• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

チューニング

チューニング 写真はチューニングをしてるものではありません。

そもそもチューニングとはパワーアップのための改造とかそういう意味のものではありませんよね。

チューニングとは調和、調律をとる。という事だと思います。

特に古い車は当時のオリジナルの状態が100%調和が取れてるとは思えません。事実、少しバランスアップを企ててみると当時のカタログデータから大きく変化したり、バランスが良くなると相対的に長持ちするようになったりします。

よりチューンアップされた状態になるのでしょうか(笑)

実際に500ccの頃はまだバランス的にマシで600cc650ccになればなるほど調和なんてどこかへ行ってしまってピストンボアだけ大きくしたと言うどんどんアンバランスなエンジンになってると思います。

バランスさえ取れば真夏もオーバーヒートなんてしませんし、実にタフなエンジンです。

写真のヘッドは新品650cc用のヘッドですが排気の出口なんて500ccのヘッドより小さいなんて有り得ますか?(笑)面白いですよね(笑)

パワーアップのための加工ではなく、調和を取るための加工です。

その調和の取れたままある程度パワーアップも可能ですしさらにその先に再度バランスの崩れるパワーアップもあります。

コルサ号のエンジンテストではまだバランスを崩すパワーアップまで到達していません。まだバランスの良い範囲内にあるので一度完全にバランスを崩すところまで到達しないといけませんよね(^O^)/
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/11 14:38:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 15:00
同感ですね^^私は非力なオールドチンク好きですね。個人的にはキャブも今ので十分ですし古臭い方が好きですね・・・・でもオーディオだけは・・手を入れ過ぎ~^^音楽だけは私の拘りかな~?

後書・錆びる・・これが一番問題です・・・・私は
コメントへの返答
2012年12月11日 23:50
そうですね。僕も実際非力なチンクを足バタバタしながらも走るのが一番チンクらしくて楽しいのですが、ノーマルキャブでノーマル風でもバランスのみ整えてさらりと走れるってのも良いかと思います^^

錆びるのは避けようがないとも・・・延命させる努力はオーナー次第ということで(笑)
2012年12月11日 19:51
やっぱノーマルの500ccはすごいバランスいいと思います♪
ちゃんときっちり組み上げてあれば、ですが★(笑)
よく自分の長距離ドライブをこなしてくれてると、ホントに感心します。
それに少ないパワーを限界まで振り絞って走ってくれてメチャ楽しいです!

チンクってイイですよね~♪
(≧m≦)♪
コメントへの返答
2012年12月11日 23:53
ノーマルの500はまぁまぁバランス良い方ですが、実際やりようによってはもっと良くなります。

しかし非力なので無理はさせるので寿命は短い・・・やはりトータルバランスでは650ccクラスでノーマル風でも超絶バランス取り!これがベストだと最近確信しております^^

チンクって良いですよ♪ほんと飽きません^^
2012年12月12日 8:38
先日のラヴォ・イタはお疲れさまでした。
たしかにノーマル状態が一番バランス的には整ってると思いますが、チューンされたクルマたちはほとんどがバランス崩れてますもんね。ただそれをそのクルマの味だとか魅力的な言葉でありがたがってるのも事実です。
わたしらが乗ってるA112にしたってボディはそのままで元を辿れば600ccのエンジンを900、1050とボアアップ、それにともなってキャブt排気系も拡大されてます。
その時点でノーマル時のバランスは崩れていてギリギリのところで踏ん張っているのに、そこにさらにオーバーサイズピストンだのビックキャブだの突っ込んでもそのままではバランスはさらに悪化していくんでしょうね。
だからこそ全体のバランスが大事ってことなんですよね。
これはエンジンだけでなく、タイヤを含めたボディ全体にも言えますよね。
ショックを変えて太いタイヤ履かせても、ボディに手を入れないとちゃんとした性能は出せない。補強やロールゲージを入れていっても逆に重量が増えてバランスが崩れる。
ん〜、クルマ遊びは難しい・・・けどおもろい(笑)

長文失礼しました。
コメントへの返答
2012年12月14日 20:13
いえいえ、ありがとうございます。
ノーマルは確かにバランス良いですがあくまでも無難なところでと言うレベルですもんね♪
確かにエンジンだけでなく足回りやボディも含めて全てのバランスを考えつつノーマルの無難なバランスのレベルを全体で格上げ出来ると喜びも大きいですよね!

いや~実にオモロイですよね♪

プロフィール

「激しくご無沙汰(笑)でした^^ http://cvw.jp/b/1524696/40590656/
何シテル?   10/18 00:09
カメロンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) オートマイスターコルサ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
コルサ号はFIAT500の当時からの造りをそのままに各部の材質変更や軽量化など煮詰めでど ...
フィアット 500 (ハッチバック) カメロンパン号 (フィアット 500 (ハッチバック))
オートマイスターの清野です。 平成4年5月から我が愛車になったフィアット500で平成24 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月からエッセ楽しんでます♪
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成14年44000kmでうちにやってきて現在135000km。 4気筒エンジンは静かで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation