• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメロンパンのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

チャオイタリア

チャオイタリア本日は雨の中セントラルサーキットで開催されたチャオイタリアに参加して来ました。

ウェットコンディションながらクラシックカーチャンピオンレースにエントリー♪唯一のフィアット500と他はアルファロメオ、ランチアなど言わば大きい車達(笑)そんな中、予選はややウェットながら23台中15位となかなかのポジション♪

そしてコンディションはさらにウェットな決勝は滑る滑る(笑)

滑るギリギリと言うか滑りながら一周目から走ってしまい3周目についに、すっ飛んでしまいました(>_<)
テールがすっ飛ぶとウェットなら即アウト(笑)
見事にタイヤバリアと左側面を仲良しこよしのお友達になり(笑)ミラーは吹っ飛びましたがフェンダーにもタイヤの派手な黒い跡がたくさん(v_v)なんとかそんなくらいで大きな損傷はなく不幸中の幸いかと思います。

しかし正直に言いますと、もはや超軽量RRのフィアット500ではかなり危険なレベルまで走れるようになってきました。エンジンパワーはアクセルをガバッとは全く踏めないレベルまで来ましたし、ウェットでの限界点もボディ的にもう見えて来ました。

普段乗りでも雨の日の緊急事態なども考慮すると現在のコルサ号のパワーをこのフィアット500のボディに積むのはかなり危険な事だとわかりました~(笑)

でもまだ少しテストしたい項目はありますから、まだこう言ったサーキットイベントには参加致します♪

さて約2週間後は大運動会ラヴォイタです♪

ラヴォイタは今回のようなスピードは出ません(笑)是非みんなで楽しみましょうね♪♪

イイねボタンお気軽に~♪
Posted at 2013/10/20 22:39:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月13日 イイね!

我が22年目のカメロンパン号(2)

我が22年目のカメロンパン号(2) 我が愛車になってまだ1年も経ってないころ(1992~3年頃)と言うと、車の何かを買いに行くと言えば今でいうオートバックスはどっか遠くにはあったかも知れませんがイエローハットなんてまだなく、街に小さいオートショップなる店があちこちにあったと思います。

そんな店には小さいながらも自分で何かをしようとするベースになるいろんな物が売ってました。

今のカー用品店には完成品しかないので見に行っても・・・あれですが、昔のそういう店には小細工心くすぐるものが目にとまったものです♪



まず最初にしたのはエンジンオイルがブローバイホースからたくさん出るので、エアクリーナーに戻さずにオイルキャッチタンク(笑)しかもホースまでそのまま交換せずに(笑)

そして良く見ると当時ばら売りであったNGKプラグキャップ!ノーマルコードのまま先端だけNGKのキャップに交換してみたり(笑)

よ~~くマフラーのパイプところ見るとオイルが飛んで焦げてますね?これは初めてタペットカバー開けて締めたんですが、パッキンを再使用したらオイルが飛び散ったんですね(笑)下の写真では焦げた跡をシルバーで塗りなおしてる(笑)

懐かしいなぁ♪

こんなキャッチタンクの付け方ダメですよね~~爆

すぐにステー折れてカンカンコロコロ賑やかになるはず^^



そして、すぐにコードもNGK製に交換したり・・・あれ先月付けたキャッチタンクはいずこへ♪



当時のガレージはこんな感じ。トタン屋根だけあったので横の隙間を当時近所にも出来だしたホームセンターに行っては波板買ってきて適当に貼り付けて雨風しのげるように♪

エンジン降ろしては積んで・・・また降ろして・・・マフラーとか、エンジンカバーを塗ってみたり。

この中に写ってる中学時代に作った小さい椅子は今でも使ってます(爆)

この頃は整備士の資格を取る目標で夜間の大学に行きながら昼間は車とは関係のないところで働いていました。

初めての古い車でいろんなことして楽しくて楽しくて仕方ない頃ですね!!

つづく
Posted at 2013/10/13 01:20:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

我が22年目のカメロンパン号(1)

僕の愛車になって22年目のカメロンパン号。

20年以上前の写真は



購入当初はこんな赤色でした。

この頃は雑誌しか情報源が無い為、FIAT500の本当の姿がどうなのか判らずこんなもんかな?って乗ってました。

普通の陸橋で65km/hで走ってた速度が55km/hくらいまで落ちるし、70km/h位出すと白煙がマフラーから一緒に出るし、オイルは500km走ると1L近く減るし、トップスピードは下り坂ではない平地で80km/h出るか出ないかくらいでした(笑)

こんな状態じゃ怖くて大阪から奈良へすら行く勇気はありませんでしたよ^^自転車では行ってたのに(爆)

この頃はまだ整備士の資格も取る前で、でも自分でいろいろやりたいが為に雑誌で見てたFIAT500かミニかビートルを探していたのでした。

そんな時アルバイトに自転車で走る途中の中古車屋さんに500があるのを発見!!お!!っと立ち止まり、閉店後の中古車屋さんのフェンス越しにじ~~っと眺めていたのでした。

実際お金も無かったので買うなんてまだ現実味が無かったので、次の日もその次の日もフェンス越しに眺めていました。するとその日は中古車屋の主人が奥にいらしていきなり”乗ってくるか!”って言って500をフェンス開けて出してくれました。

生まれて初めて運転する左ハンドルのMT車(しかもシンクロなし)。乗る方も良く乗ったなと今となれば思えるし乗せた方も良くそんな若造に乗れって・・・しかも同乗じゃなく一人で乗って来いですよ^^

無我夢中で乗ったというか・・・今考えてもほぼ記憶が無い(爆)

ぐるっと回って帰って来たら・・・どうや?なんか面白いやろ?

見た目と違って乗るとワクワクせーへんか?

ん~~~???

その時は運転した興奮だけでたぶんそこまでの余裕は無かったと思いますが、今500に対するのがそのまさになんか面白い。乗るとワクワクする。これに尽きます♪

ここの中古車屋の主人も実はいろんな旧車を好きで乗ってきた方と後から知ります。

500の入口を案内したこの主人が僕を500三昧にした主犯格(失礼(^O^)/)であり、後に僕の母親と同級生と知りさらにびっくりするのでした。

その日は考えると言って帰りましたが、次の日もその次の日も実は中古車屋の前を通ると主人が居てもう一回乗って来い!!ってまた試乗♪次の日も♪

3日連続で運転させてもらってもうなんかこの車しかない!!って無理して購入したのでした。

2週間後くらいに納車となり、僕の手元に来た500。

納車当日にセルが回らず、ブラシの交換をしてくれて納車というスタートにもワクワクしかしなかったのは3日連続で運転したらなんか楽しくて楽しくてたまらん感覚が体に残っていたから、そんなプチトラブルなんてどうでもよかったし、これから自分でいろいろ触るぞ!ってな(笑)


特になにもせず1年は近所をくるくるオイルを撒き散らしながら走り廻り^^2年目には何することもなくエンジンを降ろしたり積んだりを3回くらいやってついにエンジンをばらします。

つづく
Posted at 2013/10/08 00:40:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

エンジン組み立て

エンジン組み立てエンジンの組み立てはあっという間です。

付くべきとこに付いて、締まるべき力で締まれば誰がやっても同じはず♪

しかしその組み立てる前にあらゆる箇所のチェック、ダメだし、修正、は簡単ではありません(笑)

今回はいつもの縦型ベルリーナエンジンでは無いので以前から用意していた替えのパーツはなくひとつひとつ納得いかない箇所は修正を加えたので組み立てるまでが時間掛かりました(>_<)

まぁそれを省けばすぐに組み立てれるんですけどね~♪

省く訳にはいきません(^O^)/

慣らし運転必要ですよ~♪至る所新品ですから\^o^/
Posted at 2013/10/03 23:02:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月03日 イイね!

並べ好き?

並べ好き?並べて写真撮るの好きなんでしょうか(笑)自分ではよくわかりませんが(^O^)/

下に敷くのは新聞紙よりもっと綺麗に写るもののほうが良いとは常々思いますがf^_^; まぁ良いでしょう新聞紙で(笑)


さぁ組んで行きます♪
Posted at 2013/10/03 19:43:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「激しくご無沙汰(笑)でした^^ http://cvw.jp/b/1524696/40590656/
何シテル?   10/18 00:09
カメロンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) オートマイスターコルサ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
コルサ号はFIAT500の当時からの造りをそのままに各部の材質変更や軽量化など煮詰めでど ...
フィアット 500 (ハッチバック) カメロンパン号 (フィアット 500 (ハッチバック))
オートマイスターの清野です。 平成4年5月から我が愛車になったフィアット500で平成24 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月からエッセ楽しんでます♪
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成14年44000kmでうちにやってきて現在135000km。 4気筒エンジンは静かで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation