• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いるみなのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

カリフォルニアコネクション ~ ツイン② ~

どうも、ボクです。

本当は那智渡のほうが好きです。憧れます。

すっかり涼しくなりまして。
アズキさんも、冬の田舎の猫モードです。



さて、ツインちゃん。

中古車屋さんでは
「カリフォルニアオレンジにオールペン」
と言われたのですが
何の純正色なのか、いまだにわかりません。

検索しても、カリフォルニア産オレンジと
カリフォルニアコネクションくらいです。
ジーグーザーグ~🎵

ついでに、「あらららー。先生はぁー。」も
載せてみましたが、ほぼ知らないでしょうね。

今は、水谷豊は「右京さん」なんでしょうね?
気になってしまうのが、悪いクセなんです。



そんな矢先、ついにエンジンがかかりません。
バッテリーがダメですね。
注文していたカオスが
タイミングよく届いたので交換。

40から60になりました。
てか、9年無交換は本当か??
始動してたのが逆に奇跡です。



思い出したように、ボディーコーティング。
脱脂洗剤で洗ってからのガラス系です。
ただ、下地処理が甘かったかなー。
もっと弾いてほしかったなぁ。

あいじーさんがうるさそうです。
マメにメンテナンスをすればいいかな?



エンジンオイルとフィルター交換。
無料券が使えたので、
いつもお世話になってる整備工場で。
(画像はイメージ)

あ、一番下のだけ、何のアニメかわかりません。



今度はエンジンからキュルキュルと鳴き始めます。
寒くなってきたから?
シリコンスプレーも気休めになりません。

ベルト交換は、スズキアリーナで。
ついでに、気になるツインの質問を
いろいろさせてもらいました。

ベルト交換とかは
ディーラーにお願いしちゃいます。



基本のプラグ交換。
エアクリーナーはキレイなので見送り。
それを確認できれば、プラグ交換は容易でした。



さて、パッドとローターが届いたので交換。

ローターは錆びが酷かったのでボルトで外します。
ハンマーくらいじゃ、びくともしません。



アストロプロダクツで揃えた武器で闘います。
ピストンを縮めるやつも、1,000円しないです。
いつもお世話になっております。



ブレーキフルードを抜くのは注射器を使いました。
これ忘れると、フルード溢れちゃいます。
そしてパッドグリスを塗ります。



新しいパッドとの比較です。
こんなに危ない状態で乗っていたなんて。
こんなに薄いパッド、なかなか見れないです。
やまだかつてないです。(笑)



日も暮れるのが早く
まだ18時前でしたが、気分的には
スーパーマリオのBGMが早くなった感じで
作業が焦ってきて、画像はなしです。
シート交換しましたよ。

不満でもなかったのですが、縁がありまして。
ありがたいお話をいただいて、購入 → 装着。

かなりいいですね❗フルバケ。
ありがとうございます🎵

しかし、シュピーゲルのシートレールが
13ミリのボルトだったので
使わない物のボックスをひっくり返して
工具をみつけました。油断大敵です。



すっかりアズキさんの定位置になっていましたが
クルマのシートなら、何でもいいみたいです。




さて、最後になりましたが。

...

...


...ツインは私の愛車ではありません❗
整備(過剰整備?)を任されただけでした❗
残念❗



私が乗ることはないかと。
○○○専用機ってやつですね。(笑)

ざっくり計算したのですが、
購入から、14万円くらいかかってます。

出来るところは私がやってますし
ネット関係、縁がありましたみん友さん、
お世話になってるショップなど
みなさんのおかげで、この金額で
済んでいると思います。

これで、安心して乗ることができます。
中古車って、こういうモノですよね。
修理前提、故障したら自分で対処。
こういう付き合いをしていかないと。

もちろん、新車を買うに越したことはないですが
今回はどうしても、絶版車に乗りたい、
ということですので、それなりの覚悟は必要かと。

今回も長文にお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

日曜日のツインならべに間に合いました❗
お会いできる方は、よろしくお願いいたします🎵


ではでは。(^-^)/





Posted at 2017/11/28 23:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月27日 イイね!

夕張メロンのツインちゃん ~ ツイン① ~

どうも、ボクです。

アルティメットダイヤモンドの
へっぽこ風見潤です。(笑)

さて、さかのぼること、8月21日。
まだ暑い毎日ですね。
アズキさんも連結していました。(笑)



そんなある日、
私は某中古車屋さんにいました。

そこで、おかっちくんの探してた
2ドアのミラジーノが❗

早速画像を送ると、夜に一部を大きくして
メールが返ってきます。



「この夕張メロンちゃんを見に行ったんですね?」

...なんて子❗
おお、恐ろしい。油断ならないぜ❗



結果、その通りです。
いろいろ条件が見合って
「ビビっ」とくるツインちゃんと出会ったのです。

後ろの窓、開くんだ❗
知らなかった❗



この日に即決でした。前から探してましたからね。
オートマでしたが、状態がキレイだったので。
中古車は出逢いですからね。

そしてCOJ、クリアビューランチオフ会と
コペンイベントに参加して行きます。
基本、いるみなベース集合。

おかっちくんとりゅうさんには
「なぜいつもシャッターを開けないんだ❗」
などと、何度も怪しまれましたが、
隠し通しました。勘の鋭い男たちです。



やはり80,000キロ走行の中古車。
それも、保証も納車整備もいらないから
安くしてください❗と言ったので
いろいろ手を入れなくてはいけません。

あ、スペアキー作らなきゃ。
今時スペアキー切ってくれる店も減ったそうです。
イモビやらで、今は切るだけじゃないですからね。

そんな時代のクルマです。ツイン。
あまりにさみしいので、キーヘッドをつけました。
設備があれば、自作も難しくはないんです。



納車帰りの走行中、ガラガラ音がひどかったので
まずはマフラーから。

フロントパイプのタイコですかね?
振るとカラカラいってます。

仕方ないので、新品交換です。



まあ、見てわかるものではないのですが
振るとカランカラン音がします。



ジャッキアップするときに
ひっくり返らないかヒヤヒヤしながら
あがるとなんか笑える。

フロントパイプは前のボルトが固着して
やばかったですね。
潤滑剤とロングハンドルで苦戦しつつ
何とか外れ、交換。



グローブボックスがないのはなぁー。
とりあえずアストロバッグでしのぎます。



やはり手が触れるところなんで
ハンドルがベタついてる気がして
ボスを買いました。少し高かったけど
まだあることに感謝ですね。



ステアリングはコペンに着けていた中華製。
「ちゅうか」つながりなのですが
下の画像がわからないかたは
スルーしてください。(笑)



CDも途中で聞けなくなるので
デッキを新調。

ついに「仮面ライダーヒーローナビ」も装着❗
藤岡弘が案内してくれます❗



キレイに塗られていたホイールキャップですが
外すとゆがんだ鉄チンが❗

スズキのナットを買って、
アルミはウチに転がってたコペン用です。
純正BBSなんで、いいでしょう?
12から15インチになりました。(笑)

最初からローダウンスプリングは
組まれていたようです。



フロントがたまに当たるようなので
スズキ純正キャンバーボルトを購入。

キャンバーボルトって
よく知らなかったんですが
少し細くなっていて、ナックルが微妙に動いて
キャンバー(ハの字)を切れるわけですね。
上だけ交換して、ずらします。



画像じゃわかりづらいですが
だいぶ変わりました。

あと、カラーナットには
プラスチックが入ったアダプターが必須ですね。
すぐ角の色が落ちますから。



さて、中古ホーン取り付け。
シングルからダブルへ。



しかし、ホーンが、割れたのは初めてです。
そして、買ったホーンも2セットかと思ったら
なんと3つは同じものでした。
なので事なきを得ましたがね。
結果オーライです。(笑)



ホイール外したら、ブレーキパッドがない。
1ミリくらいでしょうか?
これは替えないと。

ワイパーもカーボンのものにしました。
色落ちがひどくてポンコツ感満載だったので。
ちなみに、ワイパーのナットが錆びていたのですが
S660のナットとキャップがピタッときました。

ピタッと。



私の世代だと、ブレーキと言えば
「エンドレス」なのですが



今は「プロジェクトμ」ですかね?
山口美羽ちゃんが大好きで、グッズ集めてます。
キャラクターの名前ですよ?(笑)



グッドスマイルレーシングみたいに
グッズで応援資金を集めてるみたいですね。
今はそういうレーススタイルも
アリじゃないですかね?

私みたいの、少なくないでしょうから?



長丁場になりそうなので、
今回はここまで。




つづくよー。
♪ヽ(´▽`)/


Posted at 2017/11/06 22:24:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

NOS缶コーヒーブレイク 道の駅はにゅう ~ 2017.10.7. ~

どうも、ボクです。

今日は「道の駅はにゅう」に来ています。

パトカー専用駐車スペース?にまず驚く。



売店でみつけた、いがまんじゅう。
赤飯の中にあんこが入ってます。
これは知ってます。

細いカレーパン?
食べやすくて、美味しかったです。



くろすけさんとのツーショット。
何の打ち合わせもしてないのに
お揃いコーデ。(笑)



早速、買ったばかりの
ナンバープレートが活躍❗



クラシックカーフェスティバルということで
1999年までのクルマが対象なのですが
「特別枠として、4台並べない?」
とのお話をいただいて、
参加させていただきました。



くろすけさん、ゆにコペさん、
サイトウくん、み~ごさん、
5人で参加しましたよ。



雑誌のカメラマンさんに声をかけられる。
何と、昔のコペン仲間との再会❗
プロになってたとは知らなかったよぅ。

主催側から「遊びにおいで?」
と言われていらっしゃった
とんがりガールズのメンバーさん。



となりでは、歌手のオンステージが。
私は存じ上げなかったのですが
埼玉県民なら知ってるよ❗とのことです。



そんなステージを警備されるお巡りさん。

あっ❗パトカーが停まってます❗



今回はNOS缶コーヒーブレイク、
というイベントにお邪魔してきました。

NOSとは、ノスタルジックヒーロー誌のこと。
缶コーヒー飲みながら、
クラシックカーを眺めよう、
という主旨だそうです。

ここからは、展示車両を。
本来はこういうクルマが並ぶイベントなのです。











知る人ぞ知る「スズキ湯飲み」を発見❗
これは復刻版だそうです。
オリジナルだったら、プレミアですよ‼️
とのことです。



こんなプラモデルも売ってました。
メカドック世代なので、たまりません。



ちょっと離れたところで並べると
たくさんのカメラマンに撮っていただけたり。



結局、アルティメットの
りゅうさん、おかっちくん、
二人もギャラリーしに来てくれました。
何だか、またこのメンバーです。(笑)

コペンあるあるなのですが
「これ、外車?どこの?」
「軽自動車なの?」
「屋根電動で閉まるの?」
などと、1日で3年分ぐらい話しましたかね?

もちろん、クラシックカーを目的に
見に来られた方もいたのですが
道の駅のついでに寄ってみた方も多く
「何だかわからないけどスゲーな」
みたいな演出ができたかな?

子供がクルマと写真を撮ってくれたりしていたので
イベントのお役にたてたなら、何よりです。

オフ会でもなく、ドレコンでもなく。
展示して、見てもらうって、
なかなかできないと思うので
貴重な体験をさせてもらいました。

主催の吉崎様、運営関係者様、
大変お世話になりました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。

今回も、まとまりのない
ブログになってしまいました。

お読みくださいまして
ありがとうございました。

どこかで見かけたら、
声をかけてくだちい。(GANTZネタ。)


では、また。(^-^)/
Posted at 2017/10/08 23:13:11 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

北関東茶会 ~ 2017.10.1.~

どうも、ボクです。

ブログをつくっていたのですが
まさかの「ミスター味っ子」の
再放送が始まったので、観て遅れてしまいました。

サンライズだったんですね。
声はコナンくんだったんですね。
昔のアニメは、絵がゆるくて、ホッとしますね。



さて、今回も乗り合いシステム発動で?
み~ごさん、おかっちさん、りゅうさんと
ゲスト様のいろになさん。
3台での出発です。



いろになさんは、
やはりライトカバーが特徴ですね。
イメージが強いので、外すのはもったいない気も?



いつものように、16号をひた走るのですが
私の後ろを走る、いろになさんには
配慮がたりませんでしたね。
いつも、ムリをしても
かまわずついてくる人と走るので。
それがいいとも言えないところですし。
おわびします。

なんとか高速に。



からの、蓮田SA並べ。
早めのランチです。

ここで横浜ナンバーの黄色880に
手を振ってもらったのですが
できればお話したかったなあ。
キレイなコペンでした。



会場到着。
今日は高級車も多く、賑やかです。



まさみっちさんの、
スペサルシートも見せていただきました。
製作過程もみんからで
拝見させてもらっていたのですが
簡単そうにお話されるんですよねー。
かなりの大変な手間で付いてますよ。
見せてもらう価値はありますよ❗必見❗
自慢していいと思いますよ😄



政さんに、注文させていただいた品物も
受け取りました。
想像以上の完成度に、
言われた値段では申し訳ないくらいです。
本当にありがとうございました。
気になったアルミ画像を載せさせていただきます。



さて、サプライズのつもりでしょうが
「どうせエッセ買ったんだろ」
との予想通り、あいじーさんが現れました。



ゲスト様に大人気です。
code no.235 ESSE style です。
かっこよかー。



さすがあいじーさんです。
予想を上回る営業車感がたまりません。
「バンかよ❗」と言うと
「バカにすんなよ❗5ナンバーだぞ」
と言い返してきました。



さすがです。
最近はいろになさんに取られていた
「いじられ」ポジションを簡単に取り返しました。
まだ譲れないようです。

町役場の人が来たのかと思ったのは
きっと我々だけじゃないですよ?(笑)



最後に、こちらは撮っていただいた画像です。
kazさん、ありがとうございました。
帰宅すると早速送っていただきました。
またお会いしましたら、よろしくお願いします。



楽しい時間はあっという間で、
ご挨拶だけになってしまった方、
もっと話がしたかった方、
初めて声をかけさせていただいた方、
またお会いしましたら、
お気軽に声をかけていただけたらと思います。

主催のまっさかさん、今回もお世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました。
またお邪魔させていただきます。


ではでは。
Posted at 2017/10/02 01:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨年、酷暑の中開催しました
コペン交流会「かきくけ☆こぺちょ」ですが、5月開催予定で調整しています。
よろしくお願いします✨」
何シテル?   01/05 07:58
いるみなです。 所属 Ultimate Diamond S.C. NANA net ちゅるぱや(ちゅる速) 低浮上ですが よろしくお願いいたします(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

足利ひめたま祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 13:39:26
冬フェス2021に参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:43:43
冬フェス清水公園2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:43:32

愛車一覧

ダイハツ コペン marcury lamp (ダイハツ コペン)
黒コペン → 「黒子」です。 和装の水樹奈々さんイメージ貼ってます。 痛車イベントに ...
ホンダ N-BOXカスタム 赤箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
ターボSSパッケージです。 ゴツい仕様になりましたが、 とある歌手の歌詞を記してます。 ...
ヤマハ マジェスティ ヤマハ マジェスティ
1ヶ月で手放したバイク♥
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
タイプRに憧れて♥

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation