• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mazda_Speedのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

【検証 その3】レヴォーグにキャンプ道具はどこまで積めるのか

【検証 その3】レヴォーグにキャンプ道具はどこまで積めるのか
キャンプ道具積載検証シリーズ第3弾!!!

ついにレヴォーグとキャンプの季節がやってまいりました。

先代インプレッサスポーツの荷室にキャンプ道具はどこまで積めるか検証シリーズをしてきました。

第1弾はこちら

第2弾はこちら

そして第3弾に昨年9月納車されたレヴォーグにキャンプ道具を積み込んでみました!

気になる荷室の容量・サイズから比較をしてみました。
======================================================
■容量
インプレッサスポーツ(先代2011年モデル):380L
レヴォーグ                     :522L (+142L)
■荷室入口幅
インプレッサスポーツ:950mm
レヴォーグ       :1,060mm (+110mm)
■荷室奥行き(→はシートを倒したとき)
インプレッサスポーツ:810mm  → 1,580mm
レヴォーグ       :1,050mm → 1,850mm (+240mm→+270mm)
■荷室最大幅
インプレッサスポーツ:1,230mm
レヴォーグ       :1,380mm (+150mm)
======================================================
ふむふむφ(..。) なかなかの容量アップですな。

これだけ大きくなったもんで、キャンプ道具も奮発して大容量化!?はあまりしていません(笑)

前回との変更点はクーラーボックス二つ(30L、13L)から、一つ(釣り用45L)に変更したことぐらいです。

↓Before (いままで)


↓After(こんかい)


↓クーラー以外はほぼ前回と同じ、ラインアップです。


↓それでは積んでくよー!


↓積めた(笑)


あまり考えなくても積める余裕。。。うれしいです(涙)


↓このむぎゅむぎゅ感が、インプレッサスポーツよりもない感じ!?


いかがでしたでしょうか。
これからもレヴォーグはキャンプで大活躍させてやりたいと思います。

本ブログが皆さんの楽しいアウトドアライフが少しでも楽しめるよう一助となれば幸いです。

それでは今年もキャンプに行ってきます!


↓静岡県富士宮市 ふもとっぱらキャンプ場にて


↓薄暮のインプ君。


では!
Posted at 2017/05/01 22:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

Impact Blue 青車オフ会

Impact Blue 青車オフ会今日はあいにくの天気でしたが、青色カラー車の集まるインパクトブルーオフ会に参加しました。

これまで何度もオフ会に参加しようか迷いながら(嫁の顔色を伺いながら、、)本日初めて参加しました。

朝6時30分、千葉県酒々井PAエリア下りにて。
早速真っ青な色の車が迎えてくれました。


道の駅を経て、神栖風車。


たくさんの大きな風車がくるくると。青い車も綺麗に並んでいます!


飯岡海岸に整列集合。大雨で寒かったけど綺麗でした。


海岸は意外と固かったです。


主催してくださったえろぽんさん、きゃんにゃんさん、気さくに話しかけてくださった皆さんに感謝申し上げます!
またよろしくお願いします。
Posted at 2017/03/26 18:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

現在のレヴォーグ

こんにちは!
今日は久々にレヴォーグの写真を撮りためてきたのでその一部を公開します。

前車インプレッサスポーツの時にそうだったんですが、
私はいつも新車購入と同時にたくさんパーツを取り付けて、それで満足してもうあまり買わないのですが
今回レヴォーグはまあよくお金が消えていきます。。

↓ついぞの12月がこのようなもんだったのに。


↓これを買ってきて


↓リップも買って、こうなるんだよ(・ε・`)


↓嫁からアホ、バカ、キモイ、ハズイ、○ねと気持ちの良い賛辞を頂きました


↓横はこんな感じ


↓あ、そうそうこれも付けたの


↓こんな感じ


↓Goproマウントも付いてるSubiSpeed製の。


キモ、オタクとか言われると俄然やる気がでます( つ•̀ω•́)つ
Posted at 2017/03/20 20:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

レヴォーグSTI 動画作ってみた

レヴォーグSTI 動画作ってみた納車早2週間。
ようやくSTIスタイルパッケージのバックオーダーが解消されレヴォ君にも装着完了!
いよいよ真の姿が見ることが出来ました。
ある意味、2回目の納車ですね(笑)

記念に動画を撮ってまとめてみました。
手抜きですが、宜しければどうぞー!

Posted at 2016/10/02 23:11:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

【まとめ】 佐渡・信州秋山郷の旅 ~STI SPORTと巡る旅~

【まとめ】 佐渡・信州秋山郷の旅 ~STI SPORTと巡る旅~3泊4日、新潟佐渡、長野秋山郷を巡る旅をしてきました。

納車されたばかりのレヴォ君ですが、STIエアロはバックオーダー中につき真の姿ではありません(´・ω・`)

うーん残念!もっとかっくいぃ姿を写真に収められれば良かったんですが・・・

しかしリップ無しレヴォ君のおかげで奇跡の写真が撮れたのでした(笑)

フェリーで島の形をしたカレーを食す。


佐渡島両津港に着いたところ。フェリー(おけさ丸)をバックにパチっとな。


上陸後真っ先に向かったのは、佐渡の田園地帯。少しでも雨が降らないうちに直行!
収穫前の綺麗な黄色のじゅうたんと、未舗装の砂利道が綺麗です。


おしりもパチリ。


ついつい撮っちゃいますね~。景色に映えるレヴォ君。


ナンバープレートカバーにも映える黄金の稲穂。


続いて佐渡北部にある天然杉を見に90分のトレッキング。大きな天然杉が至るところにあります。屋久島のような神秘的な場所でした。写真は四天王杉と呼ばれる杉の木です。


杉の木にエネルギーを貰った帰り道。栗がたくさん落ちてたので家族が拾い中。こちらは1枚ほど。


続いて千枚田です。決して千枚田に行ってはいけません。遠くからの眺めが綺麗なのです(笑)


こちらも千枚田のど真ん中です。あきらめて車の写真をパチリ。。


大佐渡スカイライン!走ってて気持ち良い道でした。雨雨雨でしたけど。
こちらはガスってて綺麗だったので1枚。


佐渡に来たら絶対ここ行け的な場所。(写真好きな自分的に。)


ジブリじゃないですか、もう。
ちなみに大佐渡スカイラインから400mほど未舗装路を車で進むのですが、全国のダウンサス、車高調、フロントリップを付けたレヴォーグユーザーさん、絶対行けません(笑)
わだちと、ぬかるみと石のオンパレードが待っています。。。
そして離合不可能なのでご注意を。。
リップ無しでしたので奇跡的に写真に収められました!


佐渡と言えば金山!


なんか9/3放送のブラタモリでも佐渡していたらしいですね。見てくれば良かった。


立ち入り禁止の坑道。ダンジョンですな。


帰りの日。小木港から車で10分ほどの所にある宿根木(しゅくねぎ)です。
古くから江戸幕府への金の輸送に使った一大拠点でした。明治以降も北海道開拓団向けの中継地として栄えたそうな。


佐渡のポスターで有名な三角家ですね。


フェリーまで時間が余ったのでまた港でパチリと。逆光気味なので軽くフラッシュ炊いています。


フロントに何個カメラレンズ付いてんだ(笑)


カモメにかっぱえびせん投げたら飛んでくれた。


港湾パトでしょうか、お疲れ様です!(幹線道路ではありません。写真を撮ってすぐ路肩に移動させました)m(_ _)m


はい、信州秋山郷です。
途中の道は細く、険しくて運転は大変でした。秘境感たっぷりな景色です。


こちらに宿泊。部屋は全て離れの一軒屋でした。


レヴォ君と。。


気持ちの良い朝。散歩中。


天池(あまいけ)という池。無風で鏡のよう。


ブナのトンネルというところ。


露出暗いの好き。


反射をぱちりと。。


とそそくさと写真を中心にまとめてみました。
今回は景色よりもレヴォ君の写真が多かったです。

次回STIエアロが付いたらまた写真を上げていきたいと思います。
Posted at 2016/09/27 23:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【オーストラリアGP】開幕戦撮ってきた http://cvw.jp/b/1522433/42652758/
何シテル?   03/24 21:30
Mazda_Speedです。 スバル車しか乗っていませんが広島出身なのでMazda_Speedです(笑) ■車の履歴書 2011年9月22日~20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 16:49:16
コトスポーツ ブローオフバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 19:12:28
ブローオフバルブを上から交換できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 19:10:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ2.0 STI Sportsを2016年6月5日に予約、同年9月に納車されまし ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
■パーツ備忘録(純正標準品含む)    ・カロスピーカー(フロントTS-F1720s、リ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation