• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mazda_Speedのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

【燃費18km達成】 西伊豆 雲見温泉 200kmの旅 

【燃費18km達成】 西伊豆 雲見温泉 200kmの旅 いやー今回の旅は濃すぎました。色んな出来事がたくさんありすぎて
そりゃあもう嫁も娘も大興奮でした。

それではいつもどおり写真で振り返っていきますね。

足柄SAでの1ショット。ちょうど自宅から90kmくらいだと思います。



別のブログに上げましたがなんと燃費20km/lを越えています。うれしい限りです。


朝5時に自宅を出て9時前にはこちら伊豆の修繕寺まで到着ー。


桜も満開だぜよ。こちらスマホで撮ったのですが、なんとf値2.5まで絞れます。接写モード恐るべし。ちなみにスピードは1/325でした。うまくピンボケしてますね。


伊豆を南下しまして土肥(とい)金山までやってきましたー。


坑道は狭くて蒸し暑かった。


でででーん。XV様が左に駐車中。やっぱグリルかっけーすね。フォグ周りも白で羨ましいっす。


てことで堂ヶ島までさらに南下。おなか空いたし加山雄三ミュージアムのレストランで飯食おうかね。。



どーん(・з・)ノ 本人だ。早速サインもらった。すげー。


興奮冷めやまぬまま更に南下。今日の目的地の松崎町雲見(くもみ)温泉なりー。
TBSドラマ「とんび」のロケ地なんですって。。知りませんでした。


へー。


そんで夕焼けもきれいでした。お船と太陽。


ET。


手のひらに乗っけた。


OK牧場(・ω・)


沈みゆく太陽。。。


ということで、燃費も良かった。XVにも遭遇した。有名人にも会えた。とんびのロケ地だった。夕日もきれいだったでみんな良かった。あっという間の週末でした。
Posted at 2013/03/24 22:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年03月23日 イイね!

【1.6iーLの実力か】燃費20km達成

【1.6iーLの実力か】燃費20km達成どーん(・ω・)


まじすかー。自宅から首都高、東名を約80km走ったMFD表示の燃費です。
瞬間燃費ではござりません。

JC08、10・15モードを超えたぜよ。あとは満タン法の実燃費じゃ。



少しうれしい今回の旅行でした。
結果はこちらー。カタログスペックを超えたぞー。
↓↓↓
Posted at 2013/03/24 21:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月10日 イイね!

【1,200kmの旅】東京⇔串本(和歌山) その2

【1,200kmの旅】東京⇔串本(和歌山) その2続いてその2です。いよいよ串本観光(少し)もそそくさと周り、東京へ戻ります。

串本の海。地球は丸く見えるかな?


そしていよいよ9時を回ったので、トルコ記念館へ。1890年トルコの軍艦が、串本沖で難破した「エルトゥールル号遭難事件」の舞台です。数多くの遺品や救出劇を記した日記などが展示されています。


そして約100年後の1985年、イランイラク戦争で日本人のイラン脱出にトルコ航空を供出してくれました。エルトゥールル号の恩返しだと言われています。


そして本州最南端、「潮岬(しおのみさき)」です。近大の養殖マグロを食べたかったのですが、この日は予約で一杯でやむなくトビウオの刺身を食べました。これはこれで美味かった!


なんかもう朝からずっと運転しっぱなしで疲れた。もうそろそろ帰らないとってことで東京へ戻ります。実は復路は秘密兵器がありまして、伊勢鳥羽から愛知渥美半島へショートカットできるフェリーがあります。これに乗って帰ります。

最終便は鳥羽発17:40です。遅くとも2時間前に着いておけば必ず乗れるだろう。。。ってことで早めに串本を出ました。


渋滞!!! あと20kmで鳥羽、しかも今15時だし余裕っしょ。と思ったら全然進まん;; なんで?
どうやら伊勢西ICで下りる伊勢参りの車と被ったみたい。まずい・・・非常に。IC渋滞って進まんよね。


17時に鳥羽港に到着。はい、満車でした。乗れませんでした。



と思ったら、なんと18:40の臨時便が出ることになったとのこと。めっさラッキー。車検証を持って無事予約完了!


乗るはずだった17:40発の最終便。伊勢丸。


海上保安庁の巡視船。


の、乗れたどー。ちなみに「鳥羽→陸路経由→東京」だと6時間50分のナビ画面でした。果たしてショートカットの恩恵は受けられるのか。。。


紀伊半島さよならー。ちなみに臨時便もほぼ満車でした。。伊勢湾フェリーさんに感謝です。


海の上でハイタッチDrive!を起動してみる。なんか不思議。海の上でハイタッチできたら、特別にバッジか何かもらえないですか?


google Trackアプリも起動してみる。船速32km/h?結構走るね。ノットに直すと約16knotでした。


んで着いた。ナビ起動!鳥羽で陸路ルート決定したままだったので、GPSがリルートで固まってる。なななんと東京まで5時間!乗船時間を引いて1時間以上ショートカットできました。ありがたや。


帰りはもちろん新東名高速です。快適のんびりドライブを楽しめました。


また機会があればインプレッサスポーツと共に楽しいドライブをしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2013/02/16 11:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月10日 イイね!

【1,200kmの旅】東京⇔串本(和歌山) その1

【1,200kmの旅】東京⇔串本(和歌山) その1連休を使って和歌山県串本まで1泊2日旅行に行ってきました。
実は子供と嫁は海外旅行に行っておりまして、久しぶりの1人旅だったのです。

普段はなかなかできない弾丸旅行も道中安全に、そして楽しくドライブできました。
思い出のシーンを写真から振り返っていきます。

↓まず東名高速の富士川サービスエリアから。富士山がきれいですね。(絞りf2.5、シャッタースピード 1/1327、ISO32)


こちらは伊勢湾岸道の夕暮れ。車載カメラより。


1日目はほぼ観光もせずひたすら和歌山方面へ移動を続けました。初日は三重県尾鷲(おわせ)市
までたどり着きこちらで一泊しました。

2日目。朝4時30分に起床。串本を目指して熊野古道を南下開始。
寒空にご来光が映えます。(絞りf2.5、シャッタースピード 1/628、ISO32)


紀伊勝浦、太地町のくじら公園へ。


捕鯨船。結構でかいのね。


Researchってわざわざ書いてありますね。目的を明確にってことでしょうか。


保育園の給食で鯨肉を食べた記憶があります。


鯨の供養塔です。石碑には、「鯨は国民生活を支え国家の発展にも貢献している、その恩恵はまことに大きい。鯨魂の永く鎮りますことを祈るものである」と。供養塔が建立されたのはS54年3月。私の生まれる1年前のことです。合掌。


てことで串本に着きました。7時に着いたのでまだどこも開いていない。。。串本から5-6kmほど北にあります一枚岩です。道の駅もあります。後ろに見える大きな山は1つの岩だそう。車載カメラを外に出しパチリ。


露出を岩にフォーカスしてみた。(絞りf2.5、シャッタースピード 1/60、ISO64)


今度は露出を車に合わせてみた。(絞りf2.5、シャッタースピード 1/165、ISO32)


【1,200kmの旅】東京⇔串本(和歌山)その2へ続きます。
Posted at 2013/02/16 11:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年01月06日 イイね!

【渋滞回避に便利】楽ナビLite(MRZ09)のスマートループ機能を使ってみた

今日はなんとなく楽ナビの地図を更新しました。
設定画面とかあまり触ったことは無かったのですが、
なにやらスマートループの文字が。。なんぞこれ@@

調べていくうちに楽ナビLiteの機能の1つで
他車・自車の走行データをオンライン上で共有することで
渋滞回避ができたり、ガソリン価格のサーチができたりするそう。

これは面白いってことで早速接続参加してみました。

結論はできました。そしてすごい機能だと感じました。
とくに行く先の渋滞情報を先取りしたオートリルート機能は秀逸でした。

以下はスマートループ機能を使用するための手順です。
備忘録として残しておきます。
======================================================================
①スマートループ登録をHPでしておく
https://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ここにアクセスしスマートループのID、パスワードを作成します。
(後で車内で使いますのでメモも忘れずに!)
またログイン後のメニューから「スマートループ利用登録」をしておきます。
(私は利用期間は12ヶ月にしておきました。)

②携帯電話の準備(SH-02e ZETA)
まず楽ナビと手持ちの携帯電話が接続できるか適合表を調べます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html

結果は接続できない携帯(スマホ)でしたので、接続できるようにするソフトを
Google Playからダウンロードします。

③NaviGateway(Androidソフト)をGoogle Playからダウンロード
ソフトの候補としてCobaltBlue、FoxFiなどありましたが、接続成功情報の
コメントがとても多かったNaviGatewayを購入(700円)しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn

④ナビと携帯のBluetooth接続
まだ③でインストールしたアプリは使いません。
ナビの設定画面→Bluetooth接続→ペアリングをしてください。
ナビ側の初期パスワードは「1111」でした。

⑤ナビ側の通信設定をする
ナビの設定画面→通信接続設定→携帯電話→設定→接続先1まで進む。
プロバイダリストと表示されるが、「その他のプロバイダ」に進みマニュアル設定を行います。

---------------------
接続先名称:適当で構いません。私は携帯の「SH-02e」と入力しました。
接続先電話番号:0000
ID:空欄
パスワード:空欄
プライマリDNS:空欄
セカンダリDNS:空欄
---------------------
※最重要
上記の設定方法は先ほどインストールした「NaviGateway」アプリ内のヘルプ欄に
載っている設定方法になります。この設定について補足で後述します。

⑥ナビのスマートループ登録をする
ここで初めて接続(通信)が開始されますので、「NaviGateway」を事前に起動しておきましょう。

ナビの設定画面→スマートループ設定→初期登録
先ほどの①で作ったスマートループIDとパスを入力すると接続開始となります。

うまくいけば初期登録が完了します!

あとはプルーブ情報送信をオンに、受診もオンにしておけば
ナビ側で自動更新されます。(通信費は自己負担になります)

⑦実際に使ってみよう
現在地画面の左上に「渋滞」ボタンがありますので、長押しをしてみましょう。
「Data」と表示されしばらくすると情報取得できるはずです。

面倒くさかったですが、一旦設定してしまうと楽です。
毎日のドライブが楽しくなること間違いありません!

■補足(①~⑦で書ききれなかったことを補足します)
・最近の新しい携帯電話(スマートフォン)はBluetooth(ブルートゥース)機能が
付いていますのでトランスミッターなど買う必要はありません。

・なぜに③のソフトをわざわざ購入したかですが、いわゆる音楽、ハンズフリーの機能に
限って使用すればナビと携帯は問題なく接続できます。
しかしデータ通信目的のBluetooth機能が私の携帯(SH-02e)には付いておらず
それを補完するソフト(プロファイル)が必要でした。

・NaviGatewayとはBluetoothのDUN(Dial Up Networking Profile)機能(プロファイル)を持つソフトです。
「楽ナビ⇔NaviGateway⇔携帯」とすることで「楽ナビ⇔(BluetoothのDUN機能を持つ携帯)」に
なったという訳です。

・通信設定画面のID、パス、プライマリ、セカンダリの下りですが
これには一番苦労しました。NaviGatewayのヘルプを探し出す前まで、
ブログや各種HPのユーザーのみなさんの設定を参考にしたのですが
これがまたバラバラでした。。。。(しかも激しく。)
電話番号が123や#777、空欄になっていたり、DNSがgoogleの8888フリーアドレスに
なっていたりとバラバラです。NaviGatewayではその設定方法が明確に書かれていたため
(探すのに苦労しましたが、単純にヘルプをクリックするだけでした。。。)
一発で接続完了でした。
======================================================================

今日は写真なしの長ったるい文章になりましたが、
皆様のスマートループ接続の一助となればと思いここに書き記しました。
(んなもん簡単だったって方はスルーしてください><)
Posted at 2013/01/06 20:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オーストラリアGP】開幕戦撮ってきた http://cvw.jp/b/1522433/42652758/
何シテル?   03/24 21:30
Mazda_Speedです。 スバル車しか乗っていませんが広島出身なのでMazda_Speedです(笑) ■車の履歴書 2011年9月22日~20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 16:49:16
コトスポーツ ブローオフバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 19:12:28
ブローオフバルブを上から交換できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 19:10:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ2.0 STI Sportsを2016年6月5日に予約、同年9月に納車されまし ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
■パーツ備忘録(純正標準品含む)    ・カロスピーカー(フロントTS-F1720s、リ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation