• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしーけの分解整備場の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2019年6月17日

ISCVの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンフードを開けると目の前に見えるんだけど意外と外しにくいビス2本。ナメそうで嫌なのでネジザウルスのような工具で一発目を緩めておく。その後はサクサクと取り外し。コネクターも抜かずに作業
2
車検ごとに清掃してるけどこの程度の汚れ。不具合を起こすほどではないけど何年も放っておくと酷いことになりそう。パーツクリーナーで清掃。Oリングは落とすと弾んでどこに行ったか分からなくなる率が高いので取り扱い注意!
3
空気ポートの中も真っ黒。指突っ込んでみたらコテコテ。こっちの方がヤヴァイ
4
パーツクリーナーで軽く掃除。あまり大量に吹き付けるとエンジン再始動に時間がかかるので最小限で。
5
キレイにした部品にシリコングリスを薄〜〜く塗った使い回しのOリングを装着して静かに組み付け
6
今回2本のビスにはカッパーグリスを塗布。別にやらなくてもいいと思うんだけど。。趣味でw。5-56とかはかえって固着を招くので注意が必要カッパーやモリブデン配合のグリスでないと長期間の熱に耐えられず炭化してしまう事もある
7
完成!
8
せっかくエンジンのフタを開けたので隅々まで点検しておいた。そろそろ20万kmなので写真の燃料ポンプやクラッチ、オルタネーター、コンプレッサー、どれも心配だけど耐久テストのつもりでどこまで行けるかやってみましょう(汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー交換

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

フレーム吸気の蓋交換

難易度:

フレーム吸気キャンセル化

難易度:

エアクリ交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月20日 21:38
おせわになります このあいだはずして掃除してみました 交換した場合は運転席下ミドリカプラをくっつけてon-off8回くりかえすようですね 掃除した場合は必要ないですか?
コメントへの返答
2019年6月21日 10:23
こんにちは。交換の場合は再設定した方がいいですね。でも掃除だけだったら何もしなくて大丈夫です。最初はアイドルが上がったりしますがすぐに学習しますよ。

プロフィール

「[整備] #サンバー 3度目のファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1523695/car/1123077/8331540/note.aspx
何シテル?   08/13 22:37
幼稚園の頃から航空整備士になりたくてウズウズ。工業高校を希望するも親の反対で普通科へ。諦めきれずに当時やってたアマチュア無線をキッカケに航空管制官を目指し専門学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキパッドの交換~EPB解除~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 08:13:05
強化リアサスへ交換(取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 22:40:35
ISCVの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 21:53:19

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバー_ディアスワゴンに乗っています。
プジョー 405 プジョー 405
プジョー405の修理記録です。 205など他のプジョー、シトロエンにも通じるはずです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation