
ということでインプレッサスポーツにキャンプ道具がどこまで積めるのかを再度検証してみました。
インプレッサスポーツを購入して以来、早3年が経とうとしております。
これまで泊まりキャンプ年2回ペース、日帰りデイキャンプは数え切れず、そして釣りと
荷室の広さに大変満足をしています。
今年初のキャンプは富士山の麓、
ふもとっぱらキャンプ場(google画像検索結果です)に行く事にしました!
GWでも来る者拒まず、で予約は一応必要みたいですが、満員になることはありません。
500組来場があってもまだテントを建てられるようですよ!
基本的にはフリーサイトで決まった区画もなく、自由に場所を選んでテントを建てられるのも魅力です。
GW前半は晴れるようなので2泊3日の旅程で突撃してきます。
ただ1つ心配なのが、フリーサイトのため一旦車でサイトに乗り込んでしまうと途中退場がしにくくなることです。
今回のキャンプは車を移動せず、ずっと固定、ずっとまったりをしようと思います。
ということで我が家のインフラ整備事業の一環で、ついにツーバーナーコンロを買っちゃいました。↓↓
コンパクトな2コンロで性能も十分なのですが、これカセットコンロ用ガスを使います。
そしてキャンプで使うガスランタンは、専用のアウトドア用ガス缶を使います。
ガスで燃料統一していますが、規格の異なるガス缶をもつのでかなり場所を食いそうです。
ツーバーナーに、2種類のガス缶に、そして3年間買い続けてきたキャンプ用品(なかなか減らない・・・)に
いよいよインプレッサスポーツもパンク寸前です。
久しぶりに現在のインプレッサスポーツがどんな荷室の運用をされているのか
ブログにアップしてみました。。
ちなみに家族構成は、嫁、娘(5歳)と私の3人です。
積み込む荷物はこんな感じ↓↓↓
そして
↑↑結構ありますね。しかし見事にキャンプブランドメーカーがごっちゃごちゃ(笑)
少しずつ買い足した結果がこんな感じです。使い勝手が良ければヨシヨシとしましょう!
積みましたー!↓↓

結構すっきりでしょう?
実は今回は後部6:4シートの4を倒しています。

クーラー2個です。30Lと13L。結構積み込めるでしょう?
クーラーの上にも何か置けそうですよ!

助手席は全くノーダメージ。嫁専用席を確保。
ただ5歳の娘には少し窮屈を我慢してもらいます。。。
娘は逆にクツを脱いで足が置けるって喜んでいますよー。
ということで後部座席を倒すと当たり前ですが、まったく問題ありません。
内訳は前回の
ブログ(【検証】インプレッサスポーツにキャンプ道具はどこまで積めるのか)に加えて、ツーバーナーコンロと、小型クーラーぐらいが追加分ぐらいです。(あとは細かい小物類はかなり充実しましたが場所は取りませんので割愛しました。
みなさまの楽しいアウトドアライフが楽しめるよう本ブログが一助となれば幸いです。
では行ってきますー!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/04/29 15:46:36