会社の人たちと、日光サーキット走行会に行ってきました。(写真はTKくらぶさんの走行会の時のものです、ありがたい!)
今年の2月にコース改修があり、
以前 走った時よりも、路面が新しくなったのと10コーナーのRが大きくなったのでタイムアップ期待大です。日光マスターたちのブログを読む限り、コース変更で、0.5-0.6秒は取り分がある様です。
会社の人々はロードスター2台にS2000とオープン率が高い(笑)屋根の開く、軽いクルマはいいですよね〜^_^
走行会自体はRACING GEARブランドを展開されている辰巳産業さん主催のものでした。ドリフトとグリップ混在の走行会でしたが、進行もスムースで時折コース清掃入ったりしてとても走りやすかったです。走行会と聞いていたのですが、走行4枠目のタイム順序で豪華景品があるとの事!ガンバラネバ💦
走行1
2018/4/14 RG走行会 グリップ上級 走行1 (09:00-09:13)
曇り 路面 ドライ 15℃ぐらい?
BP270H PIPER CAM マフラー TMR製
オーリンズ2way FR 7.4kg B-20、R-1 9.4kg RR B-20、R-1
タイヤ前後RE-71R RR NEW TYRE/熱間2.2ぐらい
クワイフ ヘリカルLSD オグラ 軽量フライホイール/クラッチ
ブレーキ パジット FR RS-14 RR RS-14
エアコン/オーディオ/スピーカー無し ガソリン残量26Lスタート
前回のタカタで懲りたので、RR TYREが71R新品です。2月に買ったのに、製造年が17年38週でちょっとガックシ…ダンパーも色々やってみようと思い、極端に振ってみます。(リバウンド 最強/バンプ最弱設定)
ちょっと遅刻したのもあって、準備が間に合わず後ろ半分ぐらいの走行となりました。やっぱり日光、ドリフトもあるからか路面が結構滑ります。ただ滑るというより、路面の場所によってμが違う感じ?
リアタイヤのスクラブに専念して、44.1でした。
走行2
2018/4/14 RG走行会 グリップ上級 走行2 (10:30-10:43)
曇り 路面 ドライ 15℃ぐらい?
オーリンズ FR 7.4kg B-20、R-1 9.4kg RR B-20、R-1
タイヤ前後RE-71R RR NEW TYRE/熱間2.1ぐらい
ガソリン残量24Lスタート
大きくセットは変えず、2本目に臨みます。
タイヤがちゃんと温まってくると、リアタイヤが喰う!8-9コーナーですごく安心感があります。
またバンプ側の減衰弱めは日光では悪くない様で、オーバーステアは少なく乗りやすいです。ただ、リアタイヤ新品がかなり効いてると思われるので、そこの切り分けは難しいですね。
クラス内でも結構タイムに幅がある様で、(上級は45秒以内の人)走行の後半になると必ずどこかで他者と出会すように^^;そんな中でも41.3ぐらいのタイムを出すことが出来ました。ひとまず本日の目標は41秒切りと設定です。
走行3
2018/4/14 RG走行会 グリップ上級 走行3
曇り 路面 ドライ 15℃ぐらい?
オーリンズ FR 7.4kg B-10、R-1 9.4kg RR B-10、R-1
タイヤ前後RE-71R RR NEW TYRE/熱間2.1ぐらい
ガソリン残量22Lスタート
ここで、リアの縮み側減衰を10段階ハード方向へ。ブレーキ時が少し不安定になったかな…やはり縮み側はクルマの動きはあまり変わりませんねぇ…タイヤに慣れてきたのもあり、8-9コーナーで踏めるようになってきました。どうしても引っかかってしまうので、クリアラップを確保して一発タイム狙うと
41.009 と寸止め^^;
次の枠はタイム計測なのですが、クラス内2番手のタイムで、トップは40.7、WRX STI + A052の組み合わせ。中々の強敵です。3位にも会社の上司がS2000で0.3秒差のところにいます。あと0.2-3秒は短縮できそうですが、それ以上は今のままでは難しそう…
走行4
2018/4/14 RG走行会 グリップ上級 走行4
曇り 路面 ドライ 15℃ぐらい?
オーリンズ FR 7.4kg B-5、R-1 9.4kg RR B-5、R-1
タイヤ前後RE-71R RR NEW TYRE/熱間2.0ぐらい
ガソリン残量20Lスタート
縮み側の減衰は低い方が良い気がしたので、下げる方向に5クリック、RE71Rのタイヤのカスとりをしてタイム計測に向かいます。最初の方は引っかかってしまい、タイヤの美味しいところを使えませんでしたが、ここら辺から2-3コーナーあたりの縁石は大胆にカットしてタイムを短縮する作戦に(笑)ハブベアリングの寿命の代わりに、なんとかに40.974と41秒切りをクリアしました。計測のあるこの枠はタイムが公表されないので、全体順位は最後まで結果が分かりません。
走行5
2018/4/14 RG走行会 グリップ上級 走行5
曇り 路面 ドライ 15℃ぐらい?
オーリンズ FR 7.4kg B-5、R-1 9.4kg RR B-5、R-1
タイヤ前後RE-71R 熱間2.0ぐらい
ガソリン残量18Lスタート
もうちょっとタイム短縮したいので、車両はそのままで1コーナーと10コーナーのアプローチを少し変えてみました。案の定、最初のタイヤが美味しいところは使いこなせず40.9のまま更新ならず、ただまだ諦めてはならんと最後までクーリングとアタックを繰り返して
40.724 を出して、本日ベストとなりました。ベストラップの車載です。
VIDEO
最後になんと、タイムはクラストップだったようで、表彰とオイルを頂いてお腹いっぱいの走行会となりました。ジャンケン大会でもブレーキクリーナーゲット出来て、大満足です。ありがたや〜
トータル60周以上していたようで、今日は腕と首が痛い^^;素うどんくんも書いてましたが、旋回Gで1.6G近く出てるのでそりゃキツイわな…
以上です。ではまた〜