• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C24キスケのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

鈴鹿8耐

鈴鹿8耐スタートを待っていると、さっきまで青空が見えていたのに突然の雨。

そんなことが何回かありましたが、バイクで走っているときに濡れるのには慣れているので気にせず。

逆に熱中症対策になると濡れてました。

走る方々は大変だったと思います。

オープニングセレモニーが終わり、スタート!

さぁ、コーナーでの写真撮影にでかけましょう。

ここでは速過ぎで、私の腕前と機材では写真に写らないので。

午後からは、パドックへ。

暑い中、ご苦労様です。という感じでした。

パドックから戻って18:00。

スタンドに戻って、ゴールを。

1日楽しめました。
Posted at 2018/07/30 12:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

Posted at 2010/01/01 07:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

フルカウリングキット

フルカウリングキットFZ1フルカウリングキットを中古で購入しました。
車体色ブラックに対しカウルはシルバーです。
塗装すればと簡単に思ったのですが、この面積からすると高そう。
マフラーがチタンだしステップ周りはシルバーだしカティングシートを貼れば違和感なさそう?
でもなぁ・・・・車体色に塗った方がカッコウイイよね。いろいろ合成してみました。
お世話になっている板金屋さんで見積をとると「2万円見といてくれれば大丈夫・・・、1万8千円で良いけどね・・・、1万5千円で良ければ持って来て・・・。と私との話に中で安くしてくれました。
ここまでしてくれたんだから塗らない訳にいかないかな?知らない板金屋さんなら3万円ぐらいとられますよね。
イマイチ踏ん切りが付きません。
もともと、このキットを新品欲しかったんだけど予算が無く、代わりのハーフカウルとアンダーカウルを付け、結局中古で欲しいキットを買って、色を塗り替えたら差額1万円弱かぁ!自分で取り付けしたり、値引きあれば一緒だったかも?
最初から新品で買えば良かったかなぁ?でもここへ行き着くまでの過程も楽しんだんだし。
カティングシートを貼ってから、やっぱり黒が!となるとまた2重投資になるし、やるなら中途半端では、いつまでも気になるだろうし。
また1歩踏み込んでしまったんだから行きましょう!とここに決意を書いて踏ん切りを付けます。
Posted at 2009/08/29 18:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ
2009年07月18日 イイね!

バッテリー退院

YSPからバッテリーが退院してきました。
治療費は1,050円。良かったです。ご臨終だと14,800円~28,000円でした。
同じ失敗しないようにON電源の配線を聞くとメインハーネスの茶色と教えて頂きました。
早速、カウルをばらし、メインハーネスから茶色の配線を探し配線を。
でも、その前にとテスターを当てると?????
いい加減なこと言うショップじゃなかったんだけどなぁ?世代交代してから、どうもなじめない。
とりあえずテスターで見つけて配線完了。
明日、天気が良ければ、久しぶりにライディングしよう!!!
Posted at 2009/07/18 23:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

草むしり

朝、お腹が痛く6:00頃目が覚めました。
オオ!良い天気じゃん。バイクにのろうと身支度をして車庫へ。
バイクを出して跨って、スイッチON。あれ?メーターが動かない?
セルスイッチON。ウンともスンとも。バッテリー上がり!
そう言えば2週間前にナビの配線をしなおし、ナビは外したもののシガーソケットは付けっ放しだった。ヤッパリアクセサーリーでONの配線から取るべきだった。YSPに聞いたら私はバッテリー直結だよ。と言われたので!と人のせいにしてはいけませんね。緑のLERが点灯するようになってる。これだけでバッテリー上がり?
充電器を引きづりだして、バイクへ繋ごうとしたら、クリップがソックっと抜けてきた。バイクに乗るな!ということ?
見るとハンダ付けの根元から切れてる。朝からハンダ付け作業。(もう汗まみれでジャケットもパンツも脱いで)
充電して4時間。そろそろOK?キュルキュルキュルビー・ビ~。ダメでした。
バッテリーを外してバモスでYSPへ。向かう途中で(遠回りして)パーツ量販店へ行ってバッテリーの値段を確認しようとする途中でお腹が痛くなりパチンコ屋へ。
パーツ量販店でのバッテリー価格は、なんと14,800円。高~!この値段ならYSPでも一緒だろうと出発。
YSPで生きてるか?チェックしてもらうと。危篤状態らしい。とりあえず充電をお願い、退院は火曜日とのことですが、引き取れないので週末引取りを連絡。
ご臨終の場合のバッテリーの価格を聞くとなななんと28,000円。ちょっと待ってよ。ボッタクリ?とは言えず帰宅。
帰宅し、Y’S GEARのカタログを見るとなななななんと32,340円。失礼しましたYSP様。言わなくて良かった。
ネットで中古のチタンフルエキマフラーを見付け、今付いてるチタンスリップオンを下取りにすれば追い金は?と考えていた計画が吹っ飛びました。
マフラーは換えんでも良いという神の思し召しか?最近バモスの修理だったり、その他で出費がかさんでます。
お腹も痛く、運も良くなさそうなので、出かけるのはヤメて、午後からは不用品の整理と草むしりをしてました。蝉が鳴きだしましたね。もう梅雨明け間近?
最後に、バモスの燃費が15.18km/L。新記録。直したばかりなのに、最後の踏ん張りじゃないよね?と心配に。

Posted at 2009/07/12 19:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:51:40
最後にS660洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:19:40
発熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:57:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年07月27日 友引 納車 OD:43,320km 200,000km目指します
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本物の「赤バッチ」にやっとたどり着けました!
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻のクルマです
ブリヂストン フロンティアラクット ブリヂストン フロンティアラクット
母親が乗らなくなり、買取価格が予備バッテリー代にも満たなかったので予備自転車として所有す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation