと次がいつになるか全く見通しが付かないため、ついに清水の舞台から飛び降りる覚悟で「本発注お願いします」とお返事しました。

生産は3月ですが、できれば早めにオプションの内容を確定した方が良いとのことで、まだ決めかねていたボディ色とホイールのデザインを決めなければいけません。

早速翌週にPCへ伺って納車待ち車両や展示車を見せてもらい、ボディ色やホイールのデザインと全体の印象を確認しました。

残念ながらバナジウムグレーメタリックの実車は見ることができず、白、クレヨン、GTシルバーあたりが最終候補に残りました。以前はクレヨン大好きだったのですが、ソリッド色よりは多少メタリックが入っている方が好みで、992.2では設定がないキャララホワイトメタリックやアゲートグレーメタリックがあれば有力候補でしたが仕方ありません。

992.1の展示車でGTシルバーがあり911らしさという点でとても格好よく、コンフィグやカタログを見ていた時はかたくなにGTシルバーは嫌だと言っていた息子も実車を見ると「格好いい」とのことで意見が一致しました。
ボディ色はGTシルバーに決めました。

最後はアルミホイールです。
992.1のCarrera Sホイールの黒塗装が好みだったのですが、992.2では空力を考慮したブレードが付いています。エアロ的には有利なんでしょうけれど、見た目は好みではなかったので、シンプルなデザインのクラシックホイールを選びました。

そしてPDCCが付けられるなら付けたかったのですが、この時点ではコンフィグに出てこず、オーダー不可。
車両価格の高騰もありPDCCを選べたとしても総額がかなりのことになりますので素直に諦めました。

そんなわけで、色とホイールが決まり、それ以外のオプションはGTSとほぼ同じ内容で最終オーダーを営業氏に連絡。
ついに3月生産枠〜納車待ちのフェーズに突入しました。

次回はTYDの進捗も交えながらお伝えしたいと思います。
Posted at 2025/05/17 12:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「911 Carrera S 慣らし1500km突破 http://cvw.jp/b/1521398/48603125/
何シテル?   08/16 11:38
ぱるはんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ARQRAY Stainless Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 18:49:22
KAKIMOTO RACING / 柿本改 einsatz S-622 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 23:47:10
3D Design 4テール マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 23:44:59

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック つーくん (アウディ RS3 スポーツバック)
S4、RS4、RS5がトルコンATになってしまったので、BMW 420iGCに比べて車は ...
ポルシェ 911 なっとくん (ポルシェ 911)
いつかはポルシェと思っていた911にようやくたどり着きました。 2024年6月 911 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
4枚ドアが必要になり、ほぼ衝動買い。 泣く泣くAudi TTとお別れです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation