• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

故障しました

故障しました 久しぶりのフィエスタ・ネタは、故障です。

運転席の背もたれを前に倒すレバーの付け根の軸受け部分が割れて、レバーがとれてしまいました。

部品の在庫はあるとのことで、翌日修理対応可能となりましたので明日修理です。

年末年始を挟むのでしばらく不便か?と思ってましたが、ありがたいことです。

プラスチック部品の強度は、結構力のかかる箇所であるにもかかわらず、あまりあてにならない感じです。


不幸中の幸いは、相変わらず、走行に支障があるような致命的な故障ではなかったこと。
ブログ一覧 | フィエスタ | クルマ
Posted at 2009/12/26 23:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 0:23
すぐに修理出来そうで良かったですね。
あのレバーは固いので、いつも折れそうで心配でしたが…
延長保証に入っていないので、新車保証のある1月までに折れるか、ずっと折れないかを祈るだけです。
コメントへの返答
2009年12月27日 11:19
回転軸の支点になる軸受け部が割れたので、レバーそのものは無傷です。

シートに埋め込まれている台座のほうがダメになりました。

消耗品とは言えない部分ですが、フォーカスのレカロと比べると短命に終わりました。
2009年12月27日 0:44
あ~、あのレバーはよく折れるみたいですね。
すぐに修理で良かったですね♪
コメントへの返答
2009年12月27日 11:32
すぐに修理してもらえなかったら、実用上、結構不便を強いられていたと思います。

年末年始目前で結構ショックだったので、せめてもの救いでした。
2009年12月27日 20:09
私も折れました。それもほとんど使って無い運転席側!
それも3年保証が終わった翌月に・・・

即対応してもらって良かったですね。
私の場合は結構時間がかかった気がします。
コメントへの返答
2009年12月27日 23:03
丸一日で治ってしまうとは思っていませんでしたので、ディーラーさんには感謝です。

年内の営業終了までに間に合ってラッキーでした。

部品代+工賃も想像よりリーズナブルでした。

プロフィール

「@Nao10.
直リンクはこっちですね(^_^;)

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/75cbef649ed73d14ac9cf8e0e3a131edbc102050/
何シテル?   07/15 21:03
陽気ではないイタ車乗りです。 2022年から、イタリアが原産のパンダと、ネズミの子孫に当たるサソリを飼育し始めました。 長らくフォードのSTシリーズを2台飼っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Avylet CarPlay対応ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:59:50
純正 フィアットパンダ純正オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 23:33:06
パンク修理キットをテンパータイヤに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 23:19:37

愛車一覧

フィアット パンダ ヒトリーノ (フィアット パンダ)
超ダウンサイジング決行! 馬力も気筒数もちょうど半分になりますな。 初四駆で初ターボ車、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
配偶者の最初の愛車。 こいつのせいでオートマ嫌いに(笑) その後はマニュアルしか所有せず。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
荷物満載でダイビングしに伊豆(富戸)通いした日々を思い出す。 早朝出発、帰りに温泉入って ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
もはやどのように入手したかも記憶にないが、学生時代に所有していたバイクと軽は、すべて個人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation