• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

de.hayabusaのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

我が家の「おせち」はショット・ガン

我が家の「おせち」はショット・ガンあけましておめでとうございます。
 我が家では、何十年も「手作りのおせち料理」で正月を過ごします。
今年は「屠蘇散」が手に入らず、お気に入りの日本酒で。

三段重なので、「ショットガン」と呼んでいます。
Posted at 2020/05/01 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2018年06月26日 イイね!

久しぶりの日帰り温泉と食糧の買い出しにでかけました。

 久しぶりに、cx-5で200kmほどのドライブです。南信州~奥三河のワインディングを楽しんできました。
 目的は、「米の買い出し」なのです。我が家には、米&酒の保冷庫「米米クラブ」があり、80kgほどの米を12~13℃で保管することができます。奥三河に住む従兄が美味しい米を作ってくれており(ちなみに、従兄の息子の家族が、新東名の新城インター道の駅「もっくる」で五平餅屋をやっています。)、年3~4回ドライブをかねて訪問するのです。
 その時は、必ずといってよいほど、日帰りの温泉へ行きます。国道153号線沿いだと平谷村の「ひまわりの湯」、そこから418号線に入って、売木(うるぎ)村の「こまどりの湯」があります。

 おすすめなのは、「こまどりの湯」。あまり混んでいないこと。しかも、今回びっくりしたのは、併設されている食事処が5月にリニューアルされ、「天ふじ」という本格的な天ぷらや築地直送の魚を提供するお店に変わったことです。

 味、ボリューム、値段からして文句のつけようがありません。
 お奨めの店を発見したので、お知らせします。
Posted at 2018/06/27 22:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

68年前の今日は、朝鮮戦争が勃発した日です。

 ちょっと歴史をふりかえってみましょう。
1950年(昭和25年)の6月25日に、北が韓国に突如攻め込み、「朝鮮戦争」が勃発しました。
 53年の5月にスターリンが死に、7月に停戦協定が結ばれるまで3年あまりの戦闘が続き、双方合わせて少なくとも200万人の戦死者を出すという大戦争でした。
 小生の誕生日(1950/1/12)に出された、アメリカの国務長官の通称「アチソン声明」が要因と言われています。東西冷戦下、東アジアにおけるアメリカの「防衛ライン」内に韓国を含むとしなかったからです。
 ソウルは3日で陥落、1か月であわや韓国が消滅しかかっていました。その後は国連軍(15か国余)による巻き返しにより、10月末には北朝鮮が消滅か、というところで、シナ(中華人民共和国)が参戦(義勇兵という名目)し泥沼化したわけです。
 こういう言葉は不遜ですが、日本にとってはラッキーでした。日本は敗戦によるGHQ統治によって、二度とアメリカに刃向えないよう改造されていた途中でしたが、占領政策が変わり、また、戦争特需で復興が芽生えたからです。その意味からすると「北朝鮮さんありがとう」と内心つぶやくのもいいかも知れません。
 小生の父親はトヨタ自動車勤務(刈谷南工場・・現在のデンソー)の時、大東亜戦争で出征し、復員
後は、鍋や釜など生活用品を作っていたそうですが、「朝鮮特需」で会社(日本電装)が生き返ったと言っておりました。

  さて、先のトランプ×金 会談により「朝鮮戦争」に終止符が打たれるか、興味深いところです。
Posted at 2018/06/27 08:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日は何の日 | その他
2018年06月12日 イイね!

久しぶりの投稿です。

久しぶりの投稿です。 2016年の秋に、自宅を建て替えました。昭和34年(1959年)に父が建てた家は耐震基準を満たさない、ということで、思い切って新築にしました。その為、またまた借金が増えました。体重も同様です。
 庭の樹木を切ったり、旧宅の片づけ、仮住まいへの引っ越しなどでPCにかかわる時間もとれず、ブログを「さぼって」いました。
 今年は、自分のCX-5も2回目の車検、そして 主に妻と息子が使用するデミオDEも購入後7年ということで、ディーラーの担当営業マンにDJデミオを勧められました。DJデミオは、DEからモデルチェンジされた時、試乗させてもらっておりましたので、その良さを痛感していた小生は、最新の予防安全装備が充実したデミオに食指を動かされた訳です。

 2016年11月の年次改良モデル、9,500km走行のディーラー保管車両です。試乗、装備のチェック、下取り車の査定とさまざまな項目を判断、購入に至りました。

 理想的なペダル・レイアウト、そして、絶品ともいえるブレーキは小生のCX-5をはるかに上回り、また、視線の正面に位置する「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」のおかげでドライブに集中できることは得難い条件といえるでしょう。
 6速ATの出来もよく、エンジン回転とのレスポンスの微妙な齟齬がある他社のCVTとは一線を画す優れものでしょう。
 内装や装備も、これまでの小型車の水準を大きく上回り、「コンパクト・サイズの高級車」とは言い過ぎかもしれませんが、すばらしいです。
 
 しかし、オーディオに拘る小生は、「みんカラ」の情報を参考に、ダッシュパネル内の「トゥイーター」を手持ちの高級品に交換、みちがえるような輪郭と臨場感を手にしました。(ついでにドアもデッドニングしたうえで、ミッドウーハーもアルパインの中古の高級品に変更です)

 DEデミオもそうですが、DJ型の弱点は、そのデザインの良さとひきかえに、後方視界が悪いことでしょう。
 純正のバックモニターを付けようか迷いましたが、とりあえずはパスしたため、「後付け」に。
これも「みんカラ」情報を参考に、アマゾンにて、「サイファライトサービス」のポンづけキットを購入し、取り付けようとしたところ、コネクターの形状が合わず、一度は断念しましたが、先方の社長さんの頑張りの結果、新コネクターを作ってくださり、小生が新コネクター装着の第1号となりました。

 いずれにせよ、「みんカラ」情報には今回も助けられ、今後ともお世話になると思います。
Posted at 2018/06/12 08:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

前のデミオとは別物です。

前のデミオとは別物です。まず、デザインが良い。所有する満足度が高い。

内装も、このクラスの標準を大きく超えている。
Posted at 2018/06/10 20:17:04 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「79年前の12月8日は、アメリカの罠に嵌った痛恨の日です。 http://cvw.jp/b/1522056/44640163/
何シテル?   12/08 11:07
de.hayabusaです。よろしくお願いします。2011年、デミオスカイアクティブを購入しました(主に嫁が使用)。dIY派で、弄りたおしています。  2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー4チャンネル化のすすめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 21:41:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
SUV車ナンバー1のスタイルと内装の良さ、静粛性、安全装備の充実、そして、走りに大満足で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっと納車されました。昨年ディーラーにてディーゼルを2度試乗。その段階で欲しくなりました ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
初代LEXUS IS 300( CROSS SPORTS)です。走り屋ではありませんが、 ...
マツダ デミオ ハヤブサ (マツダ デミオ)
1987年式の程度の悪いメルセデス(w124)に8年乗ったことがきっかけで、DIY派にな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation