• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

de.hayabusaのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

RSRダウンサス、ガソリン車用への変更後の走り。

 RSRTi2000のダウンサスを、ディーゼル用からガソリン車用に組み換えしてから約1週間、300kmほど走行したので、その感想を。

 乗り心地の向上については前回述べたので、今回は、コーナリングについての感想です。

 一言でいえば、『すこぶるよろしい』。

 ディーゼル車用を組んでいた時は、確かに純正時に比べればロールが減少したが、妙に突っ張っている感じが顕著でした。
 
コーナリングの後、いわゆる『おつり』がくるような状態とでもいえばいいでしょうか。

 しかし、ガソリン車用のダウンサスは、すこし柔らかになったのが幸いしたのか、ロールの仕方がスムーズで、それでいてうまく『踏ん張っている』という感じです。

 小生の拙い表現力では適切に表せないのがもどかしいところです。

 フロントのスタビリンクは、マツダ純正(プレマシー用)に、リアのスタビリンクは長さ調整式の自作(RX-8用の中古をネットで入手)したものを使用していますが、とても「いい仕事をしてくれている」ようです。

 コーナリングが、ディーゼル車用サスを組んでいた時より、断然楽しくなりました。

ダウンサスは、その名のとおり車高を低くするサスですが、スプリングを短くすればストロークが短くなり、底付きを防ぐためにバネレートを高く(硬くする)ことになります。

 硬くし過ぎれば、乗り心地ばかりか凸凹での収まりも悪くなります。バネを交換したときには、本来は、ダンパーもそれに合ったものに交換するのが良いことを身を以て体験しましたが、ぎりぎりの落としどころとして、今回の交換はラッキーでした。
Posted at 2013/12/04 08:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2013年11月30日 イイね!

東京はTOKIOなのかTOKYOなのか。

 東京海上日動から「火災保険の契約内容確認」のハガキが送られてきた。

いわゆる「一流企業」といわれている企業でも、中で働いている社員の教養度は、年々低下しているようである。

 『・・・この証明書は、ご使用できません。』とあるが、一体主語は誰なの?と聞いてみたい。

 「ご」という丁寧語(美化語ともいうようだ)を使いたいのであれば、『・・ご使用になれません。』としなければいけないし、このような時には、むしろ、『・・使用できません。』と、簡潔に表現すべきであろう。

 もうひとつ、東京海上の社名でわからない点があるので、どなたか教えてほしい。

 それは、東京を、『 TOKIO  』と表記していることである。なぜ標準的な『TOKYO』としないのか。

Posted at 2013/11/30 16:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「79年前の12月8日は、アメリカの罠に嵌った痛恨の日です。 http://cvw.jp/b/1522056/44640163/
何シテル?   12/08 11:07
de.hayabusaです。よろしくお願いします。2011年、デミオスカイアクティブを購入しました(主に嫁が使用)。dIY派で、弄りたおしています。  2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー4チャンネル化のすすめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 21:41:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
SUV車ナンバー1のスタイルと内装の良さ、静粛性、安全装備の充実、そして、走りに大満足で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっと納車されました。昨年ディーラーにてディーゼルを2度試乗。その段階で欲しくなりました ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
初代LEXUS IS 300( CROSS SPORTS)です。走り屋ではありませんが、 ...
マツダ デミオ ハヤブサ (マツダ デミオ)
1987年式の程度の悪いメルセデス(w124)に8年乗ったことがきっかけで、DIY派にな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation