• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

仙台 太白区 地震感度良し?

仙台 太白区 地震感度良し? 昨晩から仙台では今朝までに
体感できる地震が3回ほどあり
またか・・・などと茶飯事である。
今まで地震が起きていない地域
でも頻繁に起こるようになって
大震災以降震源域の活発化が
懸念されていますが当社支店が
ある南関東でも3・4倍地震が
増えた!などと心配する声もある。

地震が起これば・・・震度はいくつだろう?と思うのが人の常。
仙台市太白区在住の方なら必ず思うであろう・・
“体感震度の方が揺れがすごいよ~”との指摘である。
心の内で“そんなもん?”と思っていても震度○と速報
されれば納得してしまうのが大多数でしょう。
今朝の河北新報朝刊でデカデカと特集記事が組まれていたので
今日のブログをこちらに差し替え地震計が設置されている場所へ。

仙台市太白区山田地区ある消防署へ朝っぱらから足を運んだ。


ウロラウロラ~と周辺を見回してみたがドレカワカラナイ・・・
正面玄関からお邪魔して“教えろ~”と言っても無理なので帰宅(笑)

なにしにいったんだか?と自問しつつ訴えたいのは計測位置の増設である。
当地域は岩盤が固い地形にあり低く震度が計測される傾向があり
震災以降の平均震度をとってみてもワンランク以上の違いがあるようです。
私が知りえる限りで大学の地震計も複数設置されておりまして
長町南コミュニティセンタ震度6強・ 東長町小6強・ 富沢中学校6弱。
以上3箇所ですが公的な発表では震度5弱との見解なのでオドロキですね。

太白区自体が揺れやすい地域というのも事実で会社に置いてあった
日経ホームビルダー2011年11月号に特集がありまして長町地区が掲載
されており「地盤による揺れの増幅効果」が原因で振動を増幅させるようだ。

地震の初動対応向上のためにもパンダ~パンダ~と騒がず・・・
複数の地震計設置に尽力してもらいたいものと感じた記事でありました。





ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2012/12/30 11:00:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 11:05
計測地の地形・地質等でかなり震度計の振れ幅が

異なるということでしょうか?

私は、かな~り頭が弱いので(笑)違ってたらスミマセン。
コメントへの返答
2012年12月30日 11:14
そうです~(^^)

か・な・り・!違いますね~
震度5弱で全壊判定でません(笑)

常々日本各地で大地震が想定されて
おりますので準備だけはお忘れなく(^^)
2012年12月30日 11:12
昨夜の地震も怖かったです((((;゚Д゚))))

なにしにいったんだか?には笑いました♪
相変わらずの行動力には敬服いたします

これからも情報楽しみにしております(^O^)
コメントへの返答
2012年12月30日 11:20
地震続きますね~
被害はなかったでしょうか?

アレほどの地震は早々ないでしょうが
就寝中にこられたらタマッタもんでは
ありませんね(笑)

マダマダ手つかずのところも長町には
ありますので忘れられないよう・・・
情報を発信していくつもりです(^^)



2012年12月30日 11:26
長町は再開発をバンバンやって更に地盤が弱くなってますよね。
それでもまだまだ再開発は続くとか。
コメントへの返答
2012年12月30日 11:31
あすと長町(長町駅裏~)あたりは
市立病院・ジャスコ・コーナンと・・・
分かるだけでもこんなに建築中です~

やはり地下鉄が原因としか思えませんね(^^)
2012年12月30日 12:00
こんにちは。

宮崎も日向灘が震源の地震が多いのですが、震源がかなり深いので、揺れが長く続きます。

地震というより、脳内出血かと勘違いしてしまう年齢に今日なりました。
コメントへの返答
2012年12月31日 9:33
おはようございます(^^)

大分に在住していた時も大きな
揺れに遭遇し以外と多いんですよね~

大震災の余震(4月)の際・・・
飲み会の真っ最中だったので当方も
酔いがマワッタナーと勘違いしました(笑)
2012年12月30日 17:40
そういえば長町一丁目に立体交差を作るなんて恐ろしい噂を聞きました。
駅裏にもう一本太い道路を作るらしいです。
コメントへの返答
2012年12月31日 9:35
確かにウワサ話がありますよね~
でもJR長町駅が商店街の反対にあい
景観がウンヌンと理由だったのでどうなりますか・・・

その結果・・・太子堂駅というムダ駅が(笑)

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation