• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130R(isaorider)のブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

ちびマルコちゃん

ちびマルコちゃんこんばんわ。

乗るのと洗車くらいでほとんど愛車に手を加える事はありませんがプチ仕様変更しました。



純正マッドガード装着しました!
これで本来の純正の姿に戻りました。
車購入して使わないだろうと速攻でポイしたためわざわざ解体車からだけど購入するハメになりましたふらふら


↑マッドガード付の仕様もいいなあと思い私も装着。

しかし車高は低くないのにジョリジョリ擦りまくり(;^_^A
気分だけは車高短ですが、擦る音でジロジロ見られて恥ずかしい冷や汗
やはりマッドガードの設計のミスでしょうか?

そしてこんなステッカーも装着。

ますます老夫婦のオーナーさんが大事に所有している感に磨きがかかりました(爆)

さらに、解体車からゲットしたマルコホーンの2種のうち黒いタイプを81に装着。

渋く低い音色に満足です。同時にとても懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
といいますのも私が小さい頃に父が乗ってた430セドに装着していたのはおそらくマルコホーンだと思われるからです。
父は中古購入のままの為に詳細は知らないですが、ホーンの音色ははっきりと覚えてまして、いつかはこの音色を自分の車でもと思ってましたので念願叶った感じです。

解体車からの取り外しの為に汚れや腐食がありますので、先週日曜の広島より帰宅後スグにリフレッシュ作業を致しました。
リフレッシュ作業前はこのように本体やネジがかなり錆びています。

とりあえずネジをホームセンターにてホーン2個分の40個を購入。ネジを全て交換します。
また、メッキのやつはピカールで磨きます。

やはりネジが緩まずなめねこ零……いや、なめたのも多数。その時はネジザウルスというペンチが大活躍しました↓

しっかりとネジの頭を掴んで緩める事ができます!

そして作業完了!だいぶ綺麗になりました。
黒いタイプは腐食していてピカピカにはなりませんでしたがネジ交換と相まって気持ち幾分マシになりました。


綺麗になった姿は眺めるだけでニヤニヤがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
地味に面倒な作業でした。メッキのやつは使うのが勿体無いくらいに綺麗になりましたが付ける車がないのでしばらくは出番なしです(笑)

しかし1週間でボルトが早速錆びてきたので、メッキのやつはステンレスのボルトに交換!
今までのボルトは1本10円でしたが、ステンレスのボルトは1本20円と値段は倍なので贅沢でしたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
Posted at 2013/03/06 01:04:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | | モブログ
2013年02月25日 イイね!

仁義なき解体屋~廣島・死闘編~

仁義なき解体屋~廣島・死闘編~こんばんわ。
金曜日から何シテルの登録以外みんカラを留守にしてましたm(__)m
遅くなりますができる限り徘徊しようと思いますので、遅いイイねやコメント等ご迷惑おかけするかと思いますm(__)m

さて、私は金曜日の晩から広島へ男の一人旅に出てまして、日曜日の昼過ぎに帰宅しました。
往復は全て下道です(笑)

まずは金曜日の晩の11時半頃に福岡市内の自宅を出発。

ひたすら国道3号~2号を走ります走る人
下関の隣町で小休止。
なめねこさんとダベります!

気がついたら2時間近くダベってました(笑)
やはり同じ車好き同士、つい時間を忘れてしまいます。

なめねこさんと別れ、ひたすら2号線を北上走る人
所々バイパスではなく旧2号線を走り夜の街並みを楽しんだりしました。

しかし段々眠気が…。
事故だけは絶対に嫌なので下松市のコンビニで睡眠眠い(睡眠)
3時間寝ました。

そして明るくなり再び2号線を北上車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

広島県に入り最初の町である大竹市のすき家で朝食。その時にみん友さんのポタポタキャブさんにメールで連絡を入れます。

朝食後さらに北上。廿日市から西バイパスを走ったのでこの区間は帰りは旧道を走ろうと思ったり(笑)

広島市内東部まで走ったところでポタポタキャブさんから連絡が。コンビニで待つことに。

そして登場!

