
こんにちは。
こんにちはは。
こんにちははは。
きくやすです。
暇なので、顔文字なしで、ブログ書いてみます、、、
さて、きくやすですが、今年38になるおっさんなんですが、そんなおっさんだからこその若い時代がありました、、、かれこれ22年前、原付免許~始まり、17で、20ソアラを半ば強引に先輩から押し付けられ、今のカーライフにいたります、、、
きくやす氏、小学生の時、シャコタン☆ブギなる神の漫画に出逢い、そこからシャコタン一筋で、きております♪
当時、ヤングオート、Jr.ヤングオートが、愛読書となっており、ますますヤンチャな車好きになっていました☆
そして、家の前の駐車場には、近所のお兄さんの30レパードチバラギ仕様が停まっており、たまに話をしてもらってました!
まぁそんなこんなで、免許取ったら、10ソアラ買う!って、幼いガキながら、思ってました‼
で、中学入ってからは、バンドにハマり、ギター三昧に、、、で、中学3年になると、周りが単車の話ばかりに、、、
2輪に全くの興味のなかったきくやすは、気にもせず、ノーサスの美学を研究してました。
が、ある日、とある同級生から、バリバリマシンという雑誌を見せられることに、、、これが事件でした、、、
当時、ヤン車にしか興味のなかったきくやす、バリバリマシンを見た瞬間、レーサーレプリカ&峠の魅力にハマってしまいました・・・
それから、バイクの雑誌ばかり、、、
で、単車に乗りたいが為だけに、高校も定時制に変更、、、
家の人からは、えらい怒られましたが、どうしても単車に乗りたいとすねて、とりあえず原付からと条件付きでOKをもらいました。で、16の誕生日、免許取りに行ったんですが、無事合格☆で、Nチビ購入(実は、中学卒業と同時に買ってました、、、)
で、毎日、膝スリの練習ばかり、、、峠行ったり、遠征したり、で、17になり単車の免許取りに。まぁ、こちらも、無事に取得!
で、お決まりの事前購入済みの91,NSR250Rに☆
こいつは、キャブ、チャンバー、スプロケやらと色々弄くりたおし、しまいに街乗り用の89,NSR250R-SPまで購入、、、
とりあえず、峠三昧でした!
岩手県の人ならわかると思いますが、盛岡宮古間、最短25分が、最高記録です!ちなみに車は、31シーマの35分が最短です♪
まぁ、でも、メインのNSRが、エンジンブローして、峠を卒業しようとおもい、ちょっとヤンチャに戻り、ゼファーに乗り換え、特攻の拓の影響で、パールホワイトに全塗、モリワキ規制前の手曲げ直管に☆
族というものチームには所属せず、自由にやってました‼
が、18なる直前に、大事故に!
2ヶ月入院の大ケガを気に、車にいくことに、で、この頃始まった漫画が、、、イニシャルD 、、、
流れ的にも、ドリフトに!で、購入したのが、FC後期のGT-R、Xが、欲しかったのですが、買った車屋が持ってきたのがGT-R、、、
あっ、その前に、単車で事故る前に、バイト先のスタンドの先輩から20ソアラもらって、所有だけしてたんですが、さすがに無免で、乗る勇気もなく、、、廃車に、、、
で、話戻って、FC何ですが、まだ無知の頃だったので、車屋選び失敗、アルミもカタログ適正サイズのださださ仕様でして、とりあえず、埠頭でドリフトばかりしてました。
ただ、修理代の高さに嫌気がさし、ドリフト辞めることに、ちなみにFCは、フロントからストレートのトラストのサブコンみたいなやつに、マツスピLSD、クライムギヤ加工ショートショック、kgmmのレーサスカット、SSRメッシュ16インチなとなどが、最終仕様になってました!乗った期間9ヶ月、、、下取り査定0です、、、
で、ドリフト辞めて、次が、その当時流行り始めてきてたVIPの世界に!
ベースは訳あり物件の31グロリアシーマ後期のシノキースノーパールのワンオーナー3万キロ!!
とりあえず、シュテッヒメッシュにサスコン、フルスモ、で乗ってたんですが、某チームに入るということで、インシュランスフルエアロ、ワークエクイップ、ドレキン4本だしマフラー、ロックフォードフルオーディオ、内装フル張り替えと、やったんですね、、、もちのロンのローンで、、、この時、シーマ買って2ヶ月目、、、
で、完成して、もちのロンの、ヤンキー学校に彼女も出来、無駄にモテまくる、モテ期が到来!
が、ある日、同じ走り屋上がりの130クラウン乗りの先輩と、たまたま埠頭に、、、また、ここ事件です、、、
その先輩、ノーエアーのクラウンでドリフト開始‼しかも、キレイにカウンター当てるは、ふりっかえすわ、目が点に、、、で、その瞬間、何かが体に走り、気づいたら、Z32VG載せ換え、3.1リッター、K26タービン、HKSF-CON、NISMOLSD、強化オートマ、ハイカムなとなど、あれよあれよと組むことに、、、これまた、もちのロンのローンで、、、
エアロもインパルにして、マフラーもスーパードラッカーのショップワンオフ加工、450馬力のゼロヨンマシンに、、、足もJICさんで、何か用の加工してもらい、ワンオフで車高調に、しばらく乗ってたんですが、やはりスポーツカーが欲しくなり、180を購入、これも完全ドリ仕様に、で、この時、ローンがタマホームの家を買えるくらいに、、、払えるわけもなく、全て売却の、おじいちゃんに、金借りて、真っ白に、で、81マークⅡ買って、知り合いの中古車屋のやとわれ店長に、、、
この辺りから、乗り換えが激しくなり、2~30台くらい、86、31スカイライン、70スープラ、13・14シルビア、33ローレル、31セフィーロ、32R、アコードワゴン、など色々乗り換えてました!で、この頃、一番ヤサぐれていたので、20後期と16アリストも乗ってました。ちょっと裏の世界の方々とかかわりあったので、、、
でも、色々あり、仕事も辞めて、車も、また81マークⅡになり、普通に生活してました。
この頃、良いツレもおれば、関わりたくない人たちもおり、それと、身内で色々あって、母親の実家のある愛知に引っ越そうと考えてました。
まぁー、結果、愛知に来て、また、沢山の出会いがあって、今にいたりますが、まぁ、ざっと、こんな感じの車歴でした!
また、暇があれば、愛知に来てからの、車歴や出来事でも書きたいと思います。
あっ、きくやす、人生で最初で最後のエアサス組んだ車が、アコードワゴンでした、、、トラウマになってますが、、、
Posted at 2015/01/22 17:49:54 | |
トラックバック(0) | 日記