• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムツミ号@和歌山のブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

追突された!※スタッドレス履き潰しはやめて欲しい


最初に、ノーコメントでお願いします。
またコメントしていただいても返信は遠慮させていただきます

妻の愛車もこたん(日産モコMG-33S)が追突されてしまいました。
ドライブレコーダーを見て、その衝撃に唖然・・・
でも妻の対応は冷静でした。
ここでは編集してその一部しかアップしてませんが、 本人は記憶に無いと言ってるけどシフトをPにしてパーキングブレーキを踏んで(ここまでは動画に音が記録されてます)エンジンを停止させてました。
動画はとても生々しい状況が記録されてましたが、妻の対応にはとても感動しました。

記録を見てると、相手が先に警察に連絡してたけど、状況から119が先でしょ!って怒りが・・
妻は救急搬送されて、精密検査を受けましたが異常はありませんでしたが大事をとって入院しました。
事故当時は手足がしびれて、現在は体を動かすと頭が痛いらしく、血圧も170/110とをピークに下がってはいますが、まだ正常値まで下がっていません。
首にはコルセットを巻いて大人しくしてます。
明日退院予定ですが、事故の後遺症は時間の経過とともに発生するので、暫くは様子見が必要です。

話は変わりますが、現場に行って見た衝撃が・・・
それは、相手のクルマがまだスタッドレス履いてたこと。
これってクルマに詳しい方はわかりますよね。
この次期にスタッドレス、履き潰し、制動距離悪い、撥水性悪い(この日は晴天でしたが)
もし、夏タイヤ(溝が無いは例外)だったら衝撃はもう少し和らいでました。
この道路の制限速度は50km/h
相手の速度はわかりませんが、動画を見るとタイヤがロックして衝突するまでの衝撃から減速は余りなかったと思います。
もし、この時間帯が梅雨で路面が濡れていたら、もっと衝撃が強かったことは確実です。

今もまだスタッドレスを履いてる方は、即夏タイヤに履き替えて下さい。
また、夏タイヤでも溝がないタイヤや、亀裂が入った劣化したタイヤも即交換して下さい。
出来れば、エコタイヤよりも制動性と撥水性が高いタイヤを選択して下さい。

夏タイヤで溝があっても、空気圧が適性じゃなければ意味はありません。
月に一度は空気圧点検お願いします。

言ってる意味わかりますか?
あながよくても、第三者を巻き込むからですよ。
もし交換するお金が無いという方がおられたなら、運転は即止めて下さい。

タイヤをなめるな!
事故を起こしてから反省しても手遅れってことを理解してもらいたいです。

自分を、家族を、第三者を守るためにも

以上




Posted at 2017/06/18 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故&故障 | クルマ
2014年01月11日 イイね!

危険割り込み!衝突回避


仕事からの帰宅中の国道を時速50km/hで走行中
右側のローソンの駐車場から出るクルマを確認
対向車も近づいてるし、ブレーキランプ点灯してるから出てこないだろうと・・・

えっ!?マジかコイツ出てきやがった
急ブレーキとハンドル切らんかったら完全に衝突してました~
幸いなことに、後続車と後続のバイクがいなかったこと
もしバイクがいたら巻き込んでいたかも・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

危険運転だからこのまま見逃すわけにはいかないよね
信号で止まったんで注意しに行ったら相手は爺さんでした
対向車しか見てなかったらしく、声を震わせながら謝ってたので「気をつけろ」と言って終わりにしましたが・・信号も変わっちゃったしね(^^;
まぁ、ありゃ注意しても無駄でしょうけどね~

Posted at 2014/01/11 01:02:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故&故障 | クルマ
2013年03月09日 イイね!

おもいやりライトお願いします

夕暮れ時の無灯火はめっちゃ危険っす!
ウチもあわや激突される寸前でした~

今回は、駐車場を出るときの右側が見通しが悪いため、カーブミラーを頼りに確認して出る場面でヒヤッとしちゃいました

夕暮れ時の和歌山や奈良は特に無灯火が多いので、この時間帯の走行には神経使っちゃいます

おもいやりライトが広がったら、もっと安全や事故の確率も減るので、早目のライト点灯よろしくお願いします


Posted at 2013/03/18 02:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事故&故障 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

事故もらってしまった・・・

朝の通勤で、嫁運転のモコがもらい事故しました

事故状況は
 ①モコは登坂走行で、ゆるいカーブを直進中
 ②ゆるいカーブの地点は信号が無い十字路交差点です
 ③その交差点の右側の道路は止まれ標識があります
 ④そこに1台の白いクルマが止まってます
 ⑤対向車と3台すれ違った直後に、白いクルマが侵入して来ました
 ⑥白いクルマは道を横断して直進です
 ⑦クラクションを鳴らしたが間に合わずに右側後席ドアに突っ込まれました


相手の方は、自分が悪かったと認めているので、その場は警察の現場検証と保険に連絡。
嫁は右ひじを打ったので、念のため病院で検査を受けました。

そして、相手保険会社から連絡が入り、事故過失割合が8:2と・・・
ちょっと待って!ドライブレコーダーで見ると、相手側の重過失じゃないの?
こっちは相手が止まってること確認してるし、クラクション鳴らしてるし、
事故避けようとハンドル左に切ったら池に落ちてしまうやんけ
それでも、徐行しなかったことは過失になるだと?
ふざけんな!相手は対向車線を挟んだ右側でいるのに徐行しろってか?

ドライブレコーダーの映像メールで送るから、こっちに過失があるか見てほしい、と言っても拒否
あー面倒くせー(怒)







Posted at 2012/05/31 16:37:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | 事故&故障 | クルマ
2010年07月30日 イイね!

列車事故

列車事故自宅に居たらモノスゴイ警笛が…?
マジ!南海高野線で事故発生っす(汗)

人身じゃなければいいんだけどね…

みなさん、踏み切りでは十分注意しましょうね!
Posted at 2010/07/30 18:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故&故障 | 日記

プロフィール

「パルサーで使ってたリアトランク取り付けるネオンコントロールあるけどいる?」
何シテル?   09/24 19:25
東京に転勤して3年、2006年7月23日に和歌山へ帰ってきました! SSC No.693「ムツミ号@和歌山」で出ています。 他、PSなセレナ達、#KV4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ明日は🍊オレンジMT🍊です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:41:43
アイシン ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 01:16:47
ECUの再学習をやってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:23:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 夜神楽 (スズキ スイフトスポーツ)
日産セレナPC24からの乗り換えです!
スズキ スイフトスポーツ にゃんこ3号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC31Sからの乗り換えっす! ZC33Sは魔物? 試乗したら心奪われまつ( ̄▽ ̄)
日産 モコ もこたん (日産 モコ)
嫁の愛車『もこたん』っす! NAだけどR06Aエンジンは不満なく良く走ります~ でもノー ...
スズキ スイフトスポーツ にゃんこ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
ウチのガキん子の愛車っす! 中古だけど、前のオーナーさんがキレイに乗っておられたようで、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation