僕の愛車になって22年目のカメロンパン号。
20年以上前の写真は
購入当初はこんな赤色でした。
この頃は雑誌しか情報源が無い為、FIAT500の本当の姿がどうなのか判らずこんなもんかな?って乗ってました。
普通の陸橋で65km/hで走ってた速度が55km/hくらいまで落ちるし、70km/h位出すと白煙がマフラーから一緒に出るし、オイルは500km走ると1L近く減るし、トップスピードは下り坂ではない平地で80km/h出るか出ないかくらいでした(笑)
こんな状態じゃ怖くて大阪から奈良へすら行く勇気はありませんでしたよ^^自転車では行ってたのに(爆)
この頃はまだ整備士の資格も取る前で、でも自分でいろいろやりたいが為に雑誌で見てたFIAT500かミニかビートルを探していたのでした。
そんな時アルバイトに自転車で走る途中の中古車屋さんに500があるのを発見!!お!!っと立ち止まり、閉店後の中古車屋さんのフェンス越しにじ~~っと眺めていたのでした。
実際お金も無かったので買うなんてまだ現実味が無かったので、次の日もその次の日もフェンス越しに眺めていました。するとその日は中古車屋の主人が奥にいらしていきなり”乗ってくるか!”って言って500をフェンス開けて出してくれました。
生まれて初めて運転する左ハンドルのMT車(しかもシンクロなし)。乗る方も良く乗ったなと今となれば思えるし乗せた方も良くそんな若造に乗れって・・・しかも同乗じゃなく一人で乗って来いですよ^^
無我夢中で乗ったというか・・・今考えてもほぼ記憶が無い(爆)
ぐるっと回って帰って来たら・・・どうや?なんか面白いやろ?
見た目と違って乗るとワクワクせーへんか?
ん~~~???
その時は運転した興奮だけでたぶんそこまでの余裕は無かったと思いますが、今500に対するのがそのまさになんか面白い。乗るとワクワクする。これに尽きます♪
ここの中古車屋の主人も実はいろんな旧車を好きで乗ってきた方と後から知ります。
500の入口を案内したこの主人が僕を500三昧にした主犯格(失礼(^O^)/)であり、後に僕の母親と同級生と知りさらにびっくりするのでした。
その日は考えると言って帰りましたが、次の日もその次の日も実は中古車屋の前を通ると主人が居てもう一回乗って来い!!ってまた試乗♪次の日も♪
3日連続で運転させてもらってもうなんかこの車しかない!!って無理して購入したのでした。
2週間後くらいに納車となり、僕の手元に来た500。
納車当日にセルが回らず、ブラシの交換をしてくれて納車というスタートにもワクワクしかしなかったのは3日連続で運転したらなんか楽しくて楽しくてたまらん感覚が体に残っていたから、そんなプチトラブルなんてどうでもよかったし、これから自分でいろいろ触るぞ!ってな(笑)
特になにもせず1年は近所をくるくるオイルを撒き散らしながら走り廻り^^2年目には何することもなくエンジンを降ろしたり積んだりを3回くらいやってついにエンジンをばらします。
つづく
Posted at 2013/10/08 00:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記