• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

de.hayabusaのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

東京はTOKIOなのかTOKYOなのか。

 東京海上日動から「火災保険の契約内容確認」のハガキが送られてきた。

いわゆる「一流企業」といわれている企業でも、中で働いている社員の教養度は、年々低下しているようである。

 『・・・この証明書は、ご使用できません。』とあるが、一体主語は誰なの?と聞いてみたい。

 「ご」という丁寧語(美化語ともいうようだ)を使いたいのであれば、『・・ご使用になれません。』としなければいけないし、このような時には、むしろ、『・・使用できません。』と、簡潔に表現すべきであろう。

 もうひとつ、東京海上の社名でわからない点があるので、どなたか教えてほしい。

 それは、東京を、『 TOKIO  』と表記していることである。なぜ標準的な『TOKYO』としないのか。

Posted at 2013/11/30 16:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年11月27日 イイね!

RSRダウンサス再考

RSRダウンサス再考 6月に、RSRTi2000ダウンサス(KE2AW 用 M505TD)を組み込んだ感想を書きましたが、その乗り心地は、快適といえるものでは決してなく、我慢できるぎりぎりでした。

 「快速かつ快適な走り」をめざす小生としては、選択ミスでした。

 そこで、ODULAのアイバッハ・サス「スポラグ・ローダウンサス」が候補として挙がっていたわけです。
 問い合わせたところ、AWDにも適合するが、リアがフロントに比べ10mm多く下がるとの回答でした。
 発売が12月上旬とのことで、発売後、みんカラに情報が載るのを待ってから購入しようか、と思っていたところ、偶然に「ヤフ・オク」にRSRTi2000のガソリン車用が出品されていました。

 バネレートは、フロントが3.2kg/mmで純正比12%UP(純正が2.85kg/mm )、リアが3.9kg/mmで純正とほぼ同じ(純正は3.8kg/mm)なので、「これはいけそうだ」と直感、おまけに\5,000で出品されていたので、入札したところ、運よく¥7,250で落札できました。この金額なら、ダメもとでしょう。

 DIYでまずリアを交換して走り慣れた国道のバイパス(路面の状態がよく、120km/hで飛ばせる)や、凸凹道などを試走してみました。
 懸念だった不快な「突き上げ」が見事に解消されたので、昨日フロントも交換しました。

大成功、大正解です。ダウン量に変化はなく、純正比 -35mmくらいです。
 また、肝心の乗り味ですが、ディーゼル用サスで感じられた「ガツン」という入力がなくなり、「しなやかさ」が感じられます。純正のダンパーが「いい仕事」をしていて、純正よりもダンピングが効いた、引き締まった乗り心地です。

 高速路に準ずるバイパスでの走行感、乗り心地は純正よりよいでしょう。

 ディーゼルAWDのダウンサスとして、RSR のTi2000 ガソリン車用をお奨めします。

ディーゼル用は廃番にすべき、と思います。

 以前にも書きましたが、食べ物と同じで、人が褒めるものは、話半分くらいに、「ダメ」評価は、かなり信じてよいことを痛感します。
Posted at 2013/11/27 21:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月04日 イイね!

荷室スペース確保のため、サブウーハーBOXを自作しました。

荷室スペース確保のため、サブウーハーBOXを自作しました。 イクリプスのサブウーハーTDX-700Wは、文句なしに音が良いのですが、難点は「でかい」ことです。

 大きな荷物を積む時には、取り外せば済むことなのですが、やや面倒だし、「DIYで何かしたい」という気持ちから、折角のスピーカーユニットなどをすべて生かして改造することにしました。

みんカラ情報を参考に、荷室の床下に収めることにしました。

ふたをしてしまうので、塗装は無しです。

 肝心な音ですが、オリジナルのBOXに比べ、それほど遜色はないと思います。引き締まった低域とスピード感も十分に表現されています。


小澤征爾&サイトウキネンのショスタコービッチの交響曲のバスドラ表現もゴキゲンです。

 成功です。
Posted at 2013/11/04 20:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「79年前の12月8日は、アメリカの罠に嵌った痛恨の日です。 http://cvw.jp/b/1522056/44640163/
何シテル?   12/08 11:07
de.hayabusaです。よろしくお願いします。2011年、デミオスカイアクティブを購入しました(主に嫁が使用)。dIY派で、弄りたおしています。  2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー4チャンネル化のすすめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 21:41:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
SUV車ナンバー1のスタイルと内装の良さ、静粛性、安全装備の充実、そして、走りに大満足で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっと納車されました。昨年ディーラーにてディーゼルを2度試乗。その段階で欲しくなりました ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
初代LEXUS IS 300( CROSS SPORTS)です。走り屋ではありませんが、 ...
マツダ デミオ ハヤブサ (マツダ デミオ)
1987年式の程度の悪いメルセデス(w124)に8年乗ったことがきっかけで、DIY派にな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation