• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C24キスケのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

シビックタイプR

シビックタイプRシビックですが、2,000km/年ぐらいしか乗ってないです。
もう年取って腕前でサーキットを速く走れなくなってきて、S660の改造としてはある程度のステップとしては限界に達し、事故した際の安全性や予備のタイヤや大きめの工具も積めないので買い替えを検討していた時に好条件のFK8があり家族も荷物も乗りサーキットも走れるということでフリードと合わせて買い替え、足代わりに10年10万キロ超えのN-BOXも買った次第です。
FK8にあまり乗らない理由としては、家から近い国際サーキットである鈴鹿・富士での走行会イベントが減ってしました。S660のショップへのイベントには参加できないし、他の企画も。近所のミニサーキットではクルマの大きさを持て余す感じで楽しくない。
消耗部品も高額で、S660の時はタイヤやブレーキローターを1回/2年、ブレーキパットを1回/年ぐらいで交換してましたが、タイヤだけでもS660なら15万円がFK8だと40万円。気軽に交換できる金額でなくイベントがあっても気が進まない感じ。
お出かけも車体が大きく、駐車場に気を使ったことがあったので目的地の駐車場が明確でないと乗って行く気持ちになれないという感じです。
S660の方が年取ってきて気軽に楽しくサーキットや峠を走るのには適していたかも?と思う様になりました。S660で休憩してると異様なクルマに沢山の方々にお声がけ頂きましたし。まぁ、今更ですね。FK8は遺産にしますかねぇ。(笑)
クルマが汚れる・傷つくと箱入り娘みたいに気を使ってばかりいたら乗れないですよね。

Posted at 2025/05/18 20:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | 日記
2025年05月18日 イイね!

朝市

朝市何年かぶりに朝市に行ってみました。
昔は漁港でやっていたのに今は公園なんですね。
最初から認知していましたが。生しらすも生魚の販売もなく朝市といより近所のお店のテントと一般のキッチンカーがならんだたけの感じで残念でした。
段取りも悪く、500円以上で抽選券1枚と記載があったのですが、1,000円以上買っても抽選券は1枚。それは読み取り方により仕方ないと思い、次の店て買い物しても抽選券をもらえなかったので聞くと「もう無い」と回答を受け。受付に言いに行くと「券の枚数に限りがあるので券あるお店で買ってくれ」と。なんとか3枚の抽選券を集めて受付に行くと「抽選会は40分後から」とのこと。
15分前にトイレに行こうと受付の前を通ると大行列。すると「抽選のアナウンスの前に並んでも無効ですから、お買い物してください。」とアナウンスがはいりましたが、はけない人が大半。
なんどアナウンスしても行列が無くならないので、今度は行列を外れた人から、「言われた通りにした人が損じゃないか!」と受付に苦情が。
私も列を外れて飲食用のテントの隅にいたのですが、そこに委員が集まり抽選の受付の場所を会場側でなく道の方へ並ばせるように変えようと相談している声が聞こえ。抽選会のアナウンスが始まると同時にその方向へ歩き出したおかげで前の方に並べました。
すると今度は「ハズレはありませんので、1人1回の抽選で6枚持っていても1回しか抽選できないと説明があり、ざわつき、子供が父親を呼びに行ったり、その父親は横入りではないのか?とかゴタゴタ。中には20枚ぐらい抽選券を持った人がいましたが、大荷物も無く出店が23店で1店で500円以上1枚しかもらえないのに全店舗で買ったのか?と疑問を感じる人もいました。
抽選の商品は出店している店舗の番号で、そのお店で当選券と交換ということで、私の当たった券のお店へ行くと無い。隣のお店に聞くと隣はあいてるよ。と教えてくれた。
受付に行くと「そんな訳はないという人の横で、あぁ、昨日だけのお店があったので場所を変えてるかも?」と言いだし、そこに向かいやっとゲットできました。
「来月も来てください」言われましたが、2度と行かないでしょう。
お店が無いと受付に行った時に、「この券をお客さんにもらったけど何?商品として交換する話しは聞いてないと言いに来るお店の人もいて・・・そんなこんなの短時間の間に抽選会は人数に立ちましたので終了です・・・と。
みんなブーブー言ってました。
帰りに地元ののスーパーにもよりましたが生シラスはなかったし、地元の魚介類もなく昔のような賑わいも無かった。時代が変わってきたのかな?残念ですねぇ。
Posted at 2025/05/18 19:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

ゴルフの練習

ゴルフの練習先週の状況を知人に相談したらアプリを教えてくれた。
動画を撮影すると悪いところを指摘してくれるということ。
早速ダウンロードして、動画撮影。
面倒なのは1回1回撮影しないといけないみたい。3回ほど撮影し、良かったもの、悪かったものを比較しようとしたら撮れてなかった。
撮影して、動画を必要なところだけにカットして解析してもらって・・・と結構待たないといけない。
ゴルフの練習より撮影側に気が行ってしまう。
その場で解析結果まで見て練習していると1打するのに10分ぐらいのペースになる。
まぁ、時間で金額が変わる訳ではないのでいいですが。
今日は、動画を何本か撮影して、帰宅してから解析を読みました。
次回の練習に役立てます。
Posted at 2025/05/18 17:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
111213141516 17
181920212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:51:40
最後にS660洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:19:40
発熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:57:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年07月27日 友引 納車 OD:43,320km 200,000km目指します ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本物の「赤バッチ」にやっとたどり着けました!
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻のクルマです
ブリヂストン フロンティアラクット ブリヂストン フロンティアラクット
母親が乗らなくなり、買取価格が予備バッテリー代にも満たなかったので予備自転車として所有す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation