• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

996644のブログ一覧

2013年08月09日 イイね!

滋賀の山奥 蕎麦屋 作美

滋賀の山奥 蕎麦屋 作美以前にコメント欄で教えて頂いた蕎麦屋に訪問してみました。 実際は近所のラーメン屋行こうとしたんですが、行列店なもんでこの炎天下並ぶのは無理だわ~と思い急遽目的地変更!

滋賀県の山奥にある蕎麦「作美」です。 この手の山奥にある店ってほんと凄いと思います。 何が凄いってそもそもよくこんな辺鄙な場所(失礼!)で客商売始める気になったなと。 下手すりゃ一日の客0名とか普通にあり得そうなロケーションです。 どの位の山奥かというと・・・


まわり全部山。 でもこれ・・・スポーツカー乗ってる人はたまらん道路ですよ・・・ガラガラだし適当に曲がりくねってるし
SDIM1255

35度↑の炎天下の為、リアスポ開けっ放しで走行してます・・・ 開けてると、エンジンルームの中に手つっこんでみた時の温度が全然違う気がします。
・開けてる→なんとか手で触れる 
・開けてない→手で触れられないくらい熱い 
ちなみに超真夏日ではありますが964のエアコンは完調なので快適です。ただ・・・993以降はもっと快適らしいですが。
SDIM1253


山奥にぽつんとある蕎麦屋さん「作美」に到着
SDIM1247
 
蕎麦屋さんの駐車場 
SDIM1245

蕎麦屋・作美 
SDIM1244



ざるそばを注文。 「最初は麵のみを食べてくださいね~ 次に塩(岩塩)をかけてみてー 最後につゆを試してね!」 という案内がありました。 
SDIM1228

麵のみ(笑) 塩(笑) そんなもん旨いわけないだろう・・・と思いましたが、まずは麵のみ。 むしゃむしゃ・・・・あれ・・・これ旨くね!? 麵だけなのに・・・すげえ! じゃ今度は岩塩ぱらぱら・・・うめええええ 蕎麦に塩かけて食うのが旨いってマジか!? 思わず塩だけで全部食ってやろうかと思いましたよ。 焼き鳥屋で通は「塩」らしいですがこれから僕も蕎麦屋では通ぶって塩で食います!

旨さを伝える為に拡大 粗挽きなのか麵の中に色々入っているのが見えます。


あとそば湯が出てきましてですね・・・僕、、、そば湯、苦手なんですよ。 そもそも茹でたあとのお湯って貧乏くさいだろうと。そんなもの旨くねえよと・・・ただここのそば湯、、、美味しかったです。 他店では舐める程度しか頂かないんですが、ここのは結構味わってしまいました。

ふう・・・堪能した! しかし・・・大盛りにしておけば良かった! 激しく後悔。 そこで追加で山かけ蕎麦も注文。
SDIM1235

さらにデザートの蕎麦羊羹も。 近所のラーメン屋での食事の予定が蕎麦x2セットにデザート。 ランチとしてはフルコース並に食ってしまった あうわ(;´Д`)
SDIM1239

近くの村?で撮影。 この写真だと分かりにくいんですが、リンク先(夜はサイト重いんで見れないかも)の拡大で見て貰うとリアガーニッシュ(テールランプ)がかなり経年劣化してます。 左右部分は交換済なんですが、センター部分が新車当時からのまま。 交換できるのはいつの日になる事やら・・・ まあ見た目がぼろいだけで問題なく乗れるんで先延ばしになってます。 この部分を新品にするとビシッとして綺麗に見えますねね~と以前日之出さんに言われてたなあ(;´Д`) 
SDIM1251


 
Posted at 2013/08/09 21:03:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年08月01日 イイね!

うなぎの食べ方おしえます

うなぎの食べ方おしえます









鰻が食いたい! 突発的にそんな病にかかったので出かけます。 目指すは福井県。 みんからで教えて貰ったお店に行ってみる事にします。 早朝5:30起床、ガススタに寄ります。  誰もいない早朝のスタンドでこれから始まる旅の期待感に一人にやにやヽ(´ー`)ノ
SDIM1086

今回は高速で行きます とりあえず雨がパラパラ
SDIM1089

本降りになってきました。 後ろの山々のガスが凄い・・・久しぶりに出かけるのに悪天候(;´Д`)
SDIM1097

これまた久しぶりに高速のSAきたんですが・・・なんかいいですね! 空港のロビーとか、フェリーの港とかと同じく「旅」を感じさせる雰囲気がいいです。
SDIM1093

高速降りてすぐのコンビニから うわ~凄いところ来たなー周り全部山だわ・・・
SDIM1098

これが三方五湖!? とりあえず湖5個+海があるんでどれがどれやら。
SDIM1103

湖の周りは全部、山。平地とか甘えたものはない! 山か湖のみ!
SDIM1107

記念撮影 
SDIM1121

洞窟を抜け
SDIM1132

まっくらなんですけど
SDIM1142

海を越え
SDIM1144

港町を通り抜け
SDIM1155

海岸線をかっ飛ばして 
(どうでもいいけど拡大するとDP2Mの岩の描写は凄いです)
SDIM1161

到着! うなぎ淡水! 11時開店前にもかかわらず店の前に10人以上行列。
SDIM1182

座席からは湖を見渡せます
SDIM1165

メニューを見てみる・・・高い(;´Д`) いや昨今鰻が高いなんて当然わかってるんですが・・・時価のようにシーズン毎に値段が上がってる~! 事前に食べログで見たところ、ランチのお値段帯は2000~3000円だったんですが、本日みた限りでは2500~4500円くらいな感じでした。 しっかしこんな遠くまで来たんで、気張って鰻丼(上)を注文 (並)との違いは量じゃなく質らしいんでここは譲れないところ。

注文して20分待ってもこない(;´Д`) 遅いでんがな ・・・ふと周りを見渡すと他の客も誰一人食ってない。 文句一つ言わずにみんな大人しくまってます。 
 
\  __  /
_ (m) _  ピコーン グーグル先生に聞いてみよう!
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <
  

スマフォで「うなぎ 待ち時間」でいそいそと検索。すると「うなぎの名店は30~40分待ちは常識!」 などと書いてあるではないですか。 うっかり
 まだ注文来ないんですけど!(怒)
などと言ってしまうと、大恥かいてしまうという初心者向けトラップがしかけられています。

ちゃんと美味しんぼでも調べておきましたよ↓
 
 
 
是非彼女を連れていってこの知識を披露しましょう。
彼女:「なかなか注文こないね」
ポルシェ男: 「まともな蒲焼きは時間がかかるなんて常識だぜ?」
彼女:「素敵、抱いて!」

 

・・・などと妄想しつつ待つこと40分! ついにきたー肝吸いと漬け物、フルーツが付きます 
SDIM1172

国産天然鰻(口細青鰻) 米も地元ブランド米
SDIM1170

さて、早速むしゃむしゃ・・・うめえええええええええええええヽ(´ー`)ノ 
SDIM1179

表面パリパリでんがな! 今までスーパーで買った鰻は偽物やったんや!というかあれは焼いたものを温め直すから絶対パリパリ食感とか無理だもんなあ 関西風はパリパリ食感で、関東はふっくら食感らしいですが、僕は関西風が好きになりました。 時間がかかるのは、恐らく炭火で時間をかけて焼いてるからかな? でないと表面が焦げ付かずにパリっと仕上がらないですし。 逆にいうと5分くらいで出てくるお店はレンジでチン温めてるだけって事?

肝吸いもいい味です。
SDIM1178

いや~来て良かったヽ(´ー`)ノ ほんとは正直迷ってたんですよ。 鰻食べるだけなら大阪や京都にいくらでも名店はあるわけで。 いくらドライブがてらといえど、わざわざこんな遠方に来る価値あるのかなと。 でも京都大阪方面から程よいドライブ時間で美味しいものが食べられるのはいいですね。今回、往路は高速使いましたが復路は鯖街道経由で帰ったんですが結果として高速いらない感じです。 熊川宿抜けたちょい先程度の距離だし。

帰り道の鯖街道
SDIM1217

次は何食うかな・・・ヽ(´ー`)ノ
SDIM1227
Posted at 2013/08/01 20:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「温泉ブログ http://cvw.jp/b/1524333/41949092/
何シテル?   09/15 23:49
996644です。よろしくお願いします。964、93年式アマゾングリーンです。 お勧めのドライブ先あったら教えてくださいな。よろしければご一緒に。 連絡があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3月2日のパティスリータンドレスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 20:11:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911(964)に乗っています。空冷ポルシェを買う前に色々勉強が必要です 1: ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation