• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

de.hayabusaのブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

cx-30初の遠出。

cx-30初の遠出。新型コロナ騒ぎがまだ騒々しくないので、伊勢市村松町にある、「海恵の宿」(みえのやど、と読むようです)へ昼食を食べに行き、そのあとで、内宮の参拝をしてきました。

ここは、おかげ横丁にある,、試食の大盤振る舞いで有名な「ひもの塾」さんが経営しています。「ひもの塾」さんは、北陸敦賀の「日本海さかな街」にも出店しており、社長の奥さんが伊勢に負けじと、これまた試食の大盤振る舞いで、我が家では、年1回訪れるようになりました。

その奥さん推薦の食事処(宿泊もできる)が「海恵の宿」で、 魚好きの人には超「お奨めの食事処」です。

鮮度・ボリュームとも申し分なく、お店のスタッフも「感じがいい」です。
Posted at 2020/05/01 22:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2020年01月03日 イイね!

我が家の「おせち」はショット・ガン

我が家の「おせち」はショット・ガンあけましておめでとうございます。
 我が家では、何十年も「手作りのおせち料理」で正月を過ごします。
今年は「屠蘇散」が手に入らず、お気に入りの日本酒で。

三段重なので、「ショットガン」と呼んでいます。
Posted at 2020/05/01 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2017年01月21日 イイね!

和食にはやはり日本酒ですね。

 おくればせながら新年おめでとうございます。昨年の秋(11月)に新居(建て替えのため)が完成し、やっと落ち着いたので、投稿します。

 12月30日に恒例(約50年続いている)の餅つきをし、搗きたての味を家族、従弟夫妻、そして近所の住人と堪能しました。

 小生、食いしん坊です。よくいえば「グルメ」、食い意地が張っているだけの「とっつあん」です。

 昨年は、旨い日本酒に出会ったので、紹介を。

 ことの発端は、BSフジの番組「酒旅」です。元祖「ジャニーズ」のあおい輝彦が、アシスタントの日本酒好きの女アナウンサーを伴って「酒蔵」を訪問する、という筋書きです。

 富山の富美菊酒造の「羽根屋」、これ旨いです。山形の「出羽桜」いいですね。

 テレビ以外で知って飲んだのは、福井の「梵」が印象的でした。日本スパークリングでは定番の「獺祭」。これは甘いです。「八海山」もやや甘い。私が一番気に入っているスパークリング日本酒は、秋田の「山本」。すっきり辛口で旨いです。ついつい飲みすぎてしまいますので、ご注意を。

  これらを入手する方法は、ネット通販です。「獺祭」は、直販ですと約2か月待ちですが、ある酒屋さんの会員登録したところ、(その酒屋は、もちろん定価販売です)、メールで入荷を知らせてくれます。
 小生、未だ「家庭教師」を続けておりますが、定年リタイヤーの年齢。楽しみは「食」と音楽と読書。

 先日、「カリー」・・新宿中村屋風を作ってみました。もう後戻りできない「美味さ」です。

 美味しい物に巡り合うのも、「運」と「努力」でしょうか。
Posted at 2017/01/21 23:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2014年03月21日 イイね!

パドルシフトがショップオプションになりました。

 みんカラ情報をもとに、ディーラーで最新版(2014.04発行)の  CX-5 SHOP OPTIONSカタログをもらってきました。

 「ステアリングシフトスイッチ」 2014年5月発売予定  とあります。

 取り付け費込みの価格が、なんと、¥22,247 と大判振る舞いですね。

 本体価格が¥ 7,273 、取り付けキットが\ 8,856 ハーネスが \ 1,562 なので、工賃は\ 4,500程度ということになります。

 アテンザ(アクセラ)用のパーツを買って自分で取り付けようかと思っていましたが、迷わず、ディーラーでの取り付けを依頼してきました。
 ケンスタイルのステアリングを自分で取り付け(交換)しましたが、結構面倒でしたから。

 ODULAさんが、¥30,000で取り付けます、と書いていましたが、レイバーレートからすれば、それくらいもらわないとビジネスにはならないでしょう.

マツダさん、偉いぞ。
Posted at 2014/03/21 08:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

『永遠の0(ゼロ)』を読んで、観て、そして、読んで。

 先週、映画を観に行って来た。『永遠の0(ゼロ)』である。映画館へ足を運ぶのは6~7年ぶりであろうか。

 映画そのものは、毎日、自宅で「スターチャンネル」「時代劇専門チャンネル」「日本映画専門チャンネル」のいずれかで観ているのである。
 だから、レンタルショップへ行かなくなった。

 百田尚樹著『永遠の0(ゼロ)』を、文庫本で読んだのが4年前の2010年であり、この本は、昭和史を研究(?)している小生にとってとても意義のある、かつ、感動的なものであった。

 小説が映画化されると、往々にして出来の悪いものが多かったので、あまり期待していなかったのだが、著者が高い評価をしているのを耳にしたこと、そして、昨年末に安倍総理が靖国神社を参拝されたことも加わって、妻をさそって観に行ったのである。

 戦争を舞台とした映画として、『永遠の0(ゼロ)』は不朽の名作といってよい。

 文庫本で550ページ余に及ぶ大作を、生き残った零戦搭乗員たちの述懐のうちの、海戦の詳細な部分をうまく簡略化して、2時間ほどにまとめられている。

 原作では、平幹二郎演ずる、元海軍少尉長谷川梅男が、先の大戦を「大東亜戦争」と言っているのに、「太平洋戦争」と言わしめているのは不快であったが、全体としての出来がとてもよい。そして、CGをとてもうまく使った空中戦のシーンは見事である。
 また、キャストがよい。岡田准一をはじめとする若手俳優とベテラン俳優の演技がよい。

  とくに、特攻として死んでいった宮部久蔵の生まれ変わり(?)として生き残った大石賢一郎役の夏八木勲がとてもよかった。いい役者が、また一人亡くなったのは寂しい。

 涙が止まらなかった。

 帰宅して、書棚から4年前に読んだ原作を2日かけて読み直してみた。

 またまた涙があふれるのを押さえることができなかった。そして、若い、前途ある優秀な搭乗員たちの命を粗末に扱った軍上層部に対する怒りがこみあげてきた。アメリカとの戦争は避けられないものであったが、作戦がお粗末きわまりない。

 筆者の百田氏は、痛烈な批判をしており、戦争を賛美などしてはいないのである。

 是非とも若い人たちに観て、読んでほしい、それが『永遠の0(ゼロ)』である。
Posted at 2014/01/19 10:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「79年前の12月8日は、アメリカの罠に嵌った痛恨の日です。 http://cvw.jp/b/1522056/44640163/
何シテル?   12/08 11:07
de.hayabusaです。よろしくお願いします。2011年、デミオスカイアクティブを購入しました(主に嫁が使用)。dIY派で、弄りたおしています。  2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー4チャンネル化のすすめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 21:41:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
SUV車ナンバー1のスタイルと内装の良さ、静粛性、安全装備の充実、そして、走りに大満足で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっと納車されました。昨年ディーラーにてディーゼルを2度試乗。その段階で欲しくなりました ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
初代LEXUS IS 300( CROSS SPORTS)です。走り屋ではありませんが、 ...
マツダ デミオ ハヤブサ (マツダ デミオ)
1987年式の程度の悪いメルセデス(w124)に8年乗ったことがきっかけで、DIY派にな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation