• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カメロンパンのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

Corsa di Macchina a Nagano 2015 11-12 Aprile

Corsa di Macchina a Nagano 2015   11-12 Aprile

レポートがすんごく遅れたのはパソコンを入れ替えた引っ越し作業に頭が追い付かず・・・爆

ようやく書ける段取りになりました(笑)パソコンいやや~~嫌い~~泣



改めまして、去年の11月に続けて今年の4月11~12と開催されました、コルサディマッキナ長野に参加してきました。



去年と違って今年はステッカーチューンして参加してきました^^



コースは登り、ところどころかなりキツイ部分もあり、なおかつ長いストレートに近いところもあるので、小排気量にはかなり不利。・・・・・ということを予想して、去年の第1回はクラス優勝を頂きましたが2回目の今回はさすがに無理だろう・・・と、他では体験できない貴重なヒルクライム競技というものを是非ともこの人に体験してもらおう♪と、自身一台のチンクでメーターの0を2度見てるという僕よりもたくさん距離走ってるある意味チンクのスペシャリストにコドラという形で横に乗って同乗走行でチンクでヒルクライムとはどんなものかを体験していただこうとお誘いしてご一緒してきました。





パドックの風景一部はこんな感じ♪



他に走った車ではこんなのや



こんなのや



こんなのまで^^



パドックではなんと本格石窯ピザが振る舞われ・・・美味しすぎて・・・まぁこれが、ほんと^^



競技ですから、手は抜きません。100%に出来るだけ近い車も人もその持てるパフォーマンスを発揮できるように頑張りました。



動画はSS2で最終計測2名乗車時です。これと1本目のSS1のタイムを足して2本の合計で競います。



当日の集合写真です。 もうすでに各種車雑誌にも掲載されていたりとうれしい限りですが、なんといっても当日を目一杯楽しんだ参加者の笑顔がその楽しさの意味を物語っているでしょうかね^^

結果はなんと嬉しい2連覇!クラス優勝!!

自分でも驚きです。でもほんとコースが結構な登りなんで、小排気量車は特に一度アクセルを多めに緩めちゃうと次の再加速が出来ません。アクセルを緩めずにどんだけ踏めたかで大きな差が出るのでしょうか^^特にチンクで2名乗車って・・・ね♪



そしてこの3台。第1回もそれぞれクラス優勝だった3台がみな揃って2連覇!!

また次もクラス優勝目指して再会しようね^^と誓ったのでした♪


やっぱり走るのが好きですわ^^
Posted at 2015/06/01 00:29:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

走るのが好き

走るのが好きやっぱり一番は走るのが好きですね~♪それも車を走らせると言うより一緒になって走る感じ♪

車には所有する悦び、何かしら弄る喜び、一緒になって走る歓び。(漢字は間違えてると思います。ご免なさい適当に僕の感覚で使い分けました。)色々あると思います♪

走る歓びにも色々ありますよね?
スンゴイ性能の車を操るとか車の性能を100%出し切って走らせるとか色々ね♪

なかでも僕は人と車が完全に一体になって100%ならぬ120%目一杯出し切る~てのが好きみたいですね♪そして四つのタイヤから来る情報がまるで自分の手足の感覚のように伝わってくる車♪

そんな条件にピッタリ嵌まったのが空冷2気筒フィアット500なんですね♪20年以上乗ってるのにいまだに今が一番楽しいと思えるんですから、もう誰にも止められ無いでしょう(笑)そして僕には換わりになる車もありませんし今後も現れる事は無いでしょう\(^o^)/

まだまだ試行錯誤やめませんよ~♪
Posted at 2015/02/16 11:18:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2015年01月19日 イイね!

2015 コッパディ鈴鹿 走ってきました

2015 コッパディ鈴鹿 走ってきました空冷2気筒 FIAT500 鈴鹿東コース 走ってきました!



去年は雪降る気温1℃のなかだったので、今年の寒いけどドライコンディションは最高でした。

路面は最高に綺麗なので、高速時の車の挙動や伝わる感触などすべてがどういうものか分かりやすく新たな発見もありました。

ストレートエンドでは5速7000rpm回った周回も何度かあったのでメーター読みでは無く実際の速度が160km/hというチンクでは僕自身も初の領域。



走ってる時は何位かなんてわからず周りの車との位置関係や速い車が来たら自然にうまく譲れるようにと走るのでなかなかクリアラップは取れずに攻めての自己ベストは難しいです。

5速6500rpm以上を23周!笑 まぁこんだけしっかり走れただけでも自分の設計したオリジナルピストンの耐久性は大満足です^^

そんな中のベストラップは1分16秒768

33台中14位でした。



500にしてはなかなか良いところにイケたんではと思います^^

その時の走行動画をどうぞ










写真撮ってくださったAさま、動画を撮ってくださったTさま。ありがとうございます!!
Posted at 2015/01/20 00:00:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

ひとりごと

ひとりごと2015コルサ号はフムフム♪

今はクロスミッション5速160キロ仕様やから…ジムカーナ、ヒルクライム仕様にファイナルのスーパーローに変更して140キロ仕様にすると明らかに加速良くなるなぁとか…

あのハイカム使って…今より1000回転余裕で回るようにするとか…

全体に軽量化も実施するとか…

穴だらけフライホイールすごいのまだ使ってなかったり…

キャブも去年は40に戻したけどまた45に戻すとか…

ヘッド面研磨したらまだ圧縮比1以上上げれるし…


うわ~まだまだやれることあって…大変や♪

まぁ当分夢の中やね\(^o^)/
Posted at 2015/01/08 16:19:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2015年01月08日 イイね!

去年後半

去年後半サーキットやら、お山やらあちこち走り回りましたが、ノーメンテでした(笑)

ようやくタペットクリアランスの現状把握、調整~♪

去年は一年間マイルドストリートカムで走りましたので今年春からはレース用ハイカムにてさらに高回転回るように変更してあちこち走りたいと思います♪
Posted at 2015/01/08 14:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「激しくご無沙汰(笑)でした^^ http://cvw.jp/b/1524696/40590656/
何シテル?   10/18 00:09
カメロンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) オートマイスターコルサ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
コルサ号はFIAT500の当時からの造りをそのままに各部の材質変更や軽量化など煮詰めでど ...
フィアット 500 (ハッチバック) カメロンパン号 (フィアット 500 (ハッチバック))
オートマイスターの清野です。 平成4年5月から我が愛車になったフィアット500で平成24 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月からエッセ楽しんでます♪
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成14年44000kmでうちにやってきて現在135000km。 4気筒エンジンは静かで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation