• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

そして、ここが茨城の新名所

そして、ここが茨城の新名所 茨城空港でございます。

開港時の就航路線が思ったように確保できていないとの噂でしたので、敷地内が意外と(失礼)混み合っていたのには、ちょっとビックリ。

乗り入れ路線の関係から東アジア系の旅客が目立ちますが、連休中は臨時チャーター便の運行などもあったようで、私のようなただの見物人も含めて、ターミナルビルの中や売店などは結構な盛況でした。

今後、国内線の充実が期待されるところです。
羽田をやめてまで自分が利用するかは、かなり微妙なんだけど。


ここも駐車場タダなんです。ありがたいことです。


ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/05/05 22:10:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年5月6日 7:43
あ、旬な話題www

日本の行政っていったい…
コメントへの返答
2010年5月6日 12:39
計画の表明から完成までが長い伝統ですw

その間の利害関係者の合意形成や社会経済情勢の変化、政治家の気紛れ等により、多くの時間と金、労力が(浪)費されます。

良く言えば仕事が丁寧で慎重、悪く言えば見通しが甘く、完成した時には時代が変わってしまっているという…


現政権が抱える問題とはまた別のハナシですが。
2010年5月6日 22:37
茨城空港ですね~
某秋葉原まで伸びている路線をここまで伸ばすという構想もあったようですが、おそらく頓挫だと思われます…
低コスト型の運営ノウハウでどこまで維持できるのか、ある種の実験なのかもしれないですね。
コメントへの返答
2010年5月7日 12:43
整備してしまったものは仕方ないので、短気を起こさず、地方空港のビジネスモデルとして気長に育成してほしいところです。

課題は成田や羽田との差別化や、空港を核にした環境整備による利便性の向上など山積でしょうね。


今後の見通しが、すぐに縮小されるかも、などと勘ぐられるようだと、伸びる需要も伸びませんから。

プロフィール

「@Nao10.
直リンクはこっちですね(^_^;)

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/75cbef649ed73d14ac9cf8e0e3a131edbc102050/
何シテル?   07/15 21:03
陽気ではないイタ車乗りです。 2022年から、イタリアが原産のパンダと、ネズミの子孫に当たるサソリを飼育し始めました。 長らくフォードのSTシリーズを2台飼っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Avylet CarPlay対応ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:59:50
純正 フィアットパンダ純正オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 23:33:06
パンク修理キットをテンパータイヤに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 23:19:37

愛車一覧

フィアット パンダ ヒトリーノ (フィアット パンダ)
超ダウンサイジング決行! 馬力も気筒数もちょうど半分になりますな。 初四駆で初ターボ車、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
配偶者の最初の愛車。 こいつのせいでオートマ嫌いに(笑) その後はマニュアルしか所有せず。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
荷物満載でダイビングしに伊豆(富戸)通いした日々を思い出す。 早朝出発、帰りに温泉入って ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
もはやどのように入手したかも記憶にないが、学生時代に所有していたバイクと軽は、すべて個人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation