• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルビアRのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました!

早いもので今年も残り1日になりましたね。

一応毎年恒例の反省などを簡単に書きたいと思います。


今年は車の方も少し手を加えました。

なんちゃってブーコンからちゃんとしたブーコンへ



またデータを見ながらセッティング等もしました。(なんとなくですが…)

デフも交換しましたね


5月に始めてエビスサーキットへ行ったり



始めてのクルクルランド


初ドリフト


新潟遠征もしましたね



オール下道は遠かった(´`:)


夏には燃料からガソリン漏れ、タービンから水漏れ排気漏れ等もありました。


この時タービンを純正から純正に交換しましたし、ウォーターラインやオイルラインもメッシュ化

後日、またエビスサーキットへ
今度はヘッドガスケット抜けが発生w





社外パーツを組み込み無事に復活

12月今年最後のエビスサーキットへ



南コースコースを走れて満足でした。

代償もありました。


こんな感じで、車が壊れたり、壊したりとありましたが、それを直すことにより、また車に愛着が湧きステップアップ出来たのかなと思います。


簡単にですが、今年の反省にしたいと思います。


来年も車の方はアップデートの予定はありますので、コツコツやっていきたいと思います。


それではみなさん今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。



(注)このブログはまだ、途中です。まだ少なからず内容を付け足したりしますのでご承知ください。
Posted at 2015/12/31 10:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

3台で久しぶりにエビスサーキットへ

3台で久しぶりにエビスサーキットへども\(^_^

最近は仕事が忙しかったり、ネタが無く更新出来ませんでした~


8日に久しぶりにエビスに行ってきました(∩´∀`∩)

今回はこちらの3台です


みん友のまさやんさんと弟、そして自分

この日は雪が降った影響があり北と峠コースがクローズ
とりあえず場所取りのためスクールコースへ


雪が残っているらしいので、スコップを持参でコースへ




5分ほどでギブアップ(笑)

コースの奥は使わずにドリフトで周回

更にこの日はエンジンをオーバーホールしてからの初走行でしたが、問題も無く快調でした。

サーモスタットの効果もあり、水温上昇が緩やかになり走行時間も長くできました。


が…事件も起きました(詳細は後編に)


受付からはこちらのゼッケンを貰いました


クルクル、スクールコース、ドリフトスタジアム
そうこの日はコース4の料金で南コースが走れたのです。


ってことで南コースへ!
オプションビデオでよく見るエビス南こんなに早く走れるとはヾ(o´∀`o)ノ
最終コーナーからジャンピングなんて事は出来ないのでストレートの終わり辺りから3速蹴りでビビりの進入w

そこからは減速する事で目一杯だったので、ラインや角度は無視で繋げる事だけに集中~

何回は繋がりましたが、一つ間違えれば壁でしたね(滝汗)



昼飯はガスコンロとヤカンをそれぞれ持参して温かいカップラーメンを食べました。ちょっとしたピクニック気分。勿たテーブルはタイヤですよ(o´∀`)b


午後からも1時間ほど走り、寒くなってきたので、帰り支度をして誰もいない南コースへ

ここからは貸切の撮影会

1コーナーへ3台で追走(撮影は本物の審査員席から)


2コーナースカイラインが流れた所へシルビアがインをついた感じ


よく見る場所から



最終コーナー立ち上がり! なんかのゲームのワンシーンっぽいw


ピットにて ここは暗かったので、ネオン装着車両は目立ちます


ここで記憶の良い読者は分かると思います。
自分のシルビアのパーツが無いことに















やってしまったんですよ…リップを
スクールコースの土の山にサクッとw


去年リップの下を割ってしまっていて、いずれは外さないととは思ってはいましたが、こんな形で外すとは(誰かが言ってましたね。エアロは消耗品と)

次のエアロはオプションのエアロバンパーを探しています。
どこかに無いですかね?勿論フォグ付きですよ


ではまたそのうち(^_^)/
Posted at 2015/12/12 21:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

壊れて、直して、また壊れました>_<

お久しぶりです!
最近は仕事が忙しかったり、プチオフに参加したりとなかなかブログを書く暇が取れずのびのびになりました(笑)

とりあえずゴールデンウィーク前に燃料タンクが動いたのか、樹脂の合わせ目が変形し、ガソリン漏れ


同じタイミングで、タービンのウォーターラインも破損により水漏れ


毎日30キロ毎に水を飲ませないとオーバーヒートする始末


ゴールデンウィーク明けは仕事が忙しく、2週間ほど垂れ流しで通勤(T-T)

燃料タンク交換はメンバーを降ろさないといけないので、会社にて作業


メンバー降ろしついでにメンバーカラーも装着


メンバーブッシュは一カ所千切れてました>_<


次の日も会社が暇だったので、水漏れも修理


純正で直してもまた壊れるかもしれなので、メッシュホースを導入



タービンガスケットも同時に交換
更にヤフオクにて低走行のタービンも購入しタービンも交換 

その後は初のスーパーGTを見に行きました


ちょっとしたルートにて入場しました。

今回はJLOCの名前で入場したので、ピット、チームトレーラーへの出入りは自由です。

ピット内での作業や、サウンド、マシンの細かい部分まできっちり見てきました(o´∀`)b


ピットウォーク時に写真を撮ったら織戸選手がちょうどこちらを見てドヤ顔になりました(笑)


別の日には毎年恒例の痛セブンへ
友達が朝一番から行くと言うことで朝早くから出発し到着


今回は7回目の開催で七ヶ浜と言うことで彼女のカレラの作者さんが自前のカレラにて参加


一般駐車場にも良い感じの車両もありましたね

ここでみん友さんのもぶーさんの車があったような無かったような…
更にミニ四駆コーナーにてみん友さんのまさやんさんとばったり(´▽`)
ステッカーや射的にて例年どうりに乱獲して終了

夜はまたもやプチオフ
今回は新港に移動しましたが、巡回が怖かったですね~


そしてほぼ月1のエビスへ


今回はスクールコースのコンクリートウォールから流して奥のヘアピンまで振返し3発を目標にチャレンジ


タイヤを逆に履いてみたり、キャンバーを換えてみたりして、3速全開でクラッチ蹴りまくって最後の最後にそれも同乗走行時に決まり、車内では盛り上がりました(≧∇≦)b

がっ!クーリング時にボンネットを開けたときにふとラジエターのリザーブタンクを見るとかなり量が増えていたのでいやな感じがしましたがキャップの不良と思い水を足して帰宅しましたが、ガスケット抜けの症状が…←いまここ


あまりエンジンに負荷を掛けなければ大丈夫そうですが、ガスケットは交換なのでショップに出そうか、自分でやるか

とにかく資金を稼がないとですね~
他にもまた壊れると思いますが

でわ(´▽`)ノ
Posted at 2015/10/01 22:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

お盆休みももうすぐですね(∩´∀`∩)

どもお久しぶりです\(^_^

最近、暑い日が続いていますが、皆さま体調の方は大丈夫でしょうか?

自分は毎日熱風の中ブローしそうになりながら頑張っております(笑)


最近はドラテク向上の為にドリフトを頑張っております
ここ3ヶ月は毎月行ってますね(笑)

ドリケツなので物凄く格好悪いですね~(195/45R16でローギア化しています)


フロントフェンダーもガンガン擦ってますよ~



それから先日無事に










18万キロ突撃しました~
これからもガンガンムチ打って走ります(∩´∀`∩)


それとついにシートを交換しました~



文太のように足で支えれば何とかなるかなと思っていましたが、ノーマルシートの限界の為遂に導入しました。
かなり運転が楽になりました(≧∇≦)b

今年の休みは11日から18日の一週間
前半は久しぶりにリンクサーキットに行きたいなと(コースも一部改修されたようなので)
後はエビスもグリップで走りたいですね~走行料金の安いナイターも良いですね(´▽`)

後半はお墓参りになりそうな感じですね

さぁあと一週間頑張っていきます( ̄∇ ̄)


ps そのうちですが、こちらのホイールをサーキットで使おうかなと(並べただけですが…)

サイズも良い感じですし、軽いし、何よりカッコいい( ´艸`)
Posted at 2015/08/04 22:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

クルクルとメンテナンスの重要性

クルクルとメンテナンスの重要性3日の事ですが、またエビスサーキットに行ってきました。

今回は、弟も連れて3台でした。
いつものように家を5時に出発し、7時に到着しゲートオープンを待ちます。
(前日まで弟の車を修理、調整などギリギリでしたが、なんとか間に合わせました)


当日は曇ったり雨が降ったり難しい天気
今回はリアタイヤにLe Mans703を装着しトライ。エアー圧3.5キロ

雨も相まって難しい状態でしたが、色々な乗り方が出来て良かったかもしれません

弟の34はこの日がシェイクダウン、ドライバーも初ドリフトですが、普通に定常円、8の字を披露

そこに自分も参加して2台で定常円してみたり、追走っぽい事をしてみたりして楽しみました。

ちょっと34に乗りましたが、下からトルクはあるし、サイドは効くし、スピンしずらいし、コントロールし易いと全て自分の車より楽でした~

午前中で弟がタイヤを終わらせたので南コースのタイヤチェンジャーにて入れ替え方減りのLe Mans703へ


その後コンビニへ行き昼食を購入し、午後の部スタート

弟は更にノリノリで3速レブまで回せるようにw
白煙も出るようになりましたが、疲れたので、3時過ぎに片付けをして帰ってきました。
ですが、帰るときに、クラッチに違和感が…
ちょっとジャダーが出るようになりました(笑)

5時位に帰宅し、車を通勤仕様へ

弟に使われたタイヤ

次回はコースデビューしたいですね(∩´∀`∩)
タイヤも外径の小さい物を導入し、ローギア化
立ち上がりのトラクションがありすぎなので、逃がす対策をしなくてわ
トランクバーの取り外しはドリフトに有効ですね

後日エンジンルームから異音がするので、探求


3番4番辺りから排気漏れしているようです(´Д`)

タービンを降ろさないとダメなので同時交換の部品を最近は物色中です。


高速道路でオーバーヒートしたR32が入庫
ガスケットが抜け、異常燃焼

シリンダーヘッドはオシャカ

シリンダーブロックもボーリングが必要ですね

原因は多分、冷却水のメンテナンス不良
ゴミがウォーターラインを塞ぎ、圧力が上がり、ゴムホースが破裂し、水漏れオーバーヒート


こうならないように皆さんメンテナンス定期的にしましょー( ^^)/

次回は5日菅生のハイパーミーティングに行く予定です。


おまけ
ピカキューさんのステッカープレゼント企画で見事当選しました~

Posted at 2015/06/16 11:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン、デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1524513/car/1123813/8006820/note.aspx
何シテル?   11/13 15:59
シルビアRです。よろしくお願いします。 車はS15スペックRに乗っています 走り屋的な車を見ると、追いかけたくなりますので…と言うか追いかけます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy タービンキット アクチュエータータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 21:24:28
運転席側スライドドアモーター交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:26:09
SJCAM SJ5000X ELITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 09:42:38

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
コツコツ弄ってます コンセプトは安く、派手すぎずです(* ̄∇ ̄)ノ 希少?な寒冷地仕 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vポイント点火 SP武川SCUT106 Rステージヘッド KEHIN PE28 パ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation