人の話というものは何気ない事でも捉え方が違う。毎年の面接でも質問に対し模範解答から毒舌的な回答まで様々で個人的には後者に対し興味を持つ。しかし組織的に考えたらマズイのも確かで控えめな無難な人材を採ることが最近多いような感じがする。故意にしている人事担当者が言うには私の年度に変革という話が出ており型にはまらない人材をとの動きがあり後にも先にも同期のメンツは一味違う(笑)そんな同期が昨日お土産を持ってきてくれまして・・・私の嗜好がインプットされているのかズバリ!というモノを買ってきてくれた。東北が誇る鳴子温泉郷に中山平温泉があり硫黄分を多く含んだ名湯が有名でして特にしんとろの湯は93℃の源泉を長い木のくだでお風呂場まで導くことにより加水せず源泉を味わえるおかげで天然温泉100%の掛け流しのオススメの湯です。本来なら温泉と一緒に紹介したいのですが担当地域外なので夢はかなわず・・・今朝は家族一同美味しくいただき心なしか出勤の足取りも軽かったような(爆)でも午前中に期末の追い込みで疲弊し効能切れ・・・誰かおやつ買ってこないかな~