つい最近までJR岩出山駅の脇に旧駅舎を利用した民間鉄道資料館が存在することを知らず得意先の営業マンから教えてもらった。先方の予定が午後からだったため午前中は時間の空きがあるので足早に早速岩出山駅を目指した。振り返ると十数年来北部地域へは足しげく通っておらず全てが目新しく感じる。今までは山形への往来が多く度々UPしたがこれから県下北部方面が多くなるかもしれない。そんなわけで小一時間ほどでお目当ての駅へ到着しでっかく鉄道資料館とありまして観光物産館も併設しているのでお土産など地域野菜を買いそろえるのも楽しみですね。駅前のロータリーには保線用DLが展示され比較的最近手が入ったよう昭和45年製造。観光物産館と資料館は同じ建屋にあり野菜などを物色し一声かけて資料館へ入館する。事前の情報通り資料館入口は改札跡と聞きやはり旧岩出山駅舎を利用したものだった。貴重な記念切符や各種制服などを有志の方が持ち寄り展示されていまして定期的にレイアウトの運転会も行われ日によってはおどけでない人が集まると聞きました。県下では大変珍しい昭和の鉄道グッズを展示する施設なので鉄分補給にいかがですか?