
ゲーセンとか行かれない方には全く興味無いかもしれませんが脳梗塞を発症して未だに公道を愛車で走れないストレス解消にこのゲームを頻繁にプレーしています。
レースゲームでATってのは悔しいけど左手が使えないのでワンハンドルステアで全てのコースを制覇して地元名古屋高速では健常者と対等に勝負出来るくらい練習しました。
複数台あるゲーセンなら4人同時対戦 それが出来ないゲーセンでも分身対戦として相手を選択して対戦可能で僕も他県のSNS仲間とよくバトルしています。
首都高等を320kmオーバーで疾走する非現実感はありますが、そこはゲームなので・・・
5DX+にアップデートされてからはカウンタックや新型NSX等も愛車として使用可能です。
僕は愛車のプリウスαの外観にニスモのイメージ取り入れてるので(エアロのレッドラインやブラックミラーにレッドライン)ゲーム内ではニスモR35を愛車にして先日チームリーダーの会長様よりチーム名使用許可を頂き画像のようなチームステッカー装着して日々走りこみしています。
初期仕様だとどんなスポーツカーも若干非力ですが(泣)60話のストーリーをクリアする頃には250kmで流して直線320kmオーバーの世界を楽しむ事が出来ます。
ゲーセンによっては1コイン2クレジットのとこが稀にありますがほとんど1コイン1クレジットなのでそこそこの投資は必要となりますが・・・オービス・覆面お構い無しにアクセル全開してみたいという願望は充分満たされます。
首都高バトルがメインの原作ですが、ゲーム内には名古屋・阪神・広島・九州と各地の高速をアレンジしたコースが登場しますのでかなりやり込み要素はあります。
ちなみに使用文字制限の関係で僕はハンネのαWISHで登録出来ないので他県のSNS仲間が検索しやすいように★WISHとして登録してあります。
愛車のニスモR35はフルチューン済みなのでいきなり対戦挑んでもかなり戦力差感じる筈です。
箱根等のコーナー連続コースはワンハンドルの僕にはかなりハンデとなるのでほとんど走りませんが地元の名古屋高速ならゲーセンに集まる常連グループもまとめて撃破した事があります(*^^)v
興味持たれた方や既にやり込んでる方是非ともゲーム内で対戦しましょう。
※ゲーム詳細は関連URLから公式サイトに行き確認願います
Posted at 2017/01/22 12:32:17 | |
トラックバック(0) |
ゲーム&アプリ | その他