• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメロンパンのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

チンクェチェントポーリ

チンクェチェントポーリ第2回の開催から11年連続で参加しておりました。

知多半島に行くのは毎年の楽しみにしてましたし、ある意味習慣にさえ(笑)

第1回から楽しみにして参加していた岐阜のイタジョブと日程が重なった時はポーリを優先させたくらい(*_*)

去年は知多でやらないのを聞いたら残念で残念で行く事を忘れるくらいでした(笑)

今年はチンクェチェント博物館が移転で知多の博物館は閉館と同時のポーリ。今年は19年前の軽自動車にて見学に来ました(笑)チンクェチェント博物館とポーリがないとそうそう来る機会のなかった知多半島。

参加していると気付かない知多の景色やお店、そして過去に500で参加した時の思い出の地を探しながらブラブラしたいと思います♪
雨の中の参加の皆さん気をつけて楽しんでくださいね~♪
Posted at 2014/03/30 10:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月29日 イイね!

2014年コルサ号

2014年コルサ号数年前からうちの一員になって本格的にレストアに入る我が長年の愛車の代わりにテストカーの役割を果たしてきているコルサ号。

当初のコルサ号は650ccライトチューンから始まり・・・

足回りを形式は本来のものを守りつつ、オリジナルパーツを開発し装着テストを繰り返し・・・

650ccツーポートヘッドビッグキャブ化でフルチューンの方向へ・・・

650cc7500rpm仕様までいき・・・

750ccツーポートヘッド8000rpm仕様になり・・・

822cc+5速クロスミッションになり・・・

ホイールをスチールの12インチからアルミの13インチになり・・・



ブレーキもドラムながら煮詰めに煮詰め満足いくものにして・・・

ついには873ccまで排気量が上がり・・・

走行会用ホイールも超軽量+175幅のSタイヤになり・・・



いよいよ、コーナーリングの限界性能を高める為、ウェイトを積んでまでバランスアップさせて・・・

車体下には整流板まで設けて・・・

トップスピードはなんと○50km/hを超える空冷2気筒になり・・・(まだイケますがもう僕が怖くてそれ以上は・・・爆)



今はこのあたり(笑)

今後はもうテストの領域を超えて走らす楽しみに♪



オモリを乗っけたら止まらなくなってきたのでブレーキもさらにバランス良く強化させて・・・

ひっくり返った時に命を守るジャングルジムも入れて・・・

マフラーが爆音なので抜けもよく音も少しマイルドなものにして・・・

フロント以外のガラスを軽いものにして・・・





長年の我が愛車カメロンパン号のレストアのすべての完成はおそらく来年になるので(爆)



今年はこのコルサ号であちこち出没いたします^^

よろしくお願いします。。





Posted at 2014/03/29 23:02:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

我が22年目のカメロンパン号(15)

我が22年目のカメロンパン号(15) 我が愛車のフルレストア作業ですが、いよいよ塗装段階に入りました。



完成途中までの超貴重なショットです。



ちなみにこれ完成色では無いですよ~~笑






ついについにもうすぐ鈑金塗装完成です!!





走りだすのは当分先でしょうけど・・・爆
Posted at 2014/03/24 01:16:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

我が22年目のカメロンパン号(14)

我が22年目のカメロンパン号(14) さて、鈑金塗装のプロの仕事は的確で速い^^



我が愛車のレストアの横で同じようにトヨタ2000GTのフレームオフレストアが!!!

あっちとこっちでは・・・全然価値の違う車ですが、作業してくれている職人さんはそんな差別なく同じような扱い??

見積もりは出せないやりながら追加追加のお願いをしてしまったので、最後にどんなけ掛かるかがオソロシヤ・・・滝汗

とにかくどこまで錆びて交換するのかを見る為に新品パーツがある部分はドンドン切り取っていく。



これは左フロンtのフェンダー後ろ側のドアの建てつけ部分。



右リヤフェンダー内部。



右リヤのジャッキポイントなど。



右ドア建てつけ部。



右フロントインナーフェンダー。



左。



左リヤ。



フロアパネル右。



フロアパネル右後部。



水の掛かる部分や溜まる部分は案の定錆がずいぶんまわっていましたが、そうでもないところは思いのほか表面錆くらいで、まぁまぁ綺麗なほう。やはり雨ざらしにして放っておいたら完全に侵食するけど動かしてるとずいぶんマシでしたね。



外側切り取ってつないだらハリボテ作れそうやな(爆)

さぁ~~本格的に始まったぞ~~♪♪
Posted at 2014/03/05 23:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「激しくご無沙汰(笑)でした^^ http://cvw.jp/b/1524696/40590656/
何シテル?   10/18 00:09
カメロンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) オートマイスターコルサ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
コルサ号はFIAT500の当時からの造りをそのままに各部の材質変更や軽量化など煮詰めでど ...
フィアット 500 (ハッチバック) カメロンパン号 (フィアット 500 (ハッチバック))
オートマイスターの清野です。 平成4年5月から我が愛車になったフィアット500で平成24 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月からエッセ楽しんでます♪
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成14年44000kmでうちにやってきて現在135000km。 4気筒エンジンは静かで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation