ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ゴホッ沖田]
ゴホッ沖田のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ゴホッ沖田のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年05月14日
2013 DINO MEETING
先日、蓼科の某所で、DINO CLUB OF JAPAN主催による、二日間にわたるディーノ・ミーティングが行われた。 一日目はあいにくの雨だったが、二日目は暑いくらいの快晴で、日本全国から27台ものディーノが集結(筆者は二日目のみ参加)。 206GT、246GT tipo L、246GT tip ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 09:08:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2013年05月10日
タコ・メーター
ふと、タコ・メーターを思いついたので残しておく(笑) あくまで、アイデアであって、デザイン/イラストは、とりあえずの仮。 2000〜3000回転の常用域で、いい感じに見える? 商品化したい!なんて方…いないか?(笑) けっこう、売れるんじゃないかと思うんだけどな。 ひさびさの更新がこんな ...
続きを読む
Posted at 2013/05/10 20:57:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年10月27日
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。
「新おしゃれ泥棒(原題:11 Harrowhouse)」という70年代の映画がある。映画自体はB級アクション映画で、たいして面白くもない。オードリー・ヘプバーンの「おしゃれ泥棒」とは、なんの関係もないのに、このような邦題をつけたのも、あやかろうとした姑息な意図だ。 そんな映画だけれど、クルマ好きに ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 23:08:30 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月30日
ストラダーレ・ディーノ〜その変遷と未来。
ディーノという名前は、本来の意味でいえば、クルマの名前ではなく、レーシング・エンジンの名前である。起源は、当時、様々なカテゴリーのレース活動を行っていたフェラーリが、F2のレギュレーションに合わせて作り出した、初めてのV6エンジンである。 1.5ℓ以下という小排気量のレギュレーションとなったF2 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/30 14:03:52 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月24日
クルマの顔つき〜スタイリングの考察。その4
【】内の前口上は。その1と同じである。 市販のクルマというものは、たいていが、前面にヘッド・ライトとグリルを持つ。ゆえに、クルマにも顔つきというものがある。 顔があるということで、誰かや、なにかに似ていると感じる場合もよくある。 その感じ方は、見る人によって、かなり違いがあって、そういう話題にな ...
続きを読む
Posted at 2012/09/24 14:29:24 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月16日
ディアゴスティーニ/マクラーレンMP4/4〜いきすぎの規制。
最近、よくテレビCMでも流されるので、ご存知の方も多いだろう。ディアゴスティーニが、パートワーク方式で組み立てるモデルカーとして、1988年のF1マシン、マクラーレンMP4/4を発売している。細部に至るまで緻密に再現されたメカのディテールは、クルマ好き、F1好きにとっては、とても興味があるものだろ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/16 10:53:03 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月13日
フェラーリF12〜スタイリングの考察。その3
【】内の前口上は。その1と同じである。 F12は、V12エンジンを積む、フェラーリの最新型FRモデルである。 F12のスタイリングにおいて、もっとも目を引くところは、フロント・フェンダーがまっすぐドア~リアに続く、梁(はり)状になっていて、その下に空気の通り道の穴が空いている部分だと思う。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/13 21:38:52 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月12日
MAZDA DESIGN SHINARI〜スタイリングの考察。その2
【】内の前口上は。その1と同じである。 MAZDA DESIGNのコンセプト・カー、SHINARIである。 写真を見て、どっちが本当のSHINARIなのかおわかりだろうか?比べてみて、どちらのほうが、いいと思われるだろうか? 上が本当のSHINARIで、下が筆者がイジッた写真である。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/12 22:45:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月11日
フェラーリ〜その魅力の秘密。
〈注意〉この記事は、性的な内容を含みます。みんカラの利用者は、運転免許を持つ成人の方がほとんどであると判断して書いています。主旨を効果的に伝えるため、あえて、下品に記した部分もあります。ご了解のうえ、お読みください。 以前、クルマの雑誌を読んでいて、なるほどなと思った記事があった。なんとい ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 12:23:06 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年09月10日
フェラーリF40〜スタイリングの考察。その1
前口上【クルマのスタイリングについて、ときどき、なんでこうなんだろう?と思うことがある。 クルマというものは、ファイン・アートではなく、機能を持つ工業製品なのだから、もちろん、そのスタイリングも、機能に応じて考えつくされたものであって、シロウトがカッコいいだの悪いだの言うのは、おかしなことだ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/10 13:28:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
ゴホッ沖田
Twitter → goho_okita
4
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
フェラーリ ディーノ
DINO246GT
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation