• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

さようなら 旧仙台駅 大時計 「モデル遊園」

さようなら 旧仙台駅 大時計 「モデル遊園」 小学校市内遠足の定番は?
仙台市内小学校に通っていた
方々限定のネタになってしまう
のは恐縮だが会社の得意先
同僚などに敢えて聞いてみた。
・野草園・交通公園・西公園など
市運営の施設が出尽くしたが
「中央児童館」の「モデル遊園」を
ご存じない方が多いので紹介~


肝心の中央児童館は今年3月に老朽化ということで閉館し既存の
施設などは荒れ放題だが遊園というだけあって・・・
植木の手入れは欠かしていないようだった。

建屋裏へ周ると通称「なかよし時計」と呼ばれる大時計がありまして・・・
ただの時計じゃなイカ?と思うなかれ旧仙台駅入口の顔として存在していた
由緒正しき大時計でありまして今も針が動くたびにギギギッ~と動いている。

一部立ち入り禁止の遊具もあるが「サーキット遊具園」です。
自転車を持ち込んでヨカラヌ遊びをした方も多いのでは?


写真では伝えきれないが芝生一面に覆われ巨大な樹木が自生し
ちょっとした散策・特に子供連れにオススメでして見ているだけで
ワクワクするような遊具もあって自由に立ち入りができる。

ここまでは良い話ずくめなのだが・・・
「モデル遊園」は市に譲渡され存続が決まっている。
しかし「老朽化によって・・・閉館」という「中央児童館」は取り壊す事が
決まっており付随してある歴史的にも価値が高い大時計も・・・

今年夏には取り壊しが始まるという話があり大時計だけは・・・と
保存運動があったのだが大きさからくる重量で引受先が居ないのである。


人それぞれの「思い出」が消え去ろうとしている。

ブログ一覧 | 見学施設 | 旅行/地域
Posted at 2013/06/05 13:40:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ゆきんこ23さん

モケケ?
ヒデノリさん

これが食べたくて
まーぶーさん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2013年6月5日 16:43
こんにちは♪

取り壊しですか…残念ですね。もっと良い活用方法もあると思うのですが。

私の町も歴史的に価値のありそうなものが沢山取り壊されてきました。
代わりに出来た新しい物がどうにもお粗末なものばかりで(;^ω^)…

無くなった物は取り戻せないんですけどねぇ|ω・`)
コメントへの返答
2013年6月6日 19:30
こんばんは(^^)

震災復興へ慌ただしく邁進している中
一事実として消え去ろうとしている感があって
十分な協議があったのか?すらわかりません。

自分もまめろーさんのように危惧している
一人です。
2013年6月5日 19:14
こんにちは~晴れ

当方、この公園の、森を挟んだ反対側にある幼稚園出身で、よく知っておりました。長男次男もこの幼稚園に通い、30年ぶりに訪れ、懐かしさに浸りました。

黄色い輪が連なった遊具(名前知らず)や、長い滑り台(ジャングルジムを登るまでが怖かった…)、道路下を往き来するトンネル(奇声をあげて反響音を楽しんだっけ…)など、私が子どもの頃には他にはあまりなかった、楽しめる公園でした。

児童館、老朽化や耐震の問題があるのは知っていましたが、ついに取り壊されるんですか…。残念ですね。
コメントへの返答
2013年6月6日 19:35
こんばんは(^^)

同じようにムスコをかかえながらジャングルジムを
登ったのはいいものの・・・
ムスコが急におじけ出し暴れまして
危うく落ちそうになった事がありますよ(笑)

トンネル内での反響~など同じですし
自転車の練習などした事も今となっては
いい思い出ですね(^^)


2013年6月5日 20:51
こんばんは、初コメ失礼致します。

この時計が仙台駅に取り付けられている状態の写真を持っています。

昨年、祖父が98歳で無くなったのですが、旧国鉄の職員でした。

若かりし頃のじいちゃんが旧仙台駅の前で撮った写真に、確かにこの時計が写っています。

場所を変えて残されていたのですね。

無くなってしまうのは残念ですね。
コメントへの返答
2013年6月6日 19:53
こんばんは。
初コメありがとうございます(^^)

当家でも100歳の曽祖父がおりまずは
98歳で亡くなられた祖父様の冥福を
お祈りいたします。

当家でも一時期11年間国鉄職員だったそうで
あの時計を絡めて話を聞いたものです。

取り壊しという事実・・・悲しくて伝えられません。
2013年6月5日 23:49
こんばんは(^^)

家人がこの公園で花見をしたことがあるそうです☆

しかし、時計は何とかならないものかと考えてしまいます。
この時計が譲渡された「経緯」を考えると、動かさず保管する方向性でもかまわないので、壊してはならない性格のものだと思うのですが・・・
コメントへの返答
2013年6月6日 19:39
こんばんは(^^)

さくらの季節には行ったことはないのですが
今度どのような咲きっぷりか見に行きたいと
思います。

県資料館など引き取り手は多いと思うのですが
やはり予算の関係上なんでしょうか・・・

そうだとすれば余計に悲しくなってしまいます。

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation