• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

de.hayabusaのブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

また出ました「バッテリーマネージメント」異常

クルマを丸1日預け、バッテリーをフル充電してもらい、安心したのもつかの間、また出ました。「i-stop異常」「バッテリーマネージメントシステム異常」表示が出ました。

 CX-30はそんなに「電気を食う」のでしょうか。バッテリー容量の70%を下回ると表示が出る、との説明を受けましたが、それ以降、夜間走った訳でもなし、その後往復15km×2日走行して、バッテリーの容量がそこまで低下するものでしょうか。

 マツダさん、しっかりして下さいよ。

早めに点検の勧めを表示してくれるのは有難いのですが、走っていて、このような表示が出ると、「ドキッと」し、精神衛生上よくありません。

Posted at 2020/05/19 16:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

i-stop表示に異常

ここ2週間ほど、アイドリングストップしなくなっていたので、バッテリーの容量が減少しているのか?  いや、購入して2か月の新車だし・・・と思いつつ、ほぼ毎日乗っておりました。

前車(CX-5)に着けていたパーツを処分しようと、ショップ「アップガレージ」に向けて走らせてしばらくすると、メーターに「i-stop異常」、「ショップに点検を」との表示が出ました。

やはりビビリますよね。ディーラーに持ち込んで、点検してもらい、対策としてプログラムの書き換えをしてもらいましたが、帰り道に再び「異常」表示が・・・。
マツダ3とCX-30は、新しい「マツコネ」システムによって待機電力の消費が多い?ため、バッテリーの電気容量が低下(70%を下回る)すると異常表示が出てしまう、とのこと。

説明は理解できますが、せっかくのi-stopが働かなくなるのは納得がゆきません。

フル充電のため、1日ディーラーに預けることにしました。(それで、様子を見てくれとのこと)
 
小生、今のところ、バッテリー上がりをしたことはありませんが、マツダ3のオーナーさんの中には体験された方も結構あるようです。

代車は赤デミオ(MAZDA2になる前のモデル)、妻が乗っているのと同じ年式のようですが、微妙に乗り味が違いますね。タイヤ・ホイールの違いが乗り味の違いなのでしょうね。

 いずれにせよ、デミオ、このクルマもいい出来ですね。
Posted at 2020/05/16 08:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年05月05日 イイね!

家飲みいいですよ。

家飲みいいですよ。我が家では、「飲み会」と称して、地域の「防災メンバー」「防犯メンバー」が集まって食事会を開催。
 
日本酒談義に花が咲いています。

中ほどにあるのが、小生自慢の「ローストビーフ」。肉さえ上質であれば、絶品です。
 ちなみに、我が家では、100g450円くらいの、「黒毛和牛もも肉」を使用、グリルを使わない「手抜き料理」ですが、好評です。

 鳥のから揚げは、塩・胡椒したものを溶き卵にくぐらせ、薄力粉とカレー粉をミックスしたものをまぶして、揚げます。その他、チーズクラッカーも日本酒に合います。


ところで、 最近の若い料理人は「・・・してあげます」を使いたがるのですが、「焼いてあげます」とか「煮てあげます」とは、これいかに・・・。焼くのでしょう?煮るのでしょう?こういう料理人だけでなく、テレビなどマスメディアでこういった日本語を使う人がやたら増えていますが、仮に料理の腕が良くても小生、評価しません。日本語を操る人間であれば、正しく使え、と言いたい。

 憚りながら、小生、日本語を「商売」にしている教師のはしくれです。
Posted at 2020/05/07 18:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2020年05月03日 イイね!

スマート・ブレーキ・サポート

CX-30に搭載されている安全技術の一つ、「スマート・ブレーキ・サポートSBS
」(緊急ブレーキ)の作動を体験しました。

 以前から、どんな状況で作動するのか、興味・関心がありましたが、今日、作動を体験しましたので、報告を。

私の走行速度は約50km/h、前車との車間距離は30mくらいか。前車が交差点で左折しようとしたので減速、すると、交差点の横断歩道を渡ろうとした歩行者がいたのか、前車が急に減速したため、あやうく追突か?という時、「ブレーキ」の表示とともにガクーンというブレーキの効き目はすごいものでした。

 最新の「マツダ・セイフティ」信用できますよ。
Posted at 2020/05/03 18:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月01日 イイね!

マツダSUVの中でno1ともいえる。

300万円くらいのsuvとしては、最高の出来具合です。何といっても、デザインの美しさは出色です。
Posted at 2020/05/01 21:35:09 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「79年前の12月8日は、アメリカの罠に嵌った痛恨の日です。 http://cvw.jp/b/1522056/44640163/
何シテル?   12/08 11:07
de.hayabusaです。よろしくお願いします。2011年、デミオスカイアクティブを購入しました(主に嫁が使用)。dIY派で、弄りたおしています。  2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー4チャンネル化のすすめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 21:41:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
SUV車ナンバー1のスタイルと内装の良さ、静粛性、安全装備の充実、そして、走りに大満足で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっと納車されました。昨年ディーラーにてディーゼルを2度試乗。その段階で欲しくなりました ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
初代LEXUS IS 300( CROSS SPORTS)です。走り屋ではありませんが、 ...
マツダ デミオ ハヤブサ (マツダ デミオ)
1987年式の程度の悪いメルセデス(w124)に8年乗ったことがきっかけで、DIY派にな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation