突然ですが車ネタから微妙に離れて次世代のガジェットについて書いてみたいと思います。
ここ数年でスマートフォンがかなり普及しました。 スマフォの元祖である、超小型PCから現代のスマフォにたどり着くまではかなりの紆余曲折があったと記憶しています。 しかーし、一端普及してしまったものはガジェット好きにとってはそこまで心躍るデバイスではありません(好きなインディーズバンドががブレイクしてメジャーになると興味が失せるみたいな感じでしょうか)
そこで注目の次世代ガジェットは何ぞや?という事ですが、噂されているのが「眼鏡」と「腕時計」です。↓がGoogleが発売予定のGoogleGlassです。 ジャンル的にはウェアラブルコンピューターでしょうか。スマフォが手のひらコンピューターであれば、ウェアラブル、まさに身につけるコンピューターというわけです。
これ、何が出来るかは
GoogleのHP見て頂くのが分かりやすいです。面白そうだと思ったのはこの眼鏡をかけると、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)のようになってカーナビの画面を自分の視界に表示できるところ。
・視界右上にMAP表示されてます。 音声入力なので「XX行きたい」と言えば経路をだしてくれます。
さらに通信機能がついているので、自分の今みている景色を第三者と共有できます。
ドライブ中に、
ポルシェ911君:「いま東西ツー参加中、伊勢湾岸とばしてまーすwww あ、今フェラーリが横にいます」
ケイマン君:「あ、見える見える! あ、おいこっちは前にカウンタックいるぞ! 見えてる?」
みたいなやりとりを出来ちゃうわけです。
あと車乗りにとって面白そうなのが、自分の顔に装着する眼鏡なので視界をそのまま撮影出来るところ。 ドライブ中に、走行中の風景を撮影したいと思った方は多い筈です。 その場合ダッシュボード置いた固定カメラか、助手席の人間に撮影させるかしかありません。 固定カメラは融通が利かないし、助手席の人間はメカ音痴の女性だったりすると、固定カメラ以上に融通か効かなかったりします(笑)
眼鏡内蔵カメラなら、ドライバーが見た風景をそのまま撮影できるわけです。
・お父さんがかけた眼鏡で子供を撮影
いや~面白そうなデバイスですね! ・・・と色々書きましたがこの手のガジェット、登場時は高額かつ性能もいまいちなのは定番です。 ガジェットオタ以外は到底手が出せない敷居の高さのようなものがある筈です。ただ車乗りからすれば、ナビ機能と、撮影機能あるだけで買いだよな!? と思ってしまったり。
Posted at 2013/04/26 00:00:36 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記