暦上は立秋でも全く感じられない夏の気候が続き8月は最後まで暑さと湿気に悩まされた。ちょっと出歩いただけでYシャツがすぐにダメになり商談の際には随時交換を意識していた程。それが台風が過ぎ去った今週初めから肌寒い朝を感じるようになり夏場の就寝スタイルでは体調を崩す方が多くなるのではと心配になる。他人事のように考えていたが今しがた鼻水が止まらず社内の配置薬で様子をみている次第。面倒見の良い上司は裏を返せば部下をしっかり管理把握しているとも言えまして・・・朝一の“おはようございます”が鼻声と判断されて今日一日仙台近郊を担当することに。お得意先の近くに秋保温泉郷がありその一角に全国的に珍しい万華鏡美術館も・・・一度は通り過ぎましたが体調の変化も気持ちからという思いと考え癒しのスポットへ。オープンしてから10年以上経過し今では観光名所に数えられる施設だができた当初は1000円以上の入館料に大概の方は尻込み入りは悪かったようで自分もその一人(笑)近隣で割引券を入手し入館してみると世界各地で収集された万華鏡からアーティストによる作品が大小様々展示されもちろん全作品手に取り幻想の世界を堪能でき満足でした。撮影できる階層が制限されており一部のみの掲載になってしまいましたが1F~3Fまで大多数の作品群によって形成されており一つ一つ手に取って見ていたらおどけでない時間が経過するのは間違いないでしょう。また売店ではピンキリの万華鏡も販売されていて自分にあった癒しを求めることもできればオリジナル万華鏡も制作できるようです。童心に帰れるよう(毎日無邪気すぎますが・・・)500円ほどの簡易な万華鏡を購入し今もシートを倒して万華鏡同様・・・自分にも新たな感性が芽生えればいいなと思いました。