• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

キャリパー塗装熱入れ

キャリパー塗装熱入れ 塗料の説明書に、「自然乾燥は常温で24時間以上、自然乾燥後150〜180℃で約30分程度加熱で早期硬化可能」と記載があり、ドライヤーでそこまでの温度にまで上げれないと思ったので走ってきました。
最初は峠へ向かったのですが、途中で直線で加速しブレーキのGo&Stopの方が良いと気付き進路変更。
途中で休憩し確認すると手で触っていられないぐらいの熱さがあったのでいいことにしようと思います。
ただ、やっぱりキャリパーが目立たない。もっと明るい色のしないといけなかった。カッティングシートでも貼るかな?熱に耐えられるのかな?
帰りにブレーキが鳴くようになったけど…
今までどうだったかも覚えてない。
1時間ほど走って帰宅。
そこで思ったこと。
洗ったばかりのホイールがけっこうブレーキダストで汚れてる。
綺麗にしても鈴鹿に到着時には真っ黒かも?
キャリパー塗り直そうかな?
まぁいっか!純正だし。
当面、あの1日作業はやりたくないし。
ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2021/08/28 07:34:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2021年8月28日 19:53
わたしのロードスター仲間はプラカラーで塗ってますよ。
乾いちゃえば問題ないようです。
コメントへの返答
2021年8月28日 20:18
熱で色が飛んじゃいません?
サーキット走るんで850℃対応のブレーキパットに変えてます。(750℃対応のパットが割れたので)
2021年8月28日 20:24
うちのクラブの連中はかなりサーキットを走ってますが大丈夫のようです。
ただし、汚れてくるので、たまに塗り直したりしてます。
ちょっと心配ですね。
コメントへの返答
2021年8月29日 6:00
サーキット走行も大丈夫ですか?
情報ありがとうございます。
だったら高価な耐熱塗料をヤフオク買わなくても良かったですね。
色については、同じ白の耐熱塗料を買って混ぜるという方法と別の出品者から薄い青色を買う(当初はこの方から落札したのですが連絡が取れなくなり(コロナ感染だったらしく)で考えてました。
ただ、先週の1日作業で疲れ切り、今はちょっとやりたくない感じです。
汚れて塗る直しする時にはプラカラーを試してみます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:51:40
最後にS660洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:19:40
発熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:57:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年07月27日 友引 納車 OD:43,320km 200,000km目指します
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本物の「赤バッチ」にやっとたどり着けました!
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻のクルマです
ブリヂストン フロンティアラクット ブリヂストン フロンティアラクット
母親が乗らなくなり、買取価格が予備バッテリー代にも満たなかったので予備自転車として所有す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation