• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月11日

美里町 南郷 花野果市場

美里町 南郷 花野果市場 入院期間中お見舞いに来て下さった方々への
ご挨拶としてまずは県北へ足を延ばしてみる。
入院直前に県北営業を行っており中途半端で
中断したという事もあり前々から考えていた。
渋滞前に市内を出発し9時前には早々と到着。
親類とはいえ嫁側なのでソコソコ御挨拶し早々と
退散しようと考えていたのだが元気な姿を見せた
せいかお茶の一杯が1時間以上かかり作戦変更。
お目当ての産直市場へ早速足を延ばす事に。

国道346号線沿いの交差点にひときわ目立つ建物が南郷 花野果(はなやか)市場です。
午後から訪れる予定でしたが伺った時は開店直後で品ぞろえも豊富でうれしい誤算でした。
それぞれ100~130円の設定でホウレンソウ100円・白菜200円等懐にも優しく新鮮。
甘い物にも目がない私・・・加工品コーナーも魅力的で「がんづき」もつい買ってしまう(笑)

本調子では無いが久々の産直ドライブに一喜一憂したのは言うまでもないのは確かです。(^^)
ブログ一覧 | 地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
Posted at 2013/12/11 10:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

メルのために❣️
mimori431さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

オノマトペ
kazoo zzさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年12月11日 10:39
おはようございます(^^)

宮崎県にも、美郷町や南郷町とかありますけど、日本中似たような地名が多いですね。

ところで、がんづき、気になります(^^)
コメントへの返答
2013年12月11日 11:04
おはようございます(^^)

北から南まで町名・通りに至るまで特に
南郷という地名は多いですし字が違えど
“みさと”という表記は多岐にわたりますね。

地域によって多少は違いますががんづきは
東北のおやつ的な存在でポピュラーなもので
あるとこちらに越してきてから知りました。

くるみベースの物が特においしですよ~
2013年12月11日 13:59
こんにちは~♪
おぉ~!!すでに活動されていますね♪
ドライブはイイ気分転換にもなるし、新鮮なお野菜もGETしてリハビリ、バッチリですね^^
コメントへの返答
2013年12月12日 12:20
こんにちは(^^)

以前のようにアクティブな気持ちはあるのですが
“基本安静ね~”と医者から言われていますので
ひきこもり状態が続きそうです(笑)

自分的には一番の治療方法なんですがね~
2013年12月11日 15:45
がんづき!懐かしい(^-^)
たまに食べたいなぁって思うけど
此方では、殆ど見た事が有りません。


コメントへの返答
2013年12月12日 12:22
やはり福島以北の感が強い食べ物ですよね~

仙台・山形ではスタンダードで1パック98円から
ありまして値段相応になればくるみの量も
半端ではありません(笑)
2013年12月11日 19:11
こんばんは(^^)

青森にも平成の大合併までは「南郷村」がありましたが、確か「南郷」という自治体が集まったサミットがあったと聞いた記憶が・・・
また、その合併でサミットがなくなってしまったとも(汗)
コメントへの返答
2013年12月12日 12:35
こんにちは(^^)

検索してみたら・・・
中学2年生だった1990年に第一回なんですね~
それじゃ記憶にないはずです(笑)

平成の大合併後減少した市町村もあれば
山形のようにほぼ変わらないトコロも・・・

ニュースで聞いたことない市町村が出る度・・
古い人間だとつくづく感じてしまうこの頃です~
2013年12月12日 16:29
いまだに美里町より南郷町や小牛田町の方がしっくりきます。

がんづき、白と黒がありますがどちらが好みですか?
ボクは白の方が好きですね(^^)
コメントへの返答
2013年12月14日 10:07
こんにちは(^^)

合併以降ドコとドコが合わさって~??と
分かりづらくなり地理説明でも若年者と
年配者を挟んで聞いていたら・・・
余計わからなくなりますね(笑)

好みの方は自分もどっしりとした白が好きで
黒いタイプは・・・
以前嫁が作ったことがあって黒砂糖が無いから
醤油を入れてみた~とトンデモナイ実験台にされ
以降・・・ご遠慮している次第であります(爆)
2013年12月12日 18:43
今晩わ~♪^^*

がんづき?親や親戚は判ると思いますが、
豆餅かなにかですか?^^;

家の中にこもるよりも外の空気を吸った方が良き治療です(^・^*)♪
コメントへの返答
2013年12月14日 10:02
こんにちは(^^)

確かにこちらに越してきるまでは??なモノ
でしたが・・・蒸しパンタイプとドッシリタイプが
あって好みが分かれそうですね~

自分は食べごたえがあるモノが好きなので
ドッシリしたタイプが好きですね~

昨夜は歌いすぎてのどが痛いです(笑)

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation