• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月07日

やっぱりS660?

やっぱりS660? S660にするかコペンにするか?

日常の使い勝手を考えると、コペンがいいんだけど、パワーアップを考えると近所にショップのあるS660になる。

頭の中が古いので、満足する加速を得るにはタービン交換しかない。と決めつけていましたが

最近の車はコンピューター制御していて、それで自主規制もしていることが今更ながら分かってきました。

レースする訳ではないし、全開走行を常はせず、トロトロ走る方が多いんだから

自主規制あたりを解除し、本来の性能を出してくれれば、100馬力とかにこだわることがはないと気づきました。

それより、日常の使い勝手を優先した方が良いかな?

エンジンの負担が減って、長持ちするかも?

だったら、コペンの自主規制を解除してくれるショップが近所に無いか?再散策。

結局、近県ではコンピューター書き換えしてくれるようなショップはなく、やるなら片道5時間かけて兵庫県までいくしかないようです。

そのショップのブログを見ると近県のナンバープレートの車もあることからも裏付けられます。

と悩んでいると、週末、家から1時間ぐらいの大型自動車パーツ量販店で「MUGENフェア」をやっていると情報があったので覗きに行ってきました。

そのショップではS660のコンピューターチューニングをやっているので、コペンもできないかな?と聞いてみました。

結果、コペンはデータがないからできない。とのこと。

そこで、S660の話題に。

コンピューターチューニングでほとんどのお客さんが満足するそうです。

当然、タービン交換もメニューにはあるようです。

逆にタービンキットをポン付けしてもコンピューターセッティングしないと性能を発揮できないらしい。

車のチューニングの世界もコンピューターいじりになってきてんですね。

ステップアップしてチューニングしていくとなると近所でコンピューターから面倒見てくれるショップが必要ですね。

使い勝手で我慢するか?なにかある度に片道5時間を我慢するか?

遠くの親戚より近くの他人。という言葉もありますが・・・・(あまり関係ないか?)

それが車選びの基準になるの?

やっぱりS660?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/07 22:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年11月8日 9:43
初めまして。コメント失礼します。

私もS6とコペンで迷いました。

自分はバイクの代わりに買ったのでオープンは絶対条件。
走っても楽しめる。をテーマに決めて探しましたがやはりあくまでも車なので、バイクの様に積載性の無さまで引き継ぐのはどうかとおもいましたし、最初は屋根を開閉する為に車から降りるのも苦ではないのかも知れませんが、時間が経てば経つほど億劫になりそうだったので、コペンにしました。

走りに関しては、コペンも少し手を加えれば充分に楽しいです。(スピードリミッター効くまでは、なんのストレスもなく結構あっという間にリミッターあたります。)
峠をバイク代わりにハイペースで流す分には問題ありません。

流石に軽自動車なので、傾斜のキツい登板で他車を余裕で抜き去るというのはいささか無理ですが。。

メインでレヴォーグの2リッターを所有してますが、レヴォーグより断然楽しいです。

しかし、パワーを突き詰めるならばS6の優位は絶対なので、むずかしいところですよね。

最後に余談ですが、ランボルギーニを愛車にしてる後輩君が、自分のコペンの助手席に乗った後に後日S6を自分で運転する機会があったらしいんですが、何故か助手席だったにも関わらずコペンの方が楽しくて興奮したらしく、コペンをセカンドカーで買うそうです。(笑)








コメントへの返答
2017年11月8日 22:00
コメントありがとうございます。
私も買うならバイクの代わりとなります。
なので荷物の積載量はS660で増えると考えてます。
カプチーノに乗っていたころ、自分で排気・吸気・ブーストと変えていったのですが満足できずF100キットを装着した車両に乗せて頂き納得し自分も装着しました。
あれと同じならバイクからの乗り換えも満足いくかな?と乗り換え車を悩んでます。
おっしゃる通り、使い勝手ならコペンです。
ですが近所にパワーアップのサポート頂けるショップがありません。吸気・廃棄・ブーストアップ程度の車両でも試乗ができ満足できればコペンでOKです。
車両を買ってしまって自分でできない以上のパワーを求めた時に、片道500km先のショップしかできないとなると踏み出せません。
若くないので、最後のスポーツカーだと思ってます。
そんなことで、いろいろなショップに相談しているのですが、今回相談したショップがチューニング内容を一番明確に説明してくれました。
そこが今回、決め手となったところです。
個人のショップはノウハウがあるのか詳細は教えてくれません。
バイクの車検が2年あるので、それまでにと考えています。それまでにコペンのECU改を近所のショップができるようになってくれることを期待しています。
コペン・S660の楽しさはレンタカーで峠を走り回り十分理解しています。
峠を走る速さだけを求めるならバイクの方が上ですよね。でもそれとは違う楽しさを理解しています。
でもヒルクライムでもう少し力が欲しい。
コペンでの良い情報があったら、また教えて下さい。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:51:40
最後にS660洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:19:40
発熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:57:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年07月27日 友引 納車 OD:43,320km 200,000km目指します
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本物の「赤バッチ」にやっとたどり着けました!
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻のクルマです
ブリヂストン フロンティアラクット ブリヂストン フロンティアラクット
母親が乗らなくなり、買取価格が予備バッテリー代にも満たなかったので予備自転車として所有す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation