巷ではパンダ・パンダ・パンダ~と無邪気に後先考えずホスイ~と騒いでいる某団体が仙台にいますがパンダどころではナイのが現状です。仙台の某所ではこのようなポスターが張られておりまして先日も関西支社の担当者から仙台余裕がありますね~と皮肉をいわれた苦い記憶が・・・そんなものにご支援頂く訳に行きません。市内デパートにてザリガニ・メダカ類の展示をしている店がありその中に懐かしの生き物を見つけました(^^)エリマキトカゲブーム前後にウーパールーパブームも日本中を席巻した事は遠い昔の思い出ですが・・・初めて実物を見ることができました!意外と大きいなという印象を持ちましたが他にも数種類あるようでです。昨日から仙台も光のページェントの設営作業が本格化し冬のメインイベントが近づいてまいりました。わずかずつではありますが被災された方々も元気を取り戻し昨夜のページェント臨時点灯では束の間の風物詩に笑みがこぼれたでしょう。一歩ずつではありますがみなさまのご支援感謝しております。