初めて拝見するポーターキャブ、味があり素敵ですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

今回の目的は解体屋で81君の部品調達ですが、決してこの車で部品運ぶわけではありません(笑)

そして出発。


途中でマツダ本社や市民球場を見ながらのんびり走行。昼食にお好み焼きを食べ栄養補給した後に目的地の解体屋へ。

↑解体屋では一切写真撮ってませんのでポタポタキャブさんから事前に頂いた写メを(笑)

今回は81マークIIのグランデリミテッドが2台入ったとの事ですので外せる部品を外して購入が目的です。これから先81に乗り続ける為には買えるうちにスペア部品を(安く)集めようと思って今回旅をしたのでした。
しかし色々難儀しました。
純正アルミをゲットするために外しますが、ボルト一本だけがどうしても外れなかったり(泣)
諦めようか考えましたが、ポタポタキャブさんがかなり頑張って外してくれましたm(__)m

また、ヘッドライトとグリルは取り付けが割れてしまいオシャカになったため諦め、内装一部も諦め等もありました涙

今回の購入したブツは、リミテッド用純正メッシュアルミ、テールレンズ左右、マッドガード全部、アーチモール全部、コーナーレンズ左右、Frターンシグナルレンズ左右、Frバンパーグリル左右、サンバイザー左右、運転席側スカッフ、純正リップ及び補強の鉄板、マルコホーン2種類…とマナブ君からの頼まれ物の小部品です。

作業中、ボンネットの角に頭をぶつけ☆が出てきました(痛)
まさに仁義なき……。
たんこぶだけと思ったら、後で気づきましたが少し出血してました(泣)

また、解体屋では作業するために汚れる事を想定した服装で行きましたが、ポタポタキャブさんは上下作業服でデッキシューズで正に日本のワークスタイル、不良っぽさプンプンなのに対し、私はヴィンテージのオーバーオールにネルシャツ、レッドウィングのラインマンブーツにメッシュキャンプでアメリカンなワークスタイルでした(笑)

ツナギで行こうかとも思いましたが、いかにも81の雰囲気に合った想像通りのオーナーな服装にしました!僕の81はフルノーマルですから不良っぽさはいりません(キッパリ)

その後は広島のアップガレージ行き市内中心までツーリングをし、ポタポタキャブさんは所用があるため名残惜しいですが解散。
僕は下道で福岡に帰ります。

西バイパス区間の旧道で街並みを楽しんでたら廿日市にもアップガレージ発見!
手持ちと同じデッキでMD故障(CDは再生可能)のがありましたが、高かったので買わず。あと3~4千円安いならスペアに買うんだけどなあ。

そしてどんどん南下、岩国の本屋で立ち読み。九州より1日発売早いから嬉しい。
私が乗ってる単車であるSRのムック本が発売してたためゲット。

すっかり単車は放置車両と化してますふらふら
なかなか乗る時間がなく、昨年11月から全く動いてません。エンジンかかるかな(ヤバい)
これ見ると単車に乗りたくなるのは勿論カスタムもしたいと思ってしまいます。
しかし資金がない(泣)
マフラーくらいは年内に換えたいな。
とりあえず来月単車に乗ろう。

そしてどんどん2号線を南下、途中疲れで眠くなりながら下関の隣町まで走り再びなめねこさんとダベり(笑)




今度はクレスタではなくワゴンRです!
フォトギャラにUPしてましたが先日1㌢車高を下げたとのこと!

止まっている姿は正にイナバウアーではなくイナバ物置WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
サイドシルに足が入らん(笑)


ご存知無い方もいらっしゃるので簡単に解説しますが、ワゴンRでこの車高なので当然足まわりはフル加工、自然なのでわかりにくいですがFrフェンダーはアーチ上げ(アーチ上げする前はハンドル全切りできなかった)、勿論車高調なのでこのまま走ります(笑)
エアロは全て純正、マフラー出口やRrワイパー部は綺麗に埋めてます。

またまたダベって色々話した後は給油して再び帰路へ。
九州上陸後は眠気が段々キツくなったので、3号線の岡垣のパーキングスペースで睡眠、家まで頑張るつもりが無理でした(笑)
結局6時間近く寝て再び出発、宗像のナフコ(ホームセンター)にてボルト40本等の買い物して、昼過ぎには無事に家に着きました。

帰宅後昼食し(よく考えたら前日の昼のお好み焼き以降何も食べてなかった)、疲れたのでぼーっとし、解体屋でゲットしたマルコホーン2種のリフレッシュ作業してたら久しぶりの友人からTEL。

夕方から再び出かけそうこうしながら私の休日は終わりました。
やっぱり休日は時間経つの早すぎる。

現地で色々お世話になりましたポタポタキャブさん、2日連チャンダベりでくだらないお話に付き合ったなめねこさん、本当にありがとうございましたm(__)m

今回の総走行距離は約680㌔、思ったほど走ってないし宮崎や鹿児島の往復とそんなに変わらないなあ(笑)
Posted at 2013/02/25 01:56:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年10月19日 イイね!

備えあれば

備えあればっていうことで81マークIIに装着しているデッキのスペアを入手したのでした!



こちらもストックのデッキ(^_^)






やっぱり今どきのデッキでは内装の雰囲気にもマッチし難いと思いますので!

まあ、パソコン持ってないので、今どきのデッキじゃなくても不自由しませんがね(笑)

さて、週末は門司港へ見学に行きます。
Posted at 2012/10/19 21:11:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年07月14日 イイね!

ストリップ劇場

ストリップ劇場タイトルで滑りましたねえ~(笑)
まさにスリップ~
そしてあまりのくだらなさに私の頭にスリッパ~(爆)

ポタポタキャブさんのタイトルにあやかって81君にするつもりが…(^^;

私の車の普段はこの状態!


か、被ってるうぅぅぅっ!!

え~、このくらいで(^_^)

車を使うたびに脱がせないといけません。
嫌がる仕草もせずおとなしく脱がされるのです(*^^*)

いやぁ~ん(←糸目姐さん風に…笑)

車使うのが面倒になりますが、何故か走行距離が減りません(笑)

洗車回数減ると思いましたが減りません(泣)

手入れは楽になりましたが、カバー掛ける前に洗車機で洗うので……。

水垢やウォータースポット除去の手間がなくなったからヨシとしよう!


あとは、日付が替わってしまうので昨日になりますが、私の友人がみんカラデビューしましたので、お暇な方はよろしければ絡んであげてください(笑)多分喜びます。
私のお友達で登録しています(^_^)

結構面白いお方です(*^^*)

それでは私はこの辺で失礼します。
Posted at 2012/07/14 00:05:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年07月01日 イイね!

哀斜婆屯

哀斜婆屯え~、blacktail61さんからの変態バトンを変なことに使い単車を紹介させてしまったため、遅くなりましたが今回きちんと四輪を紹介したいと思います。

1.あなたの愛車は?トヨタ マークII グランデ(GX81)
2.新車?中古?新車購入なら私が小2で買ったことになりますので言うまでもありません
3.いくらした?コミコミで61万円
4.一括?ローン?ローンレンジャーです
車買う1ヶ月前に前述の単車買ってので金がすっからかん(爆)
5.年式は? 平成3年式
6.今走行距離どれくらい?間もなく7万キロ
7.乗って今年で何年目?1年半経過
8.いつまでのる?今でも枯れ葉マークが似合う車、私自身が爺さんになり枯れ葉マークを張って乗るのが目標
9.愛車のテーマは?余計なものは一切付けないシンプル仕様
ステッカーや車内の後付けアクセサリー類も徹底して何も装着しません
10.エアロのメーカーは?トヨタ純正 リップスポイラー
11.ホイールのメーカーは?SSRメッシュ
12.ダウンサス?車高調?エアサス?ショックが抜けたもはや役割を果たさなくなった車高調
マジでショックだわ(爆)
13.洗車は月何回する?2~4回
ボディーカバー買ったけど回数減ってない
ただ、洗車機での洗いが増えた
14.燃料費は月いくら?休日しかのらないのになぜか満タン給油を2回
2万くらいかかってる(ToT)
15.一番高かったパーツは?外装補修かな
16.今までに総額いくらかかった?多分25万~30万くらい何気にかかってる
17.この車で良かったことは?車の楽しさというのを再認識した、車趣味は一生辞めないと思う様になった
あとは、色々な人との出会い
18.この車で一番悪かったことは?買ってしばらくしてエアコンの故障
古いと言われるのはいいが、ボロい車と言われること、さらにはヤン車とか族車とか言われ評価は散々
19.お気に入りのポイントは?純正5速
歴代マークIIの中で一番低いルーフ(新車当時カリーナED等の低いHTが売れたためその影響を受けている)
20.一番嫌いなポイントは?フロアのフレームが出っ張っているため極端に落とせない
車高短で乗る技術もないのでRV車高で我慢してます(>д<)

21.次乗るなら何に乗る?乗り換えず増車ですが、置く場所確保できれば、R31前期パサージュ4HTを救出予定
このまま腐らすには惜しい車
しばらく復活のお金なく、とりあえずは置くだけですので、タダ~格安の置き場情報募集中です

22.愛車以外で好きな車は?
スカイライン(ハコスカ~R31、あとDR30は前期3本グリルが特に好き)

C230ローレル(特に角目の後期231)

430~Y31セドグロ

Y31シーマ

GX61 3兄弟(最近は前期が気になってます)

S110~S130系クラウン

ランクル60

他にも沢山ありますが…

23.恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?
恋人?奥さん?
何それ?それって都市伝説でしょ?(爆)

こんな感じですがいかがでしょうか、blacktail61さん。
え?何?遅い!
すいませんm(__)m
しかも、今はチョーレル氏考案の過去愛車バトンが話題なのですっかり時代遅れでした。

次のご指名は、

同じ81乗りのとして絶対に外せません、modeRさん

愛車に対する愛情、これからの予定がはっきりされていて、エピソードも気になる、meganetさん

最近みんカラを始められた、blacktail61お父様ことアメ吉さん

私が免許とるずっと前から雑誌やムック本に出ていらっしゃるのが印象的で、私の憧れの方の一人、沢山のR30乗りの方にバトン繋いでください、じゃじゃ馬の団長さん

そして…
久しぶりにブログを書いてもらいましょう!
警察車両に詳しく、数年前一度お会いして以来まさかのみんカラでの再会、佐賀のフラッグシップさん

指名料は払えません(爆)
強制ではありませんが、書いて頂けると嬉しいです(^^)
みんカラ始めて、車に対しもっと大事にしたい!
その気持ちが強まりました。
そして、様々な人との出会い。
お金には換えれません。
こんな私ですが、改めて今後ともよろしくお願いします(^_^)

携帯のため文字数制限で編集し直しました、見にくくてすいませんm(__)m
Posted at 2012/07/01 10:11:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

転勤にて福岡から沖縄へ 那覇市内にて福岡ナンバーのR31スカイライン前期4HT、福岡市内にてC31ローレル後期4HTに乗っております よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

興奮させるなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 22:27:28
ひーぼうさんのトヨタ チェイサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 00:01:01
四国行ってきました(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:41:56

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
予定外の増車です 安心してください、スカイラインもまだ所有してますよ! このカラーで純 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
7th(セブンス)スカイライン 昔から欲しくて欲しくてたまらなかった昭和のスカG 清 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
どうにかしたい(^^; で、2012年12月24日にみん友さんの昭和のくるまさんに譲 ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
学生時代に足代わりに乗っていました。 当時はすでにスマートDioにモデルが替わっていま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation