• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多半島の油さんのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

約1年半ぶりにズーマーを弄ってみた

約1年半ぶりにズーマーを弄ってみたどうもお久しぶりです。



約1年半ぶりにズーマーをいじりました。

弄ったのはインナーカバーもそうですけど、

燃料計を交換しました。

燃料計はキタコのキャブ車用デジタルフュエルメーターキット。フロートまでついてたのでフロートごと交換しました。
メーターはインナーカバーにべったりは嫌だったので汎用ステーとM8ネジのミラークランプを使って二連メーター風に仕立てましたのん。

インナーカバーは穴開けてない元からついてたやつを引っ張り出してきてドライヤー使ってステッカー引剥がして糊をパーツクリーナーで落とし、アルコールに浸したメラミンスポンジで綺麗にしてからピカールで気の済まで研磨し、




2りんかんにあったハチプロデザインのステッカーを貼り付けてます。
サイドは風神雷神、トップにはNGKステッカーと2りんかんのリンリンちゃんをぺたりと。



前の燃料系埋込みは大変だったので薄型のデジタル燃料計取り付けは初心者でも安心してカスタムできるのでお勧めです。





※予告※



実は平行してズーマーのインナーカバー(純正新品)をカスタムを実行中だったりします。
東京パーツのリアルカーボンキーガードを取り付けた画像になるんですけどね。
ただ厄介なことにFRP成形パーツで裏側をペーパーがけしても隙間が酷過ぎでボン付けができなかったため、3Mの強力接着剤で取り付けたあとセメダインのバスコークで隙間を埋めておいたのよね。
本当はしっかりした変性シリコーンコーキング剤で埋めればえがったんですけどコレのためにPOSシールシーカフレックスの221を買うのは馬鹿らしいと感じたのでバスコークを買ったまでなのです。


あと来週辺りにタイヤもミシュランのBOOPERに交換しようかなって画策中。
Posted at 2014/03/23 21:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月27日 イイね!

ズーマーの調子がすこぶる悪いからさー、つい調子に乗って

※画像はありません。


天気が良かったのでちょいと調子が悪いズーマーをいじってみた。

アイドリングが超絶不安定でアジャストすると失速からのエンストが頻発するのでコレはパイロットジェットが詰まってしまったかなー?って


バラしました。


外装外してキャブにくっついているホース類とか抜いて、裏返して適当にガソリン抜いて、フロート室のビス外して、更にマイナスドライバーでなめないように適当な力でパイロットジェットを抜いて、パイロットジェットの詰まりを荷札にくっついてくるほっそいワイヤーでツンツンと貫通させて、またはめるというはたから見るとすごく荒々しい事をやってました。

あとプラグの焼け具合をみて、何か焼きがうすいのでプラグをワイヤーブラシで綺麗にしてはめ直し、メインジェットの番手も85から90にあげてみた。


結果はばっちし。

整備の当たりが良かったのでアイドリングもやや安定したな。失速からのエンストも無いし。


まあ本来は全部引き抜いてキャブバラしてキャブクリーナーガシガシ使って汚れ落として新品のパイロットジェットに変えてやらなきゃならんのだがめんどくさいので全部引き抜かずに軽くやりました。

あー、これで当分は大丈夫ダナー。今度やる時はパイロットジェットを新品に変えなきゃな。


(なおフロート室の受け皿のビスはチタンビスに変更済みである模様)
Posted at 2013/04/27 20:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

フロントボックスのビス交換

フロントボックスのビス交換適当なキャップボルトを取り付けたった。
Posted at 2013/04/14 23:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月18日 イイね!

間が空いたんですが一応、

間が空いたんですが一応、現在のズーマーの姿でも。

FI車のハンドルポストがヤフオクに転がっていたのでゴリラのハンドルクランプを利用して2りんかんでハリケーンのバーハン買ってハンドルに穴開けてバーハン化。
南海部品行ってローダウンシートフレームを買って取り付け。
リアタイヤを冬仕様に。IRCのスノータイヤ履いてます。

あとバッテリー交換したりオイル交換したり駆動系に手を入れたり。
Posted at 2013/01/18 23:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「※与島には本来自由に出入りできるインターチェンジが無いので車で出る事は不可能ですが、主催者ならびに関係者各位殿のおかげで与島内に車を持ち込むことができました。」
何シテル?   05/02 13:15
知多半島の油さんです。 知多半島の付け根でしがない工員やってます。 車社会で原チャリLIFE!最近プレオRSを増やしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正) ZC31S純正エアクリーナーボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 22:11:21
インテグラTypeR(DC5)センターコンソールの取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 16:23:50
NENC GN01S リアマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:17:50

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
よくわからんうちにヴィヴィオからスターレットに変わってた。EP91グランツァVのGOAボ ...
スバル ヴィヴィオ 安中号 (スバル ヴィヴィオ)
何がどうなったか自分でもよくわからないけど増えたのは確か。 1996年頃の車だからい ...
スズキ スイフトスポーツ インチキ軽自動車 (スズキ スイフトスポーツ)
黄色プレオの車検を完璧に通すより、車買った方が安くねと思っていろいろ見てたら車両価格9. ...
スバル プレオ じゃあ何でそんなに黄色いんだよ! (スバル プレオ)
2017年12月末より2台目の愛車となった、どこにでもあるスーチャの四駆の5速の車よね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation