• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちり-ちりのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

2019 111CUP Rd3 つくばサーキット

2019 111CUP Rd3 つくばサーキット2019 111CUP Rd.3 つくばサーキットに参加してきました。

2月に鈴鹿でエンジンブローしてから、修理が完了したのが111CUPの1週間前。

ライナー・ピストン・メタルetc…と交換してもらい、46,567Mileからの再スタートです。

定時後にコツコツ慣らし走行。111CUP前日の土曜日には500km以上走行できたので、オイル交換してレースを迎えました。


当日はあいにくの雨。久々のつくばサーキットということもあり、フリー走行から積極的に走行します。


エンジンオーバーホール後、初のサーキットでしたがエンジンは絶好調。高回転までスムースに回ります。なんと予選ではクラス3位のポジションを獲得できました。

決勝に向けて、晴れることを祈りましたが天気予報は悪い方向に外れ、終日雨のまま決勝を迎えます。

筑波のシグナルは1個しか付かないことを忘れていて、少し出遅れますが何とかポジションキープ。エンジンの調子が良いこともあって、レース中に1台追い抜き、クラス2位でゴールできました♪


事務局の皆様、エントラントの皆様、エリーゼ間に合わせてくれたRIDE motor worksさん、ありがとうございました!また、よろしくお願いいたします。
Posted at 2019/07/17 23:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 111CUP | 日記
2019年03月03日 イイね!

20190203 日光サーキット-4 TKくらぶ走行会

20190203 日光サーキット-4 TKくらぶ走行会エンジン壊れる前BLOGその2。


2/3にTKくらぶ走行会に行ってきました。
A052でタイムを出したいのと、コース改修という文字が日光サーキットのHPにあり、もしや何かボーナスグリップみたいなものが有るのではないか!と期待していってきました。



ばっちり改修されてましたよ!トレイが!

いや、トイレちょっと古かったのできれいに直してくれるのはいいことだと思います!ありがたやー

TKくらぶ走行会は朝からグリップ走行、途中からドリフトの枠も追加される走行会なのですが、どうしてもタイムが出るのはグリップのみで枠を回している最初の3枠のみ。めざせ40秒切りです。

1枠目はダンパー減衰をやりすぎてしまい、40.261。やはり伸び側減衰は大きくクルマの動きが変わりますね(;^_^A

2枠目、なかなかクリアが取れませんでしたが、最後は縫うように走って39.629。無事40秒切りできましたが、少し強引に走ってしまったので反省。

3枠目、最後のチャンスに先頭コースインして、39.448。さらにタイムを短縮することができました。車載ドゾー


残り2枠あったのですが、ドリフトの後でタイムも期待できないしA052を温存ということでここで撤収しました。(走行会として低価格のため、ドリフトと併催は理解して参加してます。決してドリフトの人を批判するつもりはないので誤解なきよう)

40秒は切ることができましたが去年の改修で約マイナス1秒といわれるので、昔の基準で言えば39秒を切りたいトコロ…またチャンスがあれば走りに行こうかと思います。

ではではー
Posted at 2019/03/03 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

20190120 TC1000-3 会社有志走行会

20190120 TC1000-3 会社有志走行会また遅いBLOGです(笑)
エンジン壊れる前です、備忘録もかねて。

2019年の走り始めは会社有志の走行会でTC1000でした。
去年も参加させてもらったのですが、今年は一番速いクラスに…NSXとかS2000とかインプレッサが走る激しいクラスでこのままでは勝ち目がありません。

そこで、年末にサイズが追加発売になったA052を投入、一矢報いる作戦です。

最初は初心者を助手席に乗せる、みたいな会社の親睦会っぽいイベントもあったので久々に助手席がついています。そして、久々に助手席に人を乗せました、しかも女子。(写真はありません!あっても載せません!)

ほんとにA052は強烈でした、71Rよりタテもヨコも強力だし、しかも限界超えてからがコントロールしやすい。このあたりはネオバっぽさが残っていますね。
タイヤカスも付きますが、71Rや05Dほどしつこさがないのでまだと取りやすいですね。

練習走行のベストは40.179と以前のベストを1秒以上更新することができました。


そんな練習走行ののち、最後にタイムアタックがありました。
上位2台は39秒を切りそうな世界なので勝てそうにありませんが、3位以下は混戦です。かつ、40秒を切れそうなので切っておきたい…と欲望が出ます。

が、見事に気合が空回りして痛恨のシフトミスでした。最近3速シフトミス減ってきてたんだけどなぁ…

GPSロガーだと40秒切れそうなペースだったので残念です。
車載動画だと地味な走りだったので、TC1000は最短距離をつなげていく走りのほうが早いのかもしれません。


イタリア製のかっこいい優勝カップ欲しかったなー

ではではー。
Posted at 2019/03/02 21:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

エンジンブロー…

エンジンブロー…詳細はまた書きますが、エンジンブローしてしまいました。原因はよくわかっていませんが、やはりヘッドガスケットあたりのオイル/水漏れが激しいです。

ひとまず、エントリーしていた来週の111CUPが出られなくなってしまいました…だれか変わって出場される方いませんか?タイヤぐらいなら貸し出せます。

よろしくお願いします!
Posted at 2019/02/24 20:56:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月06日 イイね!

20181201 スポーツランド菅生-2

20181201 スポーツランド菅生-22018年を振り返るシリーズ第3弾。
走り納めは、年末恒例となりつつある、スポーツランド菅生へ。

例のごとく、あんまり覚えていません…

いきなりですが、ベストラップ車載です。


この時期は降雪との闘いとなるのですが、今年は快晴でした。
ただ、朝から風が強く…馬の背(バックストレート)で振られるぐらいで…
馬の背のブレーキングは攻められていません。なんかバタバタしてますね(;^_^A

3コーナーはもっと行けるはず。
ほかの人の車載を見てると、早めに2→3シフトして曲がっています。次は試したい。

最終コーナー
明らかにビビッターが効いています(笑)
86(新型のほう)とかでも、ノーブレーキで進入しているのでもっと行けるはず。
ロガーでもSPは横Gが1.6Gぐらい出てるのに、最終は1.4Gしか…コーナーにはあんなにカントついてるのに(笑)次回はもうちょっと攻めてみよう。

ベストラップを出した後、4コーナーで飛び出してしました。
なんか、不自然な感じでピットに戻るとアイドリングが2000rpmオーバーでした。
ISCVのトラブルのようで、コネクタ抜き差しで解決はしてしまったのですがもしかするとスロットル戻らずにENGに押されてしまったから飛び出したのかもしれません。IACV交換しておこう。



帰りの東北道も風が強く、あのELISAさんにインスタのようになってしまいました。


ではではー

忘備録メモ
・IACV交換
・3コーナーはシフトアップ進入
・最終頑張ってみる
Posted at 2019/01/06 23:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「納車されましたー
2020年式、ハイブリッドです。」
何シテル?   06/22 00:37
ちりちり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1エリーゼのブレーキバランサー装着に色々苦労した話 #6 細かい部分。まとめてしまえば短いが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:54
[ロータス エリーゼ]Compbrake ブレーキバランサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:43
エリーゼのオイルフィルタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 22:47:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アズールブルー号
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
通勤車 人生初新車・初HEV
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020年式、HEV・FF・6人乗り ファミリーカーとして、37000kmスタート
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤スペシャル

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation