• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちり-ちりのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

涼を求めてドライブ

涼を求めてドライブ夏休み最終の今日、涼を求めて霧降高原へドライブしてきましたー。やはり標高1400mぐらいあるので上は涼しかったです。

霧降高原から大笹牧場へのスカイラインが気持ちよいです♪



ついでに足を伸ばして霧降高原の奥、川俣ダムへ。
アーチ式コンクリートダムで提高は117mとそれなりの高さがあります。

両脇が急な崖なのもあって117mの数字以上に高く感じますねーコワイコワイ


冬はダム湖面が凍って鹿がわたる光景が見られることもあるそうです。


コレは見てみたい(笑)冬も行ってみよー。

帰ってきて虫だらけのエリーゼを洗いました。洗うとそこらじゅう小キズだらけで…
きれいなのは写真だけですね(笑)


それと、ずっと使い続けてきたARDのレーシンググローブが破れてしまったのでネコマークのヤツを買ってしまいました。もうちょっとしてから買う予定だったのですが、近所のオートバックスにあったもんだからつい(^^;)

今後のこと考えてFIA公認品にしましたが、やっぱりちょっとゴアゴアしますね。
ただシリコンラバーで滑りにくく、エリーゼ純正ステアリングとの相性は良さそうです。

明日から仕事ですね…(T_T)ではでは。
Posted at 2015/08/16 22:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年08月02日 イイね!

近況報告?

近況報告?ご無沙汰しております、ちり-ちりです。
6-7月と引越しやら研修やらでどたばたしており、エリーゼも乗れずの毎日でした。やっと少し落ち着いてきたので(誰も気にしていないとオモウケド)近況報告を。

栃木県に引っ越したのですが、エリーゼのすみかは何とか確保できました。というか、かなり良いガレージを発見することが出来ました。いろいろ自分で出来ますね♪これで2柱リフトがあれば…(笑)


タコメータが見にくくて、かつレッドゾーンが表示されていないのでシフトランプをつけてみました。shift-iという製品で、オーストラリア製。国内でも取り扱いあるみたいですが、直接購入しました、送料込み185A$なり。


メーターへのコネクタから分岐して場所はひとまずステアリングコラム上へ。
ダッシュボード上のほうがサーキットで視線移動が少なくてよいかもです。


光るとこんな感じ。

これで気分はフェルナンドアロンソです。
ほんとはごちゃごちゃしたメーター周りにしたくないんですが、背に腹は変えれないということで。

早速試走に!と思ったのですがさすが北関東、昼間は暑くてエアコンレスのエリーゼなんて乗れたもんじゃありません。なので、朝も5時から中禅寺湖までドライブ。
中禅寺湖湖岸は趣があって気に入りました。標高も1300Mあり、上がるとかなり涼しいです。ただモーニングが1500円ってねぇ…

中善寺前にて。

涼しくなったら関東のサーキットを走ってみたいと思います。
ではでは~
Posted at 2015/08/02 23:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年03月03日 イイね!

マルチパワートレイン

マルチパワートレイン最近いろんな車に乗った/周りが買ったので感じたことを書いてみようかと。



会社の先輩がディーゼルデミオを購入されました!

僕もディーラーで試乗したのですが、あのトルクフルなエンジン/ふわふわしない乗り心地/がっちりとしたブレーキは目を見張るものがあります。日本の他メーカーコンパクトカーなんかとはレベルが違うと感じました。うかうかしてるとまずいですよ。



実家が車を買い替えて320dツーリングになっていました(^^;)
こちらもディーゼル、2Lなのでデミオよりさらにパワフルだし、秀逸なのはZFの8ATです。正直乗るまでは8ATなんて要らないと思っていましたが、このスムースっぷりは世界で絶賛されているのが分かりました。気づかぬうちにシフトアップ/シフトダウンしています。ウルトラスムース。

BMWに乗って思ったのはマツダは明らかにBMWを意識していそう。3秒ウィンカーとかオルガン式アクセルペダル、高すぎないヒップポイント等、共通点がたくさんありました。



そして最後にi3に試乗しました、デザインはともかく…
トルクがすごい。上でディーゼルを散々トルクフルですばらしい書きましたが、それは所詮内燃機関の話。モーターは別次元でした。
またバッテリーセルが底面にあるため非常に低重心で、そこから来ると思われるハンドリグがまた楽しい。EVになっても運転は楽しそうでした。

まだまだ航続距離は不足気味で、冬場は航続距離100km以下といったようですが、街中の宅配業者や走るルートの限られるバス・タクシーなどなら問題ないでしょう。
ガソリン、ディーゼルに置き換わるのではなくハイブリッドや燃料電池も含めて選択肢が増えていくのではないでしょうか?



ダッシュボードも植物の入った?エコプラスチック製のよう。



車体はCFRP(RTM)製。
アルミ/鉄/CFRPと組み合わせるマルチマテリアル化も進んでいますね。
これも鉄にCFRP等が置き換わるのではなくマルチ化が進んでいくのだと思います。

支離滅裂になりましたが、以上オワリ。
Posted at 2015/03/03 23:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@辛うどん そうなのよねぇ…1回目のコース復帰もペナルティものだし、GTAはあいかわらずです。基本的に起きた結果に対してペナルティの重さを決める、スタンスなので相手がリタイアだったらドライブスルーが一つの基準みたいよ…本人は希望しなくても今年で引退じゃないかな。」
何シテル?   08/26 11:31
ちりちり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S1エリーゼのブレーキバランサー装着に色々苦労した話 #6 細かい部分。まとめてしまえば短いが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:54
[ロータス エリーゼ]Compbrake ブレーキバランサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:43
エリーゼのオイルフィルタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 22:47:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アズールブルー号
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
通勤車 人生初新車・初HEV
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020年式、HEV・FF・6人乗り ファミリーカーとして、37000kmスタート
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤スペシャル

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